住所福岡県糸島市泊かつらぎ765
TEL092-331-1000
営業時間
10:00〜23:00
定休日 第2・3・4水曜日
料金大人850円 小人420
最寄り駅
ルート
波多江駅
から3.2km(徒歩38分)
バス停
ルート
泊北口
から324m(徒歩5分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 300台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
1,069件
おかのけん
 2025/2/16
2025.1.25

3週間ぶりにうちの奥さんが福岡にやってきました。
最近、広島で岩盤浴に行ったらしく、男女一緒なので、1人だと楽しめないって言ってたので、ゆっくり岩盤浴を楽しめそうな所を探してて、...
更に見る
2025.1.25

3週間ぶりにうちの奥さんが福岡にやってきました。
最近、広島で岩盤浴に行ったらしく、男女一緒なので、1人だと楽しめないって言ってたので、ゆっくり岩盤浴を楽しめそうな所を探してて、県境の糸島なら、202が混んでても大丈夫かと、こちらにやってきました。

営業開始時間すぐに来ましたが、駐車場は施設近くは満車。少し離れた所に駐車しました。中々の人気のようです。

時間無制限の岩盤浴と入浴セットで入館。
まずは岩盤浴を楽しみます。
一番温度が高い所は、営業開始したばかりで、まだ低い状態だったので、2番目に低い所へ。うーん。寝れちゃうほど、気持ちいいけど、汗がです。
この時一番温度の高い石のゴロゴロした部屋へ。ここでじっとり汗をかき、休憩。
うちの奥さんと、どうもマンガももって入れそうねと、話をして、マンガを持って再び、石のゴロゴロ部屋へ。
しかし、私は老眼鏡をもってきてないので、マンガは断念。うたた寝しながら40分楽しみ、計2時間の岩盤浴を終え、温浴施設へ。
ここでもサウナを3セットをして、〆に炭酸風呂と思ってましたが、中々入れず、最後にちょこっと楽しみ、約2時間の入浴。計4時間。
十分堪能できたと思います。
温泉じゃなかったのは、御愛嬌かな。
竹谷さやか
 2024/12/18
忘年会があり、行ってきました。
⚠️お風呂利用してないので、これは食事処の感想です。

なぜかメインの和風サイコロステーキか撮れてませんが、これでコース3850円。
刺身ステーキ天ぷら入ってこの値段はかなり頑張ってる。
あとコーヒーとプチデザートつき(当日は常温のミニぜんざい)

飲み放題1時間半つけて➕1980円だったかな。
お風呂は入り放題。
10人超えるとマイクロバスで送迎あり。

味うんぬんより、広ーい食堂に目視できただけで2人しかスタッフおらず、何度ブザー押しても来ないので、私がキッチン近くまで行ったり来たりして飲み物頼んでました。
土曜日で12時でアレはスタッフ大変‥
和風ステーキわりと好きでした。刺身も古くなくふつうに食べれました。締めのご飯は酢めし(具なし)

駐車場広いからよい。しかし人気みたいで12時前に空きがもう僅かだったです。
建物きれい(シンプルモダン)
「せめて土日はスタッフ増やそうよ!」が感想です。
金谷如真
 2024/12/2
今年は2回目です😁以前は会員でした。
中々来れませんが
寒くなりますと
岩盤浴をしたいと思います😊
娘と来れて良かったわぁー😊😂😃(笑)
fuelmaster
 2024/8/21
プールやジムも併設されている温浴施設です。
ぬるめの炭酸泉がとても気持ちよく、また、天然水の水風呂も上から湧水が打ち付けられるタイプです。それが、幸か不幸か、水風呂の中で老いも若きも、水風呂に潜って髪をジャバジャバ洗ってしまうという私の価値観ではカオス風呂。唯一の救いは、大学生っぽい若者が、潜ってジャバジャバ髪を洗う高齢者たちを「何とも言えないまなざし」で見ているのを見た時ですかね。
ちなみに、汗を洗い流さないのは当たり前なので、水風呂は若干濁った感じに育っています。まぁ、この辺りじゃこれが当たり前なのかもしれません。
食事等にも色々拘っていそうですが、私にとっては残念な施設ですね。
Aya Murata
 2024/6/5
となりのホテルに宿泊していて、
こちらの施設がサービスで利用できるとのことでしたので、利用させていただきました。

お風呂の種類、沢山あります。
浴場は広めではありますが、利用者もかなりいらっしゃったので、他人との距離が近く
あまりゆっくりはできませんでした。
ロッカー、数はかなりあるんですが、使用したすぐ下のロッカーの利用者が同じ時間帯に利用していて、かなり気を遣ってしまいました。。

大浴場の他にも岩盤浴や、休憩スペース、お土産コーナー等ありました。

旅行者というよりは、地元のお客さまが多いような印象を受けました。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
KARADOMARI VILLAGE 唐泊VILLAGE¥1,800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
福岡市西区大字宮浦
ヒナタの杜 小戸の湯どころ¥1,150
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
福岡市西区小戸2-1-87

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。