住所山口県長門市俵山5172
温泉地俵山温泉(宿泊リスト)
TEL0837-29-0036
営業時間
10:00〜21:00
定休日 火・水・木曜日
料金大人850円 小人620
最寄り駅
ルート
長門湯本駅
から9.4km
バス停
ルート
俵山温泉
から319m(徒歩4分)
泉質
アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 80台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
783件
ぽんぽん
 2025/4/1
俵山温泉にある日帰り温泉です。昔ながらの温泉街にあります。自分が行った時は夕方で、近くのスポーツ施設で合宿をしている小学生がたくさんいました。ちょっとうるさかったけど時間的に仕方がなかった。
街並みと...
更に見る
俵山温泉にある日帰り温泉です。昔ながらの温泉街にあります。自分が行った時は夕方で、近くのスポーツ施設で合宿をしている小学生がたくさんいました。ちょっとうるさかったけど時間的に仕方がなかった。
街並みと同様、施設自体にも歴史を感じさせてくれます。悪く言えばかなり古い。更衣室はあまり広くありません。浴室には、大きな湯舟があり、洗い場も比較的たくさんあったと思います。露天風呂もありました。発券機で料金を支払うシステムで、新500円玉や新千円札は使えませんでした。受付に言うと交換してもらえます。靴箱のカギは個人管理なので(受付でロッカーのカギと交換してもらうシステムではない)、無くさないよう注意が必要かと思います。
洗い場では、シャンプーアンドリンスと液体ボディーソープが用意してありました。人が多いためか、シャワーの水圧がかなり弱く、洗うのに中々苦労しました。
内風呂は二種類あって、1号湯と2号湯に分かれています。一方が源泉かけ流しのようです。個人的には2号湯の方が熱く感じました。
露天風呂もあって、露天風呂には寝湯がありました。この日は風が冷たかったので、最初、露天風呂に行ったときはかなり寒かった。小学生たちがいなくなると、寝湯にも入りました。とても気持ちが良かった。
休憩スペースも少しだけありましたが、椅子が一つだけだったのがちょっと残念。
内風呂も露天風呂も、お湯は比較ぬるめに感じましたが、源泉の近くに行くとかなり熱く感じました。入る場所によって、自分で丁度良い温度を調整すればいいでしょうか。
更衣場所にはロッカーがありますが、鍵付きのロッカーは有料です。20円します。中には金を払わずにロッカーの中に入れている人もいました。小学生は仕方ないにしてもお客さんの使用マナーはそれほど良くないかな? あと全身刺青の人も見ました。今時めずらしい。
県内でも有名な温泉の一つなので人は多かったと思います。ただ、交通の便はお世辞にも良いとは言えません。温泉街を正面から入ると、道が非常に狭いので、裏から入ったほうがいいと思います。お店の正面には駐車できないので、少し離れた場所にある共同の駐車場(無料)にとめてから受付に向かいます。
バーニーロス
 2025/3/6
おいでませ山口への旅行、元乃隅稲荷神社から車で山口宇部空港へ帰る途中に立寄りました。
内湯が2つ、1号湯・2号湯。外湯は露天風呂に寝湯がついてます。1号湯は少しぬるめで2号湯は熱め。水素イオン指数はPh9.8の強アルカリ性。トロトロ感たっぷりのお肌スベスベ系です。1号湯は源泉かけ流しですが湯量の関係で少しぬるめで、2号湯は混合なのか加温しているのか少し熱めです。ぬるいお湯が不評とのご指摘もありますが、個人的にはぬる湯と熱湯を交互に入る交互浴が好きなので結構楽しめました。
温泉街的な歓楽要素は全くなく、やってるのか潰れてるのか分からない小規模な旅館が数軒あるだけの俵山温泉です。でも泉質は抜群です。今度機会があって来るときは隣の町の湯にぜひ入ってみたいです。頑張ってください。
H. Yokose
 2025/1/23
とても山奥の温泉街で風情はあります。駐車場は、狭い一方通行の先にあります。調べてみるとpH9.9のアルカリ性単純温泉のようです。
施設一階は、土産物屋兼雑貨屋さんで2階にお風呂の受け付けがあります。
石段の踊り場には足湯や飲湯場もあります。
水素含有との噂の真偽を示す証拠は存在しませんでした。明らかに水素が含有されている地質学的背景もなく、水素水ブームに乗ろうとした名残りのようですが。。。。。。
fuelmaster
 2025/1/17
唐戸市場に行った際に少し足を延ばして伺った源泉かけ流しの温泉です
閑静な環境下でのんびりと温泉を楽しみたい方にピッタリだと思います
温泉の歴史に詳しい方ではありませんが、解説ボードが張られているので旅の楽しみの一つになると思います
中川翔太
 2025/1/3
駐車場:100台程度(50mほど先)
入湯料:大人850円
滞在時間:60分程度

山口県の山奥にある歴史のあるいわゆる鄙びた温泉街です
この手の寂れた雰囲気が好きな方はオススメの温泉街です

駐車場にはちらほらと他県ナンバーがいました

浴槽は1号2号露天風呂の3つあり、1号が源泉かけ流しでぬるめの湯、2号が熱めの湯になります

コインロッカーは20円で戻って来ないシステムです

俵山温泉は歴史が古く約1,100年前に発見された言われており、地元の猟師が獲物を見つけて矢を放ったのですが、その時は獲物は逃げてしまいました
しばらくして白い猿が水溜りで傷を洗っていたので また矢を放ったところたちまち白い猿の姿は消えてそこに薬師如来様が現れました
白い猿は薬師如来様の化身でした
その水溜りは温かく温泉でこれが俵山温泉の起源と言われています

ちなみに駐車場は一方通行の通りにあるので、間違えないように

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所
白猿の湯 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
長門市俵山5172
俵山温泉 町の湯¥580
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
長門市俵山5113
俵山温泉 山口屋別館¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
長門市俵山5081-3
蛍光の宿 一の俣温泉観光ホテル¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
下関市豊田町一ノ俣1711
一の俣温泉 藤乃湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
下関市豊田町一の俣1718-6
一の俣温泉 グランドホテル¥1,150
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
下関市豊田町一の俣
湯本観光ホテル 西京¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
長門市深川湯本1051
楊貴妃浪漫の宿 玉仙閣¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
長門市深川湯本1234
湯本ハイランドホテルふじ¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
長門市深川湯本1280
おとづれ足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
長門市湯本温泉
長門湯本温泉 恩湯¥990
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
長門市深川湯本2265
湯本温泉 原田屋旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
長門市深川湯本2269
音信川河川公園足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
長門市深川湯本
湯本温泉 利重旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
長門市深川湯本2317
湯本温泉 大谷山荘¥2,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
長門市深川湯本2208
山村別館¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
長門市深川湯本533-1
湯本温泉 ホテル長門はらだ¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
長門市深川湯本2485

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。