住所 | 山口県長門市深川湯本2265 | ||
温泉地 | 湯本温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0837-25-4100 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 第3火曜日(祝日は営業) | ||
料金 | 大人990円 小人500円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

yukimocoユイデア | |
2025/3/16 | |
市外から湯治で初めて立ち寄りました。 市民入浴料に比べたら高いですが、観光地ですからいたしかたない。 湯上がりに座敷休憩する場所もあるが、外から丸見えでちょっとくつろげない。 泉質は満足しました。日帰... 更に見る 市外から湯治で初めて立ち寄りました。市民入浴料に比べたら高いですが、観光地ですからいたしかたない。 湯上がりに座敷休憩する場所もあるが、外から丸見えでちょっとくつろげない。 泉質は満足しました。日帰りでも1日パスとかあればいいですね。散策もかねて。なかなか分かりづらかったのもありました。今後期待します。 |
ぺい | |
2025/2/23 | |
せっかくの温泉なのですが、脱衣場が少し狭く男性の方だけなのか解りませんが身体を洗う場所も6つしかないので、非常に狭苦しく感じました。 もう少しくつろげると良かったなと思います😞 | |
藤井基久 | |
2025/2/21 | |
リニューアル後に初めて来た人と昔から通っていた人で評価がわかれそうな温泉です。 確かに今の990円という料金設定はやや高く感じるものの、お湯の質は間違いなくすばらしいです。世の中の名湯も1000円ぐらいのところが増えているので、個人的には許容範囲でした。実際、長門湯本でも大谷山荘が2,500円、西京が1,200円などそれなりの値段帯のところがあります。 他方、リニューアル前は200円だったらしく、その頃から恩湯を愛用していた人にとっては信じられないかもしれませんね。 1mの深めの浴槽に段差があって、段差に座って胸~肩まで浸かれます。足を投げ出す必要がないので、8㎡という広くないスペースであって6人ぐらいは余裕で、ある程度の快適さを維持しつつも8名程度は入れるのではないでしょうか。日曜の朝イチ、10時に並んでみたところ、男湯は3名、20分ぐらいで上がる方が多かったので、けっこう独泉もできました。 他方、待ち時間が発生するという口コミも見られますので、私は幸せなタイミングで訪れることができたのでしょう。 湯口だけでなく、湯船全体で硫黄の香りを感じることができるのが絶品で、硫黄好きの私には幸せ空間でした。硫黄成分は硫化水素イオン0.9mgのみの硫黄型です。泉質名には出てこないけれど、1.0mgを超えると硫黄だけで温泉を名乗れるようになりますので、それなりに濃いめの硫黄です。 それでいて、しっかりアルカリでぬるぬるする温泉が加水・循環・消毒なく掛流しになっているのは素晴らしいです。 ぬるくてぬるぬるでしっかりと香るなんて至高の温泉の1つ。俵山の2湯も素晴らしかったですが、単体で見れば、恩湯に軍配があがるでしょう。 純温泉認定ですので、そこからも泉質は間違いないとわかりますね。 日ごとのpH、湯温、加温の有無を公表している実直な温泉施設で、訪問日はpH9.2、湯音39.1、加温ありでした。 岩の裂け目からお湯が湧いているのを見ることができるのが面白く、屋根があって内湯とはいえ、神秘的な雰囲気に包まれています。 建物は、どこかで見覚えがある出で立ちと思ったら、予想通り、高松の仏生山温泉と同じ方が設計したらしいです。要するにオシャレなんです。 【温泉基本情報】 泉質: アルカリ性単純泉(低張性・アルカリ性・中温泉) 泉温: 39.9℃ pH: 9.9 溶存物質: 171.9mg/kg 湧出量: 不明 湧出方法: 未掲載(見たところ自噴?) 加温: あり(ないときもある) 加水: なし 循環: なし 消毒: なし 【施設基本情報】※2025年1月現在 入浴料:大人990円、4-12歳500円(現金のみ) ※1日入浴券あり(大人1,500円、4-12歳600円) 営業時間: 10:00-22:00(第3火曜日定休) シャンプー等:あり(シャンプーリンス別) 露天風呂:なし サウナ:なし 水風呂:なし ドライヤー:あり(無料) | |
健知(健知) | |
2024/11/29 | |
車中泊の旅、車中泊予定道の駅近くの日帰り温泉でヒット訪問しました。何か新しいタイプの施設です。 温泉は無色無臭透明で少しヌルヌル感あり、5人も入れば満員です 評価は別れます。周辺は温泉町感じで良い感じです。エリアは狭い感じでした。これから整備されると思いました。 | |
Junya | |
2024/11/12 | |
リニューアルされとても綺麗な温泉施設です(源泉掛け流しのアルカリ性単純温泉です)。源泉掛け流しで洗い場も十分なスペースがあり、シャンプー、ボディーソープなども備え付けがあります。浴室は心を落ち着かせることができる静かで神聖な雰囲気です。少しお湯がぬるい(39度ぐらい)ので子供やじっくり入る人はいいですが、熱い温泉が好みの人には物足りないと感じるかもしれません。入浴は大人990円、4〜12才の子供500円、3才以下は無料です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 湯本温泉 利重旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 長門市深川湯本2317 |
![]() | 湯本ハイランドホテルふじ | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長門市深川湯本1280 |
![]() | 湯本温泉 原田屋旅館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 長門市深川湯本2269 |
![]() | おとづれ足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長門市湯本温泉 |
![]() | 音信川河川公園足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長門市深川湯本 |
![]() | 楊貴妃浪漫の宿 玉仙閣 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 長門市深川湯本1234 |
![]() | 山村別館 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 長門市深川湯本533-1 |
![]() | 湯本温泉 ホテル長門はらだ | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 長門市深川湯本2485 |
![]() | 湯本温泉 大谷山荘 | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 長門市深川湯本2208 |
![]() | 湯本観光ホテル 西京 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 長門市深川湯本1051 |
![]() | 俵山温泉 白猿の湯 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 長門市俵山5172 |
![]() | 白猿の湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長門市俵山5172 |
![]() | 俵山温泉 町の湯 | ¥580 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 長門市俵山5113 |
![]() | 俵山温泉 山口屋別館 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 長門市俵山5081-3 |
![]() | 北長門リトリートホテル 悠久の季 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 長門市日置上1597-2 |
![]() | 黄波戸温泉交流センター | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長門市日置上3137-1 |
![]() | 湯免観光ホテル うさぎの湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長門市三隅中272 |
![]() | 湯免ふれあいセンター | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長門市三隅中251-6 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー