住所埼玉県北本市二ツ家3-162-1
TEL048-590-4126
営業時間
9:00〜24:00
定休日 不定休
料金
平日 大人850円 小人450
土日 大人950円 小人450
最寄り駅
ルート
桶川駅
から2.3km(徒歩28分)
バス停
ルート
北本温泉湯楽の里前
から387m(徒歩5分)
泉質
アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 220台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
897件
P P
 2025/2/6
北本温泉。
埼玉、東京郊外に良くある湯楽の里グループかな。
湯楽の里はおじさん達が好きそうな感じに全体的に仕上げてくれるので、凄い良いとか凄い悪いとか無いので日常使いには本当に助かる。
本読み放題、8...
更に見る
北本温泉。
埼玉、東京郊外に良くある湯楽の里グループかな。
湯楽の里はおじさん達が好きそうな感じに全体的に仕上げてくれるので、凄い良いとか凄い悪いとか無いので日常使いには本当に助かる。
本読み放題、850円、カットサロンもあり。
湯船広めで、そこまで混んでおらず、最近では逆に珍しい、岩盤湯に入らないでも居場所がある。日帰り温泉。
お湯はアルカリ泉で透明、お湯の質は良く、ずっとぽかぽかしている気がする。
ピロリ菌太郎
 2025/1/22
引っ越してきてからよく行っています。

サウナが2つあり、人が分散されて人を気にせずにサウナでゆっくりできるのがとてもリラックスできて良いです。

お風呂回遊動線になっていて、今日は何周りで行こうか悩みます。
No. 1は体を洗って→露天風呂→高温サウナ→外気浴日光浴→低温サウナ→外気浴日光浴→バブル風呂→炭酸泉の順が最高です。

炭酸泉がじんわり体を温めてくれて冬も夏も心地よく湯に浸かれます。

漫画の種類も他のスーパー銭湯より充実しています。

平日価格800円、休日価格900円で高くないのに広くてくつろげて良いスーパー銭湯だと思います。
Edward Green
 2024/9/27
オートロウリュ機能が備わりカラカラ高音ドライサウナとの組み合わせも相まって素晴らしい施設へと変貌を遂げました。
現在17次以降は30分起きにオートロウリュ発動、サクサクとセットを積み上げられガッツリ決まることができます。
北埼玉でもハレニワに負けない、いや食えるレベルです。
近場にハレニワや花湯スパリゾート、熊谷由良の里がありますが、今日は北本の由良の里じゃないとダメだという時もよくあり足を伸ばしてしまうほどに魅力的ですね。
30分の起きのオートロウリュを全時間にしてほしいのと、化粧水やトニックのアメニティがあったらとっても嬉しいですね。
cheki ra
 2024/9/20
近くに住んでいて、平日に初めて利用。

敷地はそんなに広くないですが、施設内は、まあまあ広く、浴室も洗い場の数もそれなりにあり、近くで温泉♨️気分を味わうには、良いと思います(^^)
サウナコレクター
 2024/6/27
浴室の形状が特殊なロードサイド施設
今日は桶川近辺の現場だったので、
今まで電車で素通りするだけだった湯楽の里北本店へ新規開拓!

大通り沿いに立地し、車も駐めやすい🚐

浴室はけっこう特殊な造りで、
入って炭酸泉が鎮座し、通路沿いに薬湯や、スーパージェットがあり、
1番奥の両サイドにロウリュウサウナと高温サウナがある形状!
中庭に露天風呂があるといった形式をとっている!

【ロウリュウサウナ】
水風呂のとなりに位置し導線最高!
三段式の横に長いサ室で広さもある!
テレビみながらまったりサ活できるのも良い🤤
普段は平均的な温度帯だが、
毎時30分にはオートロウリュウが発動し、
これがかなりの熱量を誇り、
まず出てくる水の量が半端ない!!
タイムズスパレスタとタメを張るくらいで、
風がないだけに降りかかる蒸気の熱さがたまらない😫
入口付近に団扇も置いてあるので、
セルフアウフグースすればさらなる体感を追い求められる!!

【高温サウナ】
高低差5m超とかなりと高さを誇るタワーサウナで、
床下から最上段の座面までが3mほどある!!
熱源は二基の遠赤ガス式でムラのない安定感のある熱さ!

【水風呂】
横2,5m、奥2m,深さ1mと十分な水量を誇っており、
水流もありキンキン✨

【整い処】
内湯にも露天にも豊富にあり、
特に水風呂脇のスペースに整い椅子があるのが最高✨🤤✨
露天にはリクライニングチェアも沢山あり、
晴れた日は日焼けができそうだ🧴

【風呂】
湯楽の里系列だけあり、
デザインに凝った湯船が多数ある!!

⚫︎炭酸泉
入口に入って目につく大きな浴槽。
区画分けされた形状が独特で場所により炭酸濃度は異なる。
噴出口付近はしっかりと濃いのも良い🤤
1番の特色は電気湯を擁することで、
電極が太くて大きいため全身にくるタイプ⚡️
🤩⚡️
パターンは1通りみたい。

⚫︎薬湯
浴場の隅にひっそりと佇む静かな浴槽。
本日は緑茶湯だが、これが濃いのなんのwww🍵
薬湯袋を絞ったら深緑を通り越して黒いwww
勿論味もヘルシアを超える渋さ😫
しかし、入り心地は素晴らしい!!

自宅に実家関連からお歳暮の余りで送り付けられた大量の10年超えの熟成の緑茶あるから家で緑茶風呂やってみようかなw🍵

⚫︎スーパージェット
圧力が強く入り心地が良い🤤
一部のエリアが故障中の模様。

⚫︎フットバス
ただの足湯と侮るなかれ!
文字通り吹っ飛ばされるほどの圧中バブルが下半身を濁流へとさらす🫧
狭い空間に泡が入り乱れる構造上、
全身をすっぽりハマらせているお爺ちゃんもちょいちょいいるwww
泡がでる位置が位置だけに大惨事にならないことを願いたい😫www

⚫︎座湯
お湯があんま出ない故整い処として利用🤤

⚫︎露天風呂
屋根に覆われた岩風呂で上湯と下湯に分かれている♨️
泉質はアルカリ性の単純温泉で、
濃度は限りなく薄い???
大宮のスパハーブスに近いかもしれない🤔

⚫︎壺湯
3基ならんでおり新鮮な源泉が注がれる

【休憩所】
椅子が軽く100台以上はあり、
コワーキングスペースも備えている!
休憩機も無料で気軽に使えるのは嬉しい☺️

マッド付きのお休みどころも静かで景観も良く、
仮眠を求めている人間としては非常にありがたい😴

コミックの蔵書も多く、
鬼滅、呪術などの定番どころから、
翔太の寿司やらあしたのジョーなど往年の名作も揃っている!!
コナンやフリーレンなどが全巻揃っているなど、全体的にサンデー系列のラインナップが強い模様👓

サ飯は近くの日高屋で中華そば餃子定食をセレクト🍜🥟
麺はお腹空いてたので大盛りに!
値上がり激しい昨今、低価格でお腹いっぱいになれる日高屋は希少!😋
カウンター上のメニュー表にドラゴンハイボールもあったので、
今度家の近くの店舗で頼んでみよう!

全体的に湯楽の里北本店は、
目玉の炭酸泉や二種類のサウナを初めとしてけっこうパンチのある施設!!
刺激の強いサウナ好きにはたまらないかも。
コワーキングできたり、サンデー系列のコミックが充実してるのも強い!

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
サンアメニティ 北本キャンプフィールド¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
56台
北本市北尾9-143
上尾天然温泉 日々喜の湯¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
上尾市中分町2-180-1
極楽湯 上尾店¥850
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
上尾市上尾村500-1
上尾市健康プラザ わくわくランド¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
上尾市西貝塚17-1
天然温泉 花咲の湯¥1,200
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
250台
上尾市原市570
さいたま清河寺温泉¥880
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
さいたま市西区大字清河寺683-4
蓮田駅前温泉 オーク足の湯治場無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
蓮田市本町3-5

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。