住所 | 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉3-1 | ||
温泉地 | 川湯温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | - | ||
営業時間 | 11:00〜19:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
料金 | 大人500円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ)-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 | ||
効能 | 高血圧症、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | 町民大人300円 小人200円 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 40台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

藤井基久 | |
2025/2/4 | |
川湯温泉3回目の訪問にして初利用。以前はもっとぼろぼろだった記憶があって、それで後回しにしていたのですが、ちょっと調べてみると、2022年に釧路の方が承継して再建させたらしいです(前回の訪問は2020... 更に見る 川湯温泉3回目の訪問にして初利用。以前はもっとぼろぼろだった記憶があって、それで後回しにしていたのですが、ちょっと調べてみると、2022年に釧路の方が承継して再建させたらしいです(前回の訪問は2020年)。きれいになっていたのはそういうことなんですね。泉温が44.5度と低く見えますが、冬の1℃で計測してこれなので、夏場とかは普通に50℃とかはありそうです。体感で43℃ほどの熱めの浴槽と40℃ほどのぬるめの浴槽があります。ぬるめの方は、湯口から冷水も出ていたので加水して温度を下げているようです。じっくり入るならぬるめの方ですが、せっかくの強酸性で刺激的な川湯温泉ですので、がっつり熱い方を楽しみました。 総硫黄は、遊離硫化水素5.3mgのみの硫化水素型です。 二価鉄51.5mg、三価鉄8.2mgの他、アルミニウム84mg (15.41mval%)など金属系の成分が豊富なのが特徴です。 私の大好きな川湯温泉の温泉ですが、これを町民は300円で入ることができるとか羨ましすぎです。(500円でも東京の銭湯とかと比べると相当安いですが) オリジナルタオルが入浴料と同じ500円というのが驚きでした。 【温泉基本情報】 泉質: 酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ・Ⅲ)ーナトリウム・硫酸塩・塩化物泉(低張性・酸性・高温泉) 泉温: 44.5℃ pH: 1.9 溶存物質:4.113g/kg 湧出量:30l/m 湧出方法:自噴 加温: なし 加水: なし(ぬるい方はあり) 循環: なし 消毒: なし 【施設基本情報】※2025年1月現在 入浴料:大人500円、小人300円(現金のみ) ※弟子屈町民は大人300円、小人200円 営業時間: 11:00-19:00 シャンプー等:なし 露天風呂: なし サウナ: なし 水風呂: なし |
わんころべぇ | |
2025/1/3 | |
ようやく行けました。大好きな川湯温泉。 年末年始なので公衆浴場と足湯だけ営業してくれていた。黄白色の湯の花が沢山で硫黄が香る。 番頭さん?とても若い男性! 気さくに話してくれてありがとう。 | |
phoenix river | |
2024/12/29 | |
2024年12月下旬利用 年末年始の営業は画像参照 ※こちらはシャンプーリンスなどのアメニティは一切置いていませんので持参する必要があります(自販機で販売はされています) コイン不要の鍵付きロッカーと湯かごが置いてあります 洗い場は女性側は4つあり、内1つだけにシャワーがついており残りの3つは蛇口のみとなっています 男性側は洗い場は3つあり全てにシャワーがついています 壁と天井は木でそれ以外は鮮やかなタイルで木や壁面に摩周湖や硫黄山が描かれており子供も喜ぶような可愛いデザインになっています 窓はあるものの上部ですりガラスなため景色は見えません お湯は硫黄の香りが漂う透明な湯で温度は42℃程なのでちょうどよく浸かれます 湯上がりはじんわりと体が温まりつま先までポカポカで真冬でも湯冷めしにくくなっています 500円という手頃な料金でモザイクアートを眺めながら素晴らしいお湯につかることができるので近くに立ち寄った際はまたぜひ利用したいです | |
ビッグザ・武道 | |
2024/11/2 | |
コロナ以降しばらく閉まっていましたが最近リニューアルして復活。 主浴槽と温いサブに浴槽なのかかけ湯用なのか微妙な大きさのが合計3枚。カランは3つ、うちシャワーが付いてるのは1つだけ。なのにケロリン桶と木桶は15個くらいあるw 主浴槽も川湯温泉としては温めでふつうの温泉くらい。もちろんオープン数ヶ月でロッカーキーがこんなになるギンギンに酸っぱい酸性ですが、目に染みる感じがいくぶんマイルドな気がする。 | |
山犬温泉 | |
2024/9/22 | |
20240726「川湯公衆浴場」。今年8月の再開を目指して、クラファンでリノベーション中です。新しい浴場は社長さんのお名前を取って「よしじの湯」になるのかな? 建屋は平屋になり、手前の広いスペースには綺麗な花壇が作られていました。何やら250という文字が見えますが、これは…!? もう間もなくですので再開したらお伺いしたいと思います。 20240915(日)11:30「川湯公衆浴場湯吉」訪問。営業11:00-18:00。大人500円。靴箱無料、脱衣ロッカー無料。石鹸等アメニティなし、ドライヤーなし。屋内にカラン4つ(内シャワー付1つ)、内風呂2つ(あつ湯、ぬる湯)、子供風呂1つあり。露天なし。 泉質は低張性酸性高温泉の酸性含硫黄鉄(Ⅱ,Ⅲ)ナトリウム硫酸塩塩化物温泉(硫化水素型)。泉温44.5℃。pH1.9。メタ珪酸228.9mg、メタ硼酸33.9mg。微弱黄色透明強酸味硫化水素臭。 再開して間もない4日目の昼前に伺いましたが、駐車場は満車で沢山の人が訪れており、大変混雑していました。日曜という事もあるかと思いますが、人気のある施設のようで、しばらくは混雑が続くのでしょうか。浴場は木を基調とした暖かみのあるレトロな作りで、古くもあり新しくもあり、背景のモザイク画や傘付きの裸電球と調和して懐かしい雰囲気を醸し出しておりました。 20240921修正追記。オーナーさんに伺ったところ、温度調節可能でお湯が出るのは手前のシャワー付きカラン1つのみで、残りのカランは全て天然水しか出ないそうです。1箇所反対側に離れているカランは温泉の熱で水を加熱してぬるま湯にしているそうですが、今一つ上手く機能していないとの事でした。 源泉はpH2.0を下回る強酸性で石鹸は中和されてしまいます。試しに湯船のお湯でボディソープを使ってみましたが、全く泡立ちませんでした。源泉掛け流しで湯船からじゃばじゃばと溢れた大量のお湯が浴場全体を覆っています。高温浴槽に数分浸かっていると身体のあちこちがヒリヒリしてきましたが、これでも川湯温泉の中ではマイルド?な方だとか。営業時間がもう少し長くてもよい様に思いましたが、全体としてとても良い温泉でした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 川湯温泉街足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 川上郡弟子屈町川湯温泉園地 |
![]() | お宿 欣喜湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10 |
![]() | ARtINn 極寒藝術伝染装置 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 川上郡弟子屈町川湯温泉3-2-40 |
![]() | KKRかわゆ | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 川上郡弟子屈町川湯温泉1-2-15 |
![]() | お宿欣喜湯 別邸忍冬(すいかずら) | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 川上郡弟子屈町川湯温泉1-2-3 |
![]() | 川湯観光ホテル | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 川上郡弟子屈町川湯温泉1-2-30 |
![]() | 川湯観光ホテル 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 川上郡弟子屈町川湯温泉1-2-30 |
![]() | 川湯温泉 湯の閣 池田屋 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 川上郡弟子屈町川湯温泉2-6-25 |
![]() | ホテル開紘 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 川上郡弟子屈町川湯温泉2-6-30 |
![]() | ホテルパークウェイ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 川上郡弟子屈町川湯駅前3-2-10 |
![]() | 川湯温泉駅足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 川上郡弟子屈町川湯温泉駅前1-1-18 |
![]() | 屈斜路湖荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 川上郡弟子屈町字サワンチサップ9 |
![]() | 硫黄山温泉 カムイリムセの湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 川上郡弟子屈町川湯 |
![]() | 屈斜路湖 砂湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 川上郡弟子屈町屈斜路砂湯 |
![]() | 屈斜路湖サウナ倶楽部 | ¥19,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 川上郡弟子屈町美留和1-33 |
![]() | きらの宿 すばる | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 川上郡弟子屈町美留和原野286 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー