住所 | 愛媛県宇和島市元結掛2-6-25 | ||
TEL | 0895-22-4174 | ||
営業時間 | 15:15〜22:00 | ||
定休日 | 4・14・24日 | ||
料金 | 大人450円 小学生150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 6台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

ソータ | |
2025/1/5 | |
お遍路道中にある貴重な銭湯で、四国遍路中に利用しました。 小さいながらサウナもあり、営業間もない時間帯でも人が疎らで静かにお風呂に浸かれました。 更に見る |
inu K. | |
2024/1/8 | |
宇和島市中心部から少し南に行ったところにあるいわゆる銭湯。 レトロ感満載ですが、無料サウナ有り、水風呂有り、硫黄系の薬湯有り。 主浴槽以外は2人入ればいっぱいのサイズですが、充実のラインナップ。 湯加減は42度くらいでしょうか、家風呂よりは熱いかもしれませんが、銭湯的には適温か少しぬるめですかね。 下駄箱の錠は、IDEALという見慣れないメーカーのもの。 一応フロント式で脱衣所の外に帳場があります。 駐車場は斜向かいに3台分くらいですが、前の道が細いので要注意。 | |
真仁PRO | |
2024/1/6 | |
昭和にタイムスリップした様な銭湯♨️です。 番台に居るお爺さんは耳が遠く何を言ってるかよくわからないですが、すぐに息子さん?が出て来て対応してくれました。 入浴料450 スチームサウナ、薬草湯、高温風呂45〜47°と結構高温です。 地元の子供達も良く来ている様で、お風呂場に響く声や雰囲気が正に昭和です! ノスタルジックな気分に浸れました。 地元の方に愛されているのでしょう、ほぼ常連さんで結構な方は、銭湯にお風呂セットを置いて帰られてます! | |
グレたグレ | |
2023/12/31 | |
岡山から釣りに行った時に大黒湯が有るのを知り、数回利用させていただいています。 レトロ感が有り有りですねぇ。 クチコミの中にドライヤーが無いと有りましたが、有りましたよ。 また行きたいと思う銭湯です! | |
MASATO “syntaxsystem” | |
2019/5/8 | |
夜行くと外から明かりが見えず本当に営業しているのか不安になるが、やっている。意外にもサウナあり。設備はかなり古い。矍鑠したおばあちゃんが素敵。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | つるの湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宇和島市鶴島1-11 |
![]() | 松乃湯 | ¥450 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 宇和島市泉町1-1-26 |
![]() | 成川渓谷休養センター 高月温泉 | ¥410 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 北宇和郡鬼北町奈良成川 |
![]() | 宇和島市 吉田町老人憩の家 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 宇和島市吉田町西小路7 |
![]() | やすらぎの里 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 宇和島市津島町高田甲830-1 |
![]() | 津島やすらぎの里 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 宇和島市津島町高田甲830-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー