住所長野県下伊那郡高森町牛牧832-1
TEL0265-35-8270
営業時間
10:00〜21:30
定休日 火曜日
料金大人650円 小人300
最寄り駅
ルート
元善光寺駅
から3.4km(徒歩33分)
泉質
単純弱放射能泉
効能
痛風、動脈硬化、高血圧、慢性皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 100台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
591件
mkニゲラ
 2025/1/11
地元。いつもは日帰りでも湯ヶ洞の方へ入ります、気楽なので。
今回は数年ぶりに御大の方へ入ってみました。
ビックリ‥ こんなにつまらないコトになっていたとは。薬湯はもうラドンではない?広い浴場はジェット...
更に見る
地元。いつもは日帰りでも湯ヶ洞の方へ入ります、気楽なので。
今回は数年ぶりに御大の方へ入ってみました。
ビックリ‥ こんなにつまらないコトになっていたとは。薬湯はもうラドンではない?広い浴場はジェット無し。肩湯も無し。
洗い場のイスは、誰か粗相しました?!と一瞬驚くような汚れ方してました。
天井も汚いし‥
先日行った隣町の温泉施設がとても良かったので、なんだかガッカリしました。(あちらの方が安い)

✤2025,1,11 更新
半年ぶりくらいに訪れました。
天井、イスともに、綺麗になっていました。
お湯は‥ はて?これは温泉なのか?という感触。温泉特有の、いつものあの肌触りが感じられず、サッパリスッキリに‥?
高森町では施設改修の予定だそうで、町内外を問わずリニューアル案を募集しているとのこと。
意見をあげてみようかなー
キャンベリ
 2024/11/17
アップダウンのあるハーモニックロードを通って行きました。
観光に来た私は日帰りの利用で、連日利用致しました。温泉施設はホテルと続いており、宿泊客もここに入りにみえ、お食事何処にもみえてました。
駐車場🅿️は広いです。
お風呂場はシャワーヘッドの種類が、色々あり、どれも水圧が変えられるものでした。こちらのシャワー🚿は止まらないのでいちいち押す必要がなく、髪が洗いやすかったです。シャンプー🧴コンディショナーも2種類あり、何処に座るかによりますが。。
サウナ、低温風呂、露天風呂あり。
ドライヤーは4台?かな。どれも新しいものでした。
初回100円割引券もらえ、翌日土曜日でしたが券を使って550円で利用しました。
お食事は、券売機で購入するとオーダーがそのまま伝わり、券に書かれた番号が呼ばれます。セルフです。
Masako Hirohashi
 2024/11/3
お部屋は大きくて良かったです。
ただ食事と温泉はがっかりでした。
夕飯は日帰り温泉の定食居酒屋でオーダー、朝食は写真の通り、風景見ながらなんだろうけど、真東からの日がさして壁に向かって食べている状態。

温泉はポンプが故障しているせいか、お湯を循環。そして塩素臭が強烈。入っているだけで殺菌されそうです。

うーん

温泉と夕飯メニューがもう少し良く慣ればな。場所は悪くないんだけど。
出張太郎
 2024/10/7
仕事終わりに温泉入りたくなり行ってきました。
駐車場はかなり広く平日にも関わらず人が結構いました。
内湯2.露天風呂1.サウナ1.水風呂1で650円は安いですね。
お湯自体はそんなに特徴はありませんが、露天風呂は広くめちゃくちゃ寝やすい椅子が置かれていてこれが良かったです!
もちろんお風呂もよかったです!
景色は壁が高いので立たないと見えませんが丘の上にあるので視界は結構開けていてきれいでした。
休憩室などもありゆっくりできる施設です。
む(みみ)
 2024/5/16
公式サイトより転記
[入浴料]
大人/650円
子供/300円(小学生)
※入館料(入浴含む)
※中学生以上:大人料金
※小学生未満:未就学生は無料

[営業時間]
10:00〜21:30(20:30受付終了)
休館日:毎週火曜日
※祝日・連休・繁忙期:営業

週末、登山帰りの夕方に立ち寄りました。
地元の方の会話が聞こえたのですが、
いつもより立ち寄った日は
人が少なかった様です。

駐車場も広々していて、停められるスペースは
十分ありました。

PAYPAY支払いの場合は、受付対応。

女性風呂は内湯2つ、水風呂、サウナがあり、
外湯が1つありました。
内湯からは立ち上がると
南アルプスが見えました。
(男性風呂からの展望は不明です)

毎年11月26日頃、
地元農家さんのりんごを使った
りんご露天風呂イベントが行われる様で、
機会があれば参加したいです。
時間帯を選ばないと3台位しかなかったと
思うので、混む時は混みそうです。

化粧水や乳液が洗面台にあり、
荷物少なく入浴に行けるのは嬉しい。
ヘアドライヤーも新しいです。

休憩所も南アルプスを見ながらゆったり出来、
本やマッサージ機、食事処、お土産屋さん、
観光案内コーナー、野球監督を務めた故島岡吉郎氏の展示コーナーと充実しています。

山好きの方は、
アルプス帰りに立ち寄りやすそうです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
砂払温泉 七色の湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
飯田市砂払町1-695
天空の城 三宜亭本館 飯田城温泉¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
飯田市追手町2-641-10
とよおか旅時間 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
下伊那郡豊丘村神稲12407
殿岡温泉湯元 湯~眠¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
120台
飯田市上殿岡628
HOT APPLE ほっ湯アップル¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
90台
飯田市松尾明7513-3
鉱泉旅館 宝の湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
飯田市下久堅下虎岩2990
信州まつかわ温泉 清流苑¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
下伊那郡松川町大島2784-1
湯元 久米川温泉¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
飯田市久米646-1
旅館 丸山の湯¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
飯田市龍江194

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。