住所 | 宮崎県小林市堤4378 | ||
TEL | 0984-22-3333 | ||
営業時間 | 11:00〜21:00 | ||
定休日 | 不定休(HPに掲載) | ||
料金 | 大人500円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 70台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

irasu tonn | |
2025/3/4 | |
小林に来た際は必ず寄っています。 無料wifiが付いていますので、たとえ相手が長湯だとしても畳か椅子どちらもある休憩室でゆっくり出来ます。 また入口付近に無料の水とお茶が出るのもあるので節約にもなりま... 更に見る 小林に来た際は必ず寄っています。無料wifiが付いていますので、たとえ相手が長湯だとしても畳か椅子どちらもある休憩室でゆっくり出来ます。 また入口付近に無料の水とお茶が出るのもあるので節約にもなります。値段も500円と現代では手頃。 私は数年前に出来た小さなロウリュが出来るサウナが好きです。 行く道がわかりにくいですが良い温泉だと思います。 |
犬神SAY | |
2025/2/2 | |
宮崎県小林市にある天然温泉かけ流しの温泉施設。美人の湯というがよくあるお肌すべすべになるアルカリ泉質ではなくナトリウム-炭酸水素塩温泉で神経痛、筋肉痛、関節痛や疲労回復などに適しているとのこと。 小林市中心部からはやや外れ、国道221号線で小林市から高原町へ向かう途上で東に入ったところにある。温泉施設としては中規模でやたらと広い訳ではないが、内湯、露天、サウナ、休憩所など一通りは揃っており、その他、ログハウス風のフィンランド式サウナなど一風変わったものもあって楽しめる。洗い場の数が10席ほどしかないのが難。コインランドリーもある。 | |
Double Name | |
2025/1/25 | |
宮崎でトップレベルに好きな温泉サウナ施設。100円返却型靴ロッカーがあり、現金で500円入浴チケットを買う。タオルは300円だけど、結構しっかりしたタオルで濃い水色のタオルで可愛いです。脱衣所の貴重品ロッカーも100円返却型、そして10円使い切りのロッカーに、脱衣ボックスが20個ほどでドライヤー3つ、脱衣所も割と広くてGood。アメニティーも全部揃ってるけど、ここで欠点が一つ。ボディシャンプーがまあ〜泡立ちが悪い。それ以外は許容範囲です。室内浴場は低温高温と区分けされており、気分で変えられる。その隣に整イスが4脚、水風呂後、寒ければそこに座りましょう。サ室は10人入ればパンパンかな。おっちゃんたちの会話が飛び交ってる時は正直ウザい。テレビもいらん。ローカルならではの空気感は田舎ならではなのでしょうがない。水風呂は霧島天然水的なもので、頭から浴びれて温度も18度ぐらいかな〜、ぬるすぎず冷たすぎずで初心者に優しい温度ですね。外にはジェットバスが2つあったり、ログハウスのロウリュサウナがあったり、紅葉の下に寝っ転がれる整イスがあったり風情が露天と緑の風情が素晴らしく、かなり整います。入浴後に休憩室も広くwifiもあり、コインランドリーもある。地元農家さんの野菜も安くで買えて本当に良い施設。色々考えてあって感心します。 | |
藤井基久 | |
2024/12/14 | |
九州温泉道(九州八十八湯めぐり)対象。写真で見た濁り湯に魅かれて訪問。 有料老人ホームを経営するときわ会さんの施設です。 平日の朝に訪れたところ、開門待ちの方が10名程度いらっしゃいました。ほかの口コミを見ると、かなり混雑している様子もありますし、人気施設なのでしょう。 内風呂には、中温と低温の2つの浴槽があり、中温(体感で42℃ほど)からオーバーフローしたものが低温浴槽(体感で40℃ほど)を満たす方式です。この方式は、お湯を無駄にせず、複数の温度帯を楽しめるので、個人的には大好きです。 水風呂に使っている水が霧島の湧水のようで、かなり冷たく感じ、これもよかったです。 評価を3にしているのは、お湯の良さに対して、利用者のマナーのレベルがかなり低いと感じたためです。大声で話すとかはなかったのですが、ここではタオルを湯船に浸けるのがマナーなのかと思えるような状態だったのが残念です。水風呂に潜って、タオルもつける、その後、水風呂の入口のところに座り込むetc. それでも、このお風呂を500円で楽しめるのはかなりポイントが高いです。 コミュニティバスがこの施設の前まで乗り入れていますが、本数・運行時間的に活用するのは非現実的。公共交通では、かなり離れた路線バスのバス停まで歩くことになります。 【温泉基本情報】 泉質:ナトリウムー炭酸水素塩泉(低張性・中性・高温泉) 泉温:45.7℃ pH:7.3 溶存物質:mg/kg 湧出方法:5.42 【施設基本情報】※2024年12月現在 入浴料:500円(現金のみ。券売機) 営業時間:11:00-21:00(20:30札止め) シャンプー等:あり(シャンプー・コンディショナー別) 露天風呂:あり サウナ:あり 水風呂:あり | |
たかきよ | |
2024/11/12 | |
八十八湯巡り対象施設。大人¥500 脱衣カゴと有料ロッカー¥10があり、備え付けのシャンプー類あり。 内湯(温め・熱め)、ジャグジー、露天、サウナ(6人程)、水風呂、露天にも小さめのサウナあり。 平日昼過ぎでしたが入浴客は多くもなく少なくもなくって感じでした。 美人の湯だけあって帰宅後も肌がスベスベしてました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 家族温泉 美人の湯 | ¥1,700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 小林市堤3706-2 |
![]() | 阿母ヶ平鉱泉 湯ゆの郷 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 小林市堤1833-2 |
![]() | 恵の湯 神の郷温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 小林市細野5273-19 |
![]() | 道の駅 ゆ~ぱるのじり こばやしのじりの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 79台 | 小林市野尻町三ケ野山4347-1 |
![]() | コスモス温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 小林市南西方1130-79 |
![]() | 湯之元温泉 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 西諸県郡高原町蒲牟田7535 |
![]() | 家族温泉 御池の湯 | ¥2,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 西諸県郡高原町蒲牟田7412-2 |
![]() | 皇子原温泉健康村 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 西諸県郡高原町蒲牟田5631-14 |
![]() | 極楽温泉 匠の宿 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 西諸県郡高原町蒲牟田7449 |
![]() | 奥霧島温泉 バンザイサウナ | 要確認 | 西諸県郡高原町蒲牟田3-135 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー