住所 | 宮崎県小林市野尻町三ケ野山4347-1 | ||
TEL | 0984-44-2210 | ||
営業時間 | 12:00〜20:30 | ||
定休日 | 第1水曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人500円 小人300円 | ||
宿泊料金 | -宿泊ページ | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 79台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

薬屋のフリーレン飯 | |
2025/3/6 | |
小林から宮崎に向かう途中の道の駅です。規模は中くらいかな、温泉と食堂が併設されてました。庭・広場や小高い丘の展望所もあり、駐車場も広かったです。物産館の中には、地元産の野菜や果物、柚餅子みたいな名物お... 更に見る 小林から宮崎に向かう途中の道の駅です。規模は中くらいかな、温泉と食堂が併設されてました。庭・広場や小高い丘の展望所もあり、駐車場も広かったです。物産館の中には、地元産の野菜や果物、柚餅子みたいな名物お菓子が並んでいました。週末でしたが、お客さんはそこまで多くなかった感じです。広場にはいろんな植物が植えられていました。家族連れ、特にお子さん達が遊ぶのにはちょうどよい広さで、丘登りなど飽きないかもです。トイレはそれなりでした。周りの眺望がそこまでないので、車中泊にはあまり向いてないかもしれません。 |
辻和彦 | |
2025/1/9 | |
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。時間なく浸かれませんでしたが、温泉も併設されていました。 | |
りーちゃん | |
2025/1/1 | |
ご飯が美味しいし、温泉に入れるのが良いですね。 また、緊急用ではありますが、電気自動車の充電もできるとのこと。電気自動車の充電に関しては、お店の人に相談した方が良いです。 | |
本池豊ヤマト | |
2024/11/21 | |
仕事で近くを通ったので立寄り温泉があるのを知り、仕事帰りに入って来ました。大人500円、SDカード提示で50円引き、下駄箱100円(後で帰ってきます)脱衣所のロッカーは有料10円でした。 サウナとミストサウナがあり、浴槽は二つ一部電気風呂がありビリビリ^ ^ | |
犬神SAY | |
2024/9/29 | |
国道268号線沿い、宮崎県小林市野尻町にある道の駅。 中規模の道の駅で、近頃は霧島連山の山名を冠した「とんかつ」押しの食堂と、小さめの温泉施設を併設する。ご当地ソフトクリームは「ごぼうソフト」で敬遠されがちだが、ごぼう感を残しつつもしっかりソフトクリームという絶妙なもので、意外と美味しく、初めて食べた人はびっくりすること請け合い。 そのほか宮崎県の薬草地域作物センターにも隣接し、その管理下の植物園にも直接入ることができること、南側背面に大塚原公園があり一体的に利用できるのが売り。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 阿母ヶ平鉱泉 湯ゆの郷 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 小林市堤1833-2 |
![]() | こばやし温泉 美人の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 小林市堤4378 |
![]() | 家族温泉 美人の湯 | ¥1,700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 小林市堤3706-2 |
![]() | 都城たかざき温泉 ラスパたかざき | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 都城市高崎町大牟田1332-8 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー