住所宮崎県小林市南西方1130-79
TEL0984-22-7085
営業時間
10:00〜21:00
定休日 木曜日
料金大人500円 小人300
最寄り駅
ルート
小林駅
から5.2km(徒歩58分)
バス停
ルート
南ヶ丘入口
から823m(徒歩9分)
泉質
炭酸水素塩泉・塩化物泉・硫酸塩泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 50台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
166件
さたひろ
 2025/4/7
熱い湯がいいです
500円でボディと
シャンプーあり
狭さと熱さで子供は無理でしょう
更に見る
さくらさくら
 2025/3/30
コスモス温泉
ここも お湯が生きてます。
もちろん、
ドバドバと源泉掛け流し
飲泉可能。
熱湯・ぬる湯・水風呂を交互に入り、
地元の方々と
話をしながら良い湯だった。
お豆さん(スモさん)
 2025/2/28
宮崎出張の現地休みの日に行ってみました。

風のある晴天の日に行きましたが
周囲に農場というか家畜市場があるので
香ばしいニオイに包まれた立地でした。

敷地周りに社会福祉施設など数件があるため、
最初はどの建物なのかが分かりにくかったです。
建物は決して大きくなくちょっと古い感じ。

番台部分(カウンター)前の床に野菜が広げられて
販売しているところにのどかさを感じました。

浴場側へ向かうも脱衣所は昔ながらの
カゴに放り込むタイプだったので
入口部分に100円返却式のコインロッカーがあったので
貴重品はそちらに放り込みました。

で、浴場は入口右手に小柄な水風呂、
奥左が高温の湯で右に中温の湯という構成。
温泉の湯の色は軽く黄色というか茶色がかって
ほんのり錆の様な香りのする泉質。

で、体を洗ってからまず高温側に足を入れたら
一発で軽くやけどしたみたいで足が痛く入れなくなる。
従って熱い側は諦め、終始普通の中温側に浸かっていました。
まぁそれでも42~3度はあるのかも。

足が軽いやけど状態なため
湯上り後も足を冷やす様努めたので
温泉湯上りのポカポカ感が吹っ飛んでしまい
いささか消化不良となりました。

この日は自身のコンディションが良くなかったのか?
ヒトが入れるレベルのお湯でやけどしてしまうとは…。
でもこれはこの温泉のせいじゃないので評価に無関係。

景色も良くのどかさを満喫できそうなので
またの機会があればもっとのんびりしたいです。
そんな場所でした。

というか、他のクチコミで浴場内の映像/画像を
アップしている方を散見しますが、
普通はこのテの施設って場内でのスマホ操作や撮影って
禁止している所しかないのですが、
こちら(主に九州地方)は普通にアップされている。
お店側が寛大で許可してくれるのか、或いは
無断で撮影する者ばかりの県民性の違いなのか…
謎ですねぇ。
ナカムラナカムラ
 2025/2/28
日帰り温泉でした。とても熱い風呂と普通の風呂でした。常連さん達もとてもフレンドリー。近くにはキレイビレッジや水族館もありました。とても楽しい休日を過ごせました。キレイビレッジに泊まってみたいです♨
Hanako Hana
 2024/6/1
相変わらず熱い湯でした。水風呂と交互に入ると気持ちいいです。
洗い場のシャワーの出が悪い所がありました。
古い温泉ですが、泉質が良く、身体が芯から温まります。
こんな古い施設なのにドライヤーが良かった。熱すぎなくて風量が強くて乾きやすい。
畳の休憩スペースが田舎の実家感があって良いです。風呂上がりの牛乳が美味しかった。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所
恵の湯 神の郷温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
小林市細野5273-19
家族温泉 美人の湯¥1,700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
小林市堤3706-2
こばやし温泉 美人の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
小林市堤4378
奥霧島温泉 バンザイサウナ要確認西諸県郡高原町蒲牟田3-135
皇子原温泉健康村¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
西諸県郡高原町蒲牟田5631-14
阿母ヶ平鉱泉 湯ゆの郷¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
小林市堤1833-2
足湯の駅 えびの高原無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
えびの市末永1495
えびの高原ホテル¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
えびの市末永1489
家族温泉 御池の湯¥2,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
西諸県郡高原町蒲牟田7412-2
えびの高原キャンプ村要確認
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
えびの市末永1489
湯之元温泉¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
60台
西諸県郡高原町蒲牟田7535

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。