住所 | 鹿児島県薩摩郡さつま町湯田1366-39 | ||
温泉地 | 宮之城温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0996-55-9528 | ||
営業時間 | 10:00〜20:30 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純硫黄温泉 | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
備考 | さがら食堂併設 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 5台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

S | |
2024/12/17 | |
日本一周中、温泉を探していたところ出会いました。伺ったのが夜だったので、温泉のみの利用ですが、100円で源泉かけ流しの最高の温泉に浸かることが出来ました!個人的には浸かるのみの温泉だと感じます(シャン... 更に見る 日本一周中、温泉を探していたところ出会いました。伺ったのが夜だったので、温泉のみの利用ですが、100円で源泉かけ流しの最高の温泉に浸かることが出来ました!個人的には浸かるのみの温泉だと感じます(シャンプーやシャワーの備え付けはなし)が充分です!髪の毛の短い方であればサッと洗えると思いますが、浴室、浴槽はそれほど大きくありません。私自身、営業時間が分からず困惑したので、2024年11月上旬時点の情報ですが、写真を載せておきますのでご参考ください。 また、温泉から上がった後にソファで休憩しながらお水をいただけるのもたいへん有難かったです。 |
まさおさま | |
2024/11/10 | |
とても良い温泉です。 硫黄泉薄緑で透明度が高く、香りが良い とろみがあるようなヌルヌルな肌触り。 循環なしの垂れ流し鮮度抜群 シャワーなし石鹸類なしシンプルでよろしい。 R6.11.10時点で、お値段100円価格破壊です ランチセットもあると貼り紙がある。 脱衣場の電球が暗くて色味が悪いのも込で★5です照明が良ければ★6です。 | |
サンジェルマン伯爵 | |
2024/6/9 | |
薩摩郡さつま町にある温泉兼飲食店 かなり以前は寿司屋だったが現在は食堂になっているお店と温泉施設が併設されている 食事は定食メニューとうどんそば、丼とスタンダードな品揃え ワンコインランチと看板にあるが、残念ながら値上げしておりワンコインでは食べられない 正直味は田舎の定食なのでグルメ目的なら食べる必要は1つもない ボリュームは割と多めなのでお腹は満たされる カツ丼は甘くて出汁薄くて、衣べちょべちょという感じ、ご飯の上に刻み海苔が載っておりその上にカツ丼の閉じたのもが載せられている謎仕様 定食はボリュームある具がメインで、味噌汁や小鉢が付いてくるが味噌汁や小鉢の質は高い メインはやはり微妙な出来、肉やハンバーグドリップが半端なく出ているので残念な気持ちになる ハンバーグは大きめだが鶏なども入ってるのでつくねみたいなフワフワハンバーグ 店内はカウンターのみで6席ぐらい座れるこぢんまりとした感じ お店の人は奥に引っ込んでおり常時店内にいないので、来店して声を掛ける必要がある 施設併設の温泉は¥100で入浴可能 造りは古いが源泉掛け流しの大きめの家庭用風呂のような感じでゆったり入れる 温泉と食事ができる施設の個人経営バージョンみたいな感じで利用できる ¥ 現金のみ | |
_cchi Yamamo | |
2024/4/29 | |
入浴と食事のセットもあるようです。 ランチは600円から。 ハンバーグもすごかったけど、小鉢も美味しい。 味噌汁は具沢山で筍いっぱいでした!! | |
hide4yoshi | |
2022/9/4 | |
宮之城温泉を入りに来訪しました。共同浴場のほうは車が多く人が多そうだったので、こちらの温泉に来ましたが入浴料金100円と聞いて「安いですね💧」と思わず口にしてしまいました。 昔ながらの作りの温泉ですが、ノスタルジックで良い感じです👍 先客がいましたが、交代で入れ替わるような形になり独占状態でした。 泉質は最高のトロトロのお湯。蛇口が泉質のせいで真っ黒になっていました。お肌がツルツルになるのが実感できる良いお湯。紫尾温泉も近いので泉質は似ているのかもしれません。 源泉かけ流しですので、お湯は熱めですが体が慣れてくると入りやすくなっており、蛇口の水とお湯を桶で薄めて体にかぶり体を冷やして、また入るを繰り返すと長湯になります。 次に来るときは絶対ランチを食べに来たいと思います。(時間に間に合いませんでした) |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 宮之城温泉 旅館玉之湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 薩摩郡さつま町湯田1366-42 |
![]() | 湯田区営温泉 | ¥150 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 薩摩郡さつま町湯田1366-21 |
![]() | 旅館湯田荘 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 薩摩郡さつま町湯田1354-18 |
![]() | さつま天然温泉 立寄家族湯 つるや | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 4台 | 薩摩郡さつま町湯田1366-22 |
![]() | ちさと旅館別館 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 薩摩郡さつま町湯田1354-125 |
![]() | さつま町老人福祉センター いぬまき荘 | ¥390 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 薩摩郡さつま町湯田1502-12 |
![]() | さつま町 健康ふれあいセンター あび~る館 | ¥330 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 薩摩郡さつま町神子228-7 |
![]() | かしはら温泉 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 薩摩郡さつま町柏原1323 |
![]() | さつまの天然温泉 ちくりん温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 薩摩郡さつま町時吉419 |
![]() | 平和温泉センター | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 薩摩郡さつま町轟町23-1 |
![]() | 家族温泉 健康村 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 薩摩郡さつま町田原2360 |
![]() | 薩摩薬師温泉 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 薩摩郡さつま町求名570 |
![]() | 紫尾温泉 旅籠しび荘 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 薩摩郡さつま町紫尾2168 |
![]() | 紫尾温泉 ちどり荘 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 薩摩郡さつま町紫尾2198 |
![]() | 紫尾湯の宿 くすのき | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 薩摩郡さつま町紫尾2162-5 |
![]() | 紫尾区営大衆浴場 紫尾温泉 神ノ湯 | ¥200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 薩摩郡さつま町紫尾2165 |
![]() | 柴尾温泉足湯 | 寸志 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 薩摩郡さつま町紫尾2198 |
![]() | 白男川紫陽館 きらら温泉 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 薩摩郡さつま町白男川892 |
![]() | 北薩広域公園足湯 親子の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 147台 | 薩摩郡さつま町虎居5470 |
![]() | 北薩広域公園 オートキャンプ場 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 薩摩郡さつま町5470 |
![]() | さつまゴルフリゾート | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 360台 | 薩摩郡さつま町求名6122 |
![]() | 黒木温泉公衆浴場 | ¥310 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 薩摩川内市祁答院町黒木26 |
![]() | 大村温泉公衆浴場 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 薩摩川内市祁答院町下手51-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー