住所 | 佐賀県神埼市神埼町的1724-1 | ||
TEL | 0952-55-6267 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 第3水曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人500円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 放射能泉 | ||
効能 | 痛風、高血圧症、動脈硬化、肝臓病、神経痛、疲労回復など | ||
備考 | 市内大人300円 小人100円 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 40台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

憲石 | |
2025/2/21 | |
狭めですね!2025年2月初訪問 ■アクセス:ナビで問題なし! 駐車場も広めで駐車しやすい。 ■施設:こ綺麗!川沿いで景色良し。 ■お風呂:他の方のクチコミ通り狭い。 洗い場は5席、お風呂も三角... 更に見る 狭めですね!2025年2月初訪問■アクセス:ナビで問題なし! 駐車場も広めで駐車しやすい。 ■施設:こ綺麗!川沿いで景色良し。 ■お風呂:他の方のクチコミ通り狭い。 洗い場は5席、お風呂も三角形に近い台形で狭い方は足を伸ばせない… 7〜8人で窮屈感ありかも? 付属品はボディーソープとリンスインシャンプー。訪問時で500円 ■その他:訪問時は人も少なくリラックスできました。 登山後の訪問としては十分です。 |
haruka harupapa | |
2024/11/25 | |
PH8.67と高いがラドン温泉でトロトロの湯ではありません、泉源は19度なので沸かしています、じわっとトロっとなるお湯でした。町民以外は500円とリーズナブルですが湯船が小さく4人も入れば足を伸ばせないのは頂けない。洗い場も5つ程度で水風呂もなく値段相応と思った。 | |
KIYOSHI SEIYO | |
2024/6/15 | |
自然豊かな山で空気が澄んで気持ちのいいところです。近くの川から流れる水の音が、入浴中には聞こえませんが、建物の外の無料の足湯コーナーでは、この自然の川の音を満喫しながら気持ちが良い時間を過ごせると思います。 | |
馬場渉 | |
2023/7/6 | |
川に面したお風呂です。 川遊びの後は、足湯で良いですよ。 お風呂は小さく、洗い場が5つ、浴槽は、無理しても5人で一杯です。 食堂もありません。 只、広い座敷があり、川遊びの後の昼寝には最適な場所です。 建物も綺麗で、利用の仕方によれば、最適な場所です。 温泉に行こうとはならないかな | |
Nobukun Ok | |
2023/2/12 | |
山登りの帰りに立ち寄り。 景色や温泉は良くて施設も綺麗です。 ただ、大人数は一度に入浴できません、お風呂が小さいです。 市民の方は300円ですが市外の人は500円。 汗を流す入浴は良いですが、温泉として入るのは? 足湯は無料みたい。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ひがしせふり温泉 山茶花の湯 | ¥830 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 神埼郡吉野ヶ里町石動76-2 |
![]() | 吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 三養基郡上峰町坊所1523-1 |
![]() | 川上峡温泉 ホテル龍登園 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 佐賀市大和町梅野120 |
![]() | 佐賀大和温泉 アマンディ | ¥910 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 340台 | 佐賀市大和町久池井3667 |
![]() | 三養基いやしの郷 湯楽庵 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 103台 | 三養基郡みやき町白壁4049-34 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー