住所兵庫県西脇市中本町982-10
TEL0795-22-2249
営業時間
16:00〜20:00
定休日 金曜日
料金大人490円 小学生180
最寄り駅
ルート
新西脇駅
から1.4km(徒歩17分)
バス停
ルート
西脇区コミセン前
から250m(徒歩4分)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 12台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.2 
40件
ソータ
 2025/2/8
創業90年を越える西脇最後の銭湯
湯船は二つあり、奥側のジェットバスは30℃ちょっとの超ぬるま湯、手前は適温。
西脇市駅からは25分ほど歩きます。
駐車場が大きいので車でも利用しやすいかと。
更に見る
harison zappa
 2024/8/7
西脇多可方面のツーリングで汗をかいた方や昭和レトロが好きな方におすすめです。設備は昭和そのものなので期待しないでください。男湯の浴槽は2つ。石鹸、タオル、シャンプーなどは自前で用意する必要あり。据付ドライヤーは有料。

午後4時から開店

2024年2月時点 入浴料490円です
渡部雅章
 2024/4/24
昭和の時代そのまんまの銭湯
広くもなく
綺麗でもないし
湯船は2つしかないけど
少し熱めのお湯が心地よい
道路からは看板とかなくて分かりづらいので車で行かれる方は通り過ぎてしまうかも。
工作
 2023/3/9
通りから駐車場を挟んで立地。490円。銭湯としては普通だと思うので五つ星。シャンプー、石鹸有りません。番台で買ったら普通の大きさの牛乳石鹸が150円でした。湯船で普通に歌ってる人がいたり、カランの水温調節が2蛇口だったり、慣れない人には無理でしょう。番台の存在だけで無理な女性もいらっしゃるようで、そういう方は来ては行けない所です。
今回は山の帰りにひとっ風呂浴びるだけだったので気持ちよく利用しました。
店の前に駐車場有り。選択肢としてこれは大きいです!
村橋俊行
 2020/5/4
薪でお湯を沸かすタイプの、かなり古い銭湯です。 入り口の時点で男女で分かれて入ることになり、 スーパー銭湯などに慣れてしまった自分には、 少しハードルが高かったように思います。
石鹸やシャンプーリンス等は用意されておらず、 持ってきていなかったので100円で固形石鹸を一つ購入しました。
サウナは一応あるようなのですが、かなり長い間使っていないのか、 少しカビ臭い匂いがしました。
番頭の方も愛想のいいタイプの方ではありません。 ただ昔を懐かしむという面では 一度立ち寄る価値は十分あると思います。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
滝野温泉 ぽかぽ¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
130台
加東市下滝野1283-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。