ルート | 洞川温泉 まで356m (5分) |
ルート | 吉野駅 まで22.6km (5時間57分) |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 70台 |
Googleクチコミ情報
tamago yan | |
2022/2/2 | |
このあたりの登山帰りに寄らせてもらってます☆ 先日伺った際は初めての雪見風呂で、水面を強風であおられた湯気が舞って、めちゃくちゃキレイでした。タオルしいて雪の積もった庭のすみに座って温冷浴で、小一時間... 更に見る このあたりの登山帰りに寄らせてもらってます☆先日伺った際は初めての雪見風呂で、水面を強風であおられた湯気が舞って、めちゃくちゃキレイでした。タオルしいて雪の積もった庭のすみに座って温冷浴で、小一時間一人占めで楽しませていただきました。その後こられた方と少しお話したりもしました。 大きさやいろんなサービスがあるスーパー銭湯さん(も大好きですが)では味わえない魅力はあると思います☆ |
スパニッシュクロエ | |
2022/1/22 | |
真冬に訪問したのは初めてです。 雪が凄く残ってました。 駐車場はかなり広くて便利ですが繁盛期になると満車で入れないですが19時過ぎに行ったのでガラガラでした。 オミクロン株が流行ってるので人混みの少ない場所と時間を考慮して訪問しました。 泉質は弱アルカリ性単純泉で木の浴槽の内湯でゆったり浸かった後に−4℃の気温の中、露天風呂に入りました。 頭寒足熱みたいな感じでしたがのぼせそうになるくらいまで浸かりました。 日頃のストレス発散になりました。 ゆっくり入りたかったのですが走り回る子供に注意もしない親がいたのが残念です、ハッキリ言って邪魔! 何かもう少しゆっくり落ち着きたかったのにって感じです🧐 | |
タソガレ風来兵衛 | |
2022/1/15 | |
内湯1つと露天風呂1つでそれぞれ5人も入れば、いっぱいいっぱいです(露天は4人かな)それで入浴料700円は割高かと思えましたが、内湯の泉質はよく、とても気持ちよかった‼️内湯で温まったあと、露天にいくとまわりは雪景色❄️湯加減も個人的には丁度よく、10分ぐらい我慢できました(時計がないのでアバウトですが) 出たあとの感想としては、まずまず満足しました。1月の週末でもけっこうにぎわっていたのも納得です‼️また行きたいかといわれれば、行きたい❗️と言える温泉ですね✨ | |
田中聡司 | |
2020/9/20 | |
ちょっと狭く感じますが、週末は混みあっています。 | |
西尾浩次 | |
2020/9/3 | |
いい感じですよ。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 天の川温泉 天の川温泉センター | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 吉野郡天川村坪内232 | |
![]() | 森の交流館 黒滝の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 吉野郡黒滝村粟飯谷1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2022 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー