住所奈良県吉野郡天川村洞川13-1
温泉地洞川温泉(宿泊リスト)
TEL0747-64-0800
営業時間
11:00〜20:00
定休日 水曜日(祝日なら翌日)
料金大人800円 小人200
最寄り駅
バス停
ルート
洞川温泉
から369m(徒歩5分)
泉質
弱アルカリ性単純泉
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 70台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.7 
1,025件
デカケたい
 2024/12/1
新しくなって綺麗ですが、以前の方が雰囲気が良かったですね。
脱衣所のスペースが狭いので待っている人が出てしまいますね。
あと露天風呂の雰囲気は無くなりましたね。
スタッフ皆さん対応が良いです!
更に見る
奈緒登
 2024/10/20
以前の施設の奥に、この新しい施設が完成してます。なので駐車所も奥に追加で作られて広くなってます。温泉は内、露天が1つずつで大きいってほどではないです。
また、湯に特徴はこれといったものは無し。
雰囲気だけ楽しめたら良しといった感じ。
journey carefree
 2024/9/9
天川村の洞川温泉に来ました、旧の施設の横に新しくたて洞川温泉ビジターセンターの温泉に入ってきました。
私が伺った時はそれほど込み合っておらず、新しい建屋の木の匂いも良さげ、お風呂も気持ちよく入れました。露天風呂もあり気持ち良いのですが、折角景色の良い場所なので外が見える場所にあれば最高だったのにと、少し残念にも思いました。
それ以外はお土産の販売の店舗も綺麗で利用しやすかったですよ
マリ夫
 2024/8/10
駐車場奥に見えるのは旧洞川温泉。
その奥に今年、オープンした新しいビジターセンターがある。
外観は木がたくさん使われたきれいな施設となっている。
平日に訪問したため、比較的空いているタイミングだったかと思うが、11時半ごろにはお客さんが一気に増え、特に脱衣所は少し狭く感じた。皆、譲り合っていたので困ることはなかった。
温泉は弱アルカリ性とのことでお肌がすべすべになると謳っている。
露天風呂が1つの浴槽しかなく、混雑時はスペースの確保が大変そう。また、すぐ近くで、薪を燃やしているのか、そういう香りが流れてきていた。
土産物屋にある、天川プリンはすぐ近くの多目的スペースで食せる。
HAN BUN
 2024/8/9
8月上旬平日11時に訪問。
昔からあった入浴施設から新しく作り変えたようです。場所も昔あった場所から奥の方に新しく建設されたようで今年4月にオープン。
平日でしたが、夏休みということもあってか結構人が多かったです(大浴場、露天風呂に人がほぼ入っている状態で脱衣所も混雑している感じ)。恐らく土日ならもっと多いと思います。
施設はもちろんとてもきれいで、建物内もとても広く、大浴場も広くてモダンな感じ。露天風呂もあります。
全体的な感想では山奥の温泉施設にしては大浴場がモダン過ぎてスーパー銭湯にありがちなデザインになってること。個人的にはもっと木造りの大浴場だったらよかったのにと思います。
また、お湯自体が循環の為温泉感は無いです。
館内はお土産屋さんとちょっとした観光案内所があり、食事をする場所は無いです。
入浴料800円なのでちょっとお高めの日帰り入浴施設かと思います。
駐車場はあり有料ですが、90分の無料券がもらえます。
私は近くのキャンプ場で宿泊したのでこちらの温泉を利用しましたが、キャンプ場でお風呂かシャワーを利用できるなら次回は利用する理由がないかなと思いました。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所
天の川温泉 天の川温泉センター¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
35台
吉野郡天川村坪内232
森の交流館 黒滝の湯¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
吉野郡黒滝村粟飯谷1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。