住所 | 滋賀県高島市マキノ町牧野931-3 | ||
TEL | 0740-27-8126 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 第2・4水曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人750円 小人400円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ラドン・フッ素イオン含有アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 低温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 120台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

ひろよう | |
2023/11/19 | |
メタセコイヤ並木からしばらく行くと温泉があります。料金は大人750円こども400円。 受付で下駄箱の鍵とロッカーキーを交換。 脱衣場には飲み水があり、無料のドライヤーと消毒済みのブラシも置いてあります... 更に見る メタセコイヤ並木からしばらく行くと温泉があります。料金は大人750円こども400円。受付で下駄箱の鍵とロッカーキーを交換。 脱衣場には飲み水があり、無料のドライヤーと消毒済みのブラシも置いてあります。温泉の泉質はラドン、フッ素含有アルカリ性単純温泉だそうです。 |
ともみ | |
2023/11/13 | |
閉館1時間程前に到着して日帰り入浴を利用しました。 お風呂から出た後はお肌すべすべ、湯冷めもしにくく長い間体がホカホカ温かくて良い温泉でした。 しかし、行った日が連休初日だったからなのか普段からそうなのかは分かりませんが、お客さんがとても多くて、体を洗う所やドライヤーが順番待ちで行列になっていました。 日帰り入浴客と泊まり客の最終受付の時間をずらしたほうが良いのでは?と思いました。 | |
KAZU 5 | |
2023/10/24 | |
温泉としては小規模ですが、温泉の香りがとても良いです。露天風呂は三人しか入れないぐらいです。洗い場は15人ぐらいでまずまず。温泉は、露天風呂、大浴場、泡風呂、源泉湯、サウナあり。湯温が、大浴場で40℃で少し低めなので、もう少し高い方が良いと感じる。総合的には混雑してないので、まあまあ。PayPay使えない。現金で、券売機で入浴券購入。 | |
Tatsuya TaniT | |
2023/8/6 | |
優しめな泉質も在りスーパー銭湯やゲレンデの風呂な感強めです。 が、登山者の目線からすると。 アクセス抜群 マキノ駅からのバスは玄関先発着、登山口も近く。 水風呂は無い様ですがシャワーを水にするとキンキンに冷え冷え、熱中症寸前の身には最高。 シャンプー&ボディソープ、ドライヤー、消毒済ヘアーブラシ在りタオルだけで入浴可。 自販機のビールはレストランの生程の価格ですがキンキンに冷えているので許せる。 | |
honda HONDA | |
2023/6/4 | |
泉質は普通の温泉だと思います。下呂温泉のような感じです。 内風呂も高温と低温があり、良い感じでした。 が、露天風呂が狭すぎます。 他人と二人で入るとお互い気まずくなります。 入場料750円でロッカールームも広くて、この露天風呂は落差が多すぎて残念過ぎます。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | マキノ白谷温泉 八王子荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 23台 | 高島市マキノ町白谷370-1 | |
![]() | リラクピング メタセコイア店 | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 高島市マキノ町寺久保683-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー