住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村太良路830 | ||
TEL | 0745-98-2615 | ||
営業時間 | 夏期 11:00〜21:00 冬期 11:00〜20:30 | ||
定休日 | 水曜日・年末年始 | ||
料金 | 大人900円 小人500円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 炭酸水素塩温泉(低張性 アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 250台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

madras 303 | |
2025/3/4 | |
週末に曽爾高原へ。お昼に到着したので施設内にある、おかめ庵で入湯チケット付きの得々セットを注文。食後にミニソフトクリームが付いていたのですが、これはお風呂の後のお楽しみに。腹ごなしに往復約2時間ほど高... 更に見る 週末に曽爾高原へ。お昼に到着したので施設内にある、おかめ庵で入湯チケット付きの得々セットを注文。食後にミニソフトクリームが付いていたのですが、これはお風呂の後のお楽しみに。腹ごなしに往復約2時間ほど高原を散策し、ゆっくりお風呂に浸かりました。週替わりの石の浴室と木の浴室。広大な景色が楽しめる露天風呂。サウナと水風呂。肌にまとわりつく様なとろっとしたお湯で源泉以外は、曽爾高原湧水で賄われてるとのことです。締めのミニソフトクリームが染み入る美味しさ。また高原が一面黄金のススキのシーズンに訪れてみたい。 |
やきとり | |
2024/12/14 | |
土曜日昼すぎ、キャンプの温泉として利用。2回目。 お湯がトゥルントゥルンで 温泉!という泉質が肌と身体に浸透してる感じがしてとてもイイお湯です。 露天風呂も広く新しめ(改装したのか開業して経年浅いのかは分からないけど)。 露天風呂は湯が浅めで長湯にも向いてそうです。 男女入れ替わり制なのか前回とは内風呂と露天風呂と造形が違っており、それも楽しめました。 もみじと山々と空を観ながらトゥルントゥルンのお湯に浸かり、とても気持ち良かった。 エントランスで靴を脱ぎ鍵付靴ロッカーに靴を入れて入ります。土産店・和食飲食店があり、温泉に入るには男女暖簾の脱衣所手前受付で入湯券を渡します。 私はキャンプ場で入湯券を購入済でしたが、一般の立ち寄りの方は靴を脱いだ辺りに券売機があったと思うのでそこで購入し、受付に渡すのだと思います。 バスタオルは約100円でレンタル、フェイスタオルは買取で200円程だったかと。 脱衣ロッカーは100円が必要、リターン式で返却されます。 シャワーは連続水栓の箇所と時間制止水のものと洗い場によって違いがありました(改装を加えた箇所とそうでない箇所なのか)。 ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、かかとケア(ヤスリのやつ)が備品としておいてあります。 | |
森田明美 | |
2024/12/13 | |
とにかくお湯がトロトロです。 露天風呂も開放的で四季折々、山々の彩りが楽しめます。直射日光が強い日には菅笠も用意してくださってます。 源泉やサウナ、水風呂もあり、食事処もあります。 たまたま福袋がお土産屋さんにあり、入浴券(900円✖️5回分)と5,000円相当のお土産が入っていてお得感満載でした。 | |
戸塚義英 | |
2024/11/24 | |
日曜日の開店時(11時)に家族と利用しました。開店10分前には行列ができていて盛況ぶりが伺えました。駐車場は200台駐車できます。入浴料は大人900円、小人500円でした。水曜日の休館日を挟んで男湯、女湯が入れ替わります。お湯はぬるい印象を受けました。パノラマ露天風呂の開放感は素晴らしく曽爾高原との一体感を感じました。曽爾高原散策の帰りに利用をおすすめします。 | |
JU 10 | |
2024/9/5 | |
奈良の県境東側の有名な村にある銭湯 入浴料金は900円とやや高め アメニティ類は充実 脱衣場も広く 源泉かけ流しが売りのようだ 内風呂2種類 露天風呂2種類 水風呂 狭めのサウナあり 温泉の匂いはない 無色透明だが少し浸かるだけでヌルヌルすべすべに 山奥の風情豊かな環境と雰囲気は一度行く価値あり! ※毎週水曜日 休 11時~21時(受付20時迄) 大人(中学生以上)900円 小人(3才~小学生)500円 訪問日 平日 お風呂人数 8名 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | みつえ温泉 姫石の湯 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 宇陀郡御杖村神末6330 |
![]() | 赤目温泉 隠れの湯 対泉閣 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 三重県名張市赤目町長坂682 |
![]() | 湯元赤目 山水園 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 三重県名張市赤目町柏原1203 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー