住所 | 北海道北見市端野町二区792-1 | ||
TEL | 0157-67-6111 | ||
営業時間 | 10:00〜22:00 | ||
定休日 | 元日 | ||
料金 | 大人500円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 硫酸塩・塩化物温泉 | ||
効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 140台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

流離旅人 | |
2024/10/29 | |
入り口近くにドラえもん像がある温泉。入浴料は大人500円。良いお湯を堪能した後、広い休憩スペースで食事を頂きました。のんびりできてとても良い温泉でした。 更に見る |
Emily LDK-G | |
2024/10/26 | |
★5 大人入浴:500円 → 回数券を買うと1回当たりの料金がめちゃくちゃ安くなります 5枚2000円(1回当たり400円) 8枚3000円(1回当たり375円) (ただし有効期限は1年) シャンプー・ボディソープ:備付あり 露天風呂:有り サウナ:高温・ミストの2種類あるが日によって男湯・女湯が入れ替わるのでどちらかしか使えない その他: 中規模な売店あり ポイントカードあり 近くにある“のっけの湯”との差は ・のんたは30円高い500円だがボディソープなどが備付でトータルコストはのんたの方が上 ・営業時間が22時までと短くお風呂の種類も少ない ・サウナが高温かミストか日によって変わる ・ポイントカードがあるので長い間利用するとのっけと料金面でも差はなくなる上に回数券を買うと圧倒的にのんたの方が安い の4点が異なりどちらも一長一短だと思います。 2024年10月現在日帰り入浴レビュー ※特に入浴料金は変わりやすいのでご参考までに | |
awikot109 | |
2024/10/19 | |
泉質はph7.9、源泉温度39℃の動力揚湯、循環式のナトリウム-硫酸塩·塩化物温泉。 10月北海道ソロツーリングでの雨宿りで半日ほどゆっくりさせてもらった。北海道全域のスーパー銭湯に言えることだが、だいたいどこもサウナに露天付きで500円以下とは凄まじい。その上ここはボディソープとリンスインシャンプー備え付け、清潔感も半端ない。これが本州の政令指定都市近郊であれば土日祝日ほぼ1000円はするってのに、いったいなにが起きてるんだろうか。500円以下でこの内容だと源泉掛け流しなんて概念はどうでもよくなる。むしろがっつり金を使ってやらねば無作法というもの··· クチコミどおり、ソフトクリームはまったりきめ細やかな舌触りで美味い。 | |
buen cocinero | |
2024/9/10 | |
9月半ばで外は肌寒い中、 脱衣所はサウナの如く。。。エアコンを入れて欲しいと頼んだところ、市の経営で壊れたエアコンが直せないとか。。。結局ここでは入らなかったが、風呂上がりは汗をかきながら服を着たくないなぁ。 市長さんどうにかしてください。 | |
山犬温泉 | |
2024/8/2 | |
20240721「端野温泉のんたの湯」。1998年開湯。泉質は低張性弱アルカリ性温泉のナトリウム硫酸塩塩化物温泉。泉温38.9℃。pH7.9。営業10:00-22:00。大人500円。下駄箱無料、ロッカー無料。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。浴場は日によって男女入れ替え。屋内に内風呂3つ、打たせ湯、サウナ(ドライorミスト)、水風呂、屋外に露天風呂、外気浴用椅子3脚あり。 北見市内から少し外れた郊外にある日帰り温泉施設です。500円とリーズナブルなお値段ですが、施設は結構充実していました。外気浴で寛いで、休み処でゆっくり休憩させて頂きました。 ところで全く関係ないどうでもよい話なのですが、名前の「のんた」の由来は「端野(たんの)」の逆読みである事は分かりますが、ではなぜ入口に「ドラえもん像」があるのか?気になって調べてみたのですが… 多くの皆さんが同じ事を疑問に思うらしく、ネット上にはこの疑問に果敢に立ち向かって華々しく散って逝った強者どもの屍が、見渡す限り死屍累々と横たわっていたのでありました。 一応、旧端野町と姉妹都市関係にあった宮城県丸森町から友好の証として送られたものであり、より具体的には丸森町のある石工の方が製作した五体のうちの一体が、端野町のある農業功労者の方に送られ、これが後に寄贈されて云々、なぜ五体かと言えば著作権がごにょごにょとか、残りの四体は…とか、色々ありましたが、結局その理由はよくわからないのでした。 いつかこの疑問が解決される日が訪れる事を願って止みません。かしこ。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 北見湯元 のつけ乃湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 130台 | 北見市ひかり野3-2-4 |
![]() | 北見ピアソンホテル | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 北見市北三条西3-6 |
![]() | 高栄湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 北見市高栄西町7-5-4 |
![]() | 北見クラスルアーナ サウナ アッセ・デ〜ル | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 北見市光西町169-38 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー