住所北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町1-227-7
温泉地利尻富士温泉(宿泊リスト)
TEL0163-82-2388
営業時間
12:00〜21:00
定休日 水曜日(11〜4月)
料金大人500円 小人250
最寄り駅
バス停
ルート
利尻富士温泉
から116m(徒歩2分)
泉質
ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩泉
効能
美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 30台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
306件
山犬温泉
 2024/11/29
20240614(金)20:00「利尻富士温泉」訪問。1998年開湯。営業12:00-21:00。大人500円。下駄箱無料、貴重品ロッカー100円返却、脱衣所ロッカー無料。ボディソープ、シャンプー、ド...
更に見る
20240614(金)20:00「利尻富士温泉」訪問。1998年開湯。営業12:00-21:00。大人500円。下駄箱無料、貴重品ロッカー100円返却、脱衣所ロッカー無料。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。屋内に内風呂2つ(内1つジェットバス)、サウナ、水風呂、屋外に露天風呂1つ、外気浴用椅子あり。泉質は低張性弱アルカリ性温泉のナトリウム塩化物炭酸水素塩泉(旧含重曹食塩泉)。39.8℃。pH7.5。微黄色透明無味微弱硫化水素臭。

おおよそ25年ぶり2度目の訪問です。前回は利尻山登山のため隣の野営場に数泊キャンプした際に、何回か利用させて頂きました。たしかその当時は島内の日帰り温泉施設はここ以外になく、まだオープンまもない頃で、施設全体が新しく綺麗だった事を覚えています。野営場のトイレが乾燥機能付きウォッシュレットで感動した記憶があります。四半世紀を経てだいぶ老朽化が進みましたが、まだまだ綺麗に維持管理されていました。
お湯はナトリウムと塩化物が主力の食塩泉で、炭酸水素塩とメタ珪酸メタ硼酸も程よく含まれ、いかにも日本の♨️らしい泉質になっています。しかしながら、ここの温泉は泉質云々と言う以前に、まず小さな離島にも関わらず、最北の百名山から下山してすぐに温かい温泉でサッパリと汗を流せて、冷えた麦酒などをぐびっとやれる事との素晴らしさに尽きるのではないでしょうか。これだけで謙虚に感謝しつつ十分幸せな気分になれます。
銭祐
 2024/9/24
利尻島にある日帰り温泉施設の1つ、ここは市街地からも近く利便性はよい施設ですが立地は利尻山の中腹でアクセスは坂を登った先にあります。(車だと気にならないですが、結構徒歩でいらっしゃる方が多い)

お湯は成分表によるとナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉(低張性アルカリ性温泉)らしいですが、入った時は無色透明、弱い硫黄臭がするらしいですが特に匂いも無臭でした。源泉温度はほぼ40℃ですがかけ流しではないです。大人一人500円、券売機でチケットを購入するスタイルですがキャッシュレス決済🆗です。
浴室には一応シャンプーとボディーソープはありますが、飴玉の匂いがする全然泡立たないやつなので多分時前でお気に入りのソープ類を持ち込んだほうが良いと思う。あと、入口にコインランドリーもあるので車中泊やキャンプ民にはありがたいですね。
Onsen Hopper
 2024/7/8
2024.07.02
宿から歩いて行った。セイコーマートの辺りから15分ほどかかるだろう。
入浴施設の他に温水プールも併設されている。地下1500メートルから湧出する源泉は、泉温39.8℃ でph7.5のナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)である。お湯は薄いうぐいす色をしていて、無味とあるが塩味あるような気がした。また薄い硫化水素臭とあるが、臭わないのは循環ろ過で加温されているから仕方ない。浴感はツルッとする温度だった。加温循環ろ過なしの源泉そのものに入ってみたいと思うお湯である。
設備は内湯の温泉浴槽と露天風呂が温泉利用。その他に泡付きの白湯、水風呂、6人ほど入れるサウナがあった。
言ってしまえば普通の入浴施設でお湯にも特別感はないが、この最北の離島において温泉に入れること自体が貴重。ホクホクになって風呂上がりに飲むビールの美味いこと!最高さ!
44
 2024/1/2
500円(PayPay可)石鹸有。利尻岳登山道途中、最高の立地にある温泉。冬でも館内暖かく寛げる空間でスタッフもホスピタリティが高い。地元のガラの悪い人に絡まれて怖かった。
kibimochi
 2023/8/27
利尻島の町外れにある温泉施設。温水プール施設も併設していて、建物は新しめで清潔。観光客でも利用しやすい。
キャンプ場が近いが、平日だからか利用者は地元の人が多かった印象。

お湯はph7.5のほぼ中性。見たところ無色透明な感じで、温泉特有の匂いもあまりしないが、最初の触感はややぬるりとしている。なお、加温循環塩素あり。
内湯は広めでサウナあり。露天風呂も開放的で、少々長湯していても、風が抜けて気持ちが良い。

レンタカーで島内一周した後に、フェリー時間までの調整に利用したが、全体にのんびり出来て丁度良い感じ。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
利尻富士温泉 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町
ホテル利尻 ふれあいの足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
利尻郡利尻町沓形字富士見町90
天然温泉 利尻ふれあい温泉¥650
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
利尻郡利尻町沓形富士見町94

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。