住所 | 北海道利尻郡利尻町沓形富士見町94 | ||
TEL | 0163-84-2001 | ||
営業時間 | 13:00〜21:00 | ||
定休日 | 不定休 | ||
料金 | 大人650円 小人250円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 含二酸化炭素 - ナトリウム・マグネシウム - 塩化物炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
備考 | 島民は大人500円 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 15台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

山犬温泉 | |
2024/11/29 | |
20240615(土)13:00「利尻ふれあい温泉」訪問。2005年開湯。天然の高濃度炭酸泉になります。泉質は高張性中性低温泉の含二酸化炭素NaMg塩化物炭酸水素塩温泉(旧含炭素重曹食塩泉)。33.4... 更に見る 20240615(土)13:00「利尻ふれあい温泉」訪問。2005年開湯。天然の高濃度炭酸泉になります。泉質は高張性中性低温泉の含二酸化炭素NaMg塩化物炭酸水素塩温泉(旧含炭素重曹食塩泉)。33.4℃。pH6.7。溶存12.15g。微黄色微濁炭酸味弱塩味弱金気臭。営業13:00-21:00、最終20:30。大人650円(現金のみ)。下駄箱無料、貴重品ロッカー無料。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。屋内に内風呂2つ(黄金の湯40℃、清涼の湯33℃)、低温サウナ、水風呂(11℃)、屋外に露天風呂、高温サウナ、外気浴スペースあり。 利尻島内に3つある日帰り温泉施設のうち、利尻町にある1つ。ホテルの正面から左側に回り込んで少し奥まったところに駐車場と入口があります。利尻山から沓形コースを下った登山者が、こちらを利用していく事が多いようですね。温泉らしい濃い黄褐色のお湯ですが、特に源泉掛け流しの「清涼の湯」が人肌よりややぬるい位のお湯で、なかなか良い感じでした。露天からはカモメの舞う海を眺める事ができます。湯上がり直後に海水の様なややベタつく感じがしますが、しばらくするとスベスベになりました。気になる人は上がり湯を使った方が良いかもしれません。 |
けねけね | |
2024/10/19 | |
町自慢の温泉ここにあり。 濁った湯、露天風呂、サウナ…値段以上の価値を十分に感じられます。気持ちよすぎて久々に白目むきそうでした。 | |
北鎌歩人 | |
2024/8/14 | |
入口はホテル利尻の裏手にあり、駐車スペースもあります。建物は年期が感じられました。温泉は炭酸水素含有量が多く茶褐色のにごり湯でした。特に源泉掛け流しの「金の湯」は低温度ですが、長く気持ち良く入っていられました。他は入浴しやすい温度に加温されています。サウナもありました。 洗い場にはのボディーソープとリンスインシャンプーがありました。ロッカーは無料です。露天風呂はすぐ近くが海で開放感がありました。天気が良ければ露天風呂から利尻山や夕焼け空の日本海が楽しめるそうです(訪問時は生憎の曇り空)。休憩室も広めでのんびりできました。 2024年8月 | |
yun yun | |
2024/8/7 | |
33℃の源泉(金の湯) 42℃の加温温泉 40くらいの露天温泉 14℃の水風呂 95℃のドライ(4人) 60℃のトロンサウナ? ドライ→水→外気もいいけど ドライ→水→源泉も最高 夕方行くと赤富士も見れます | |
Ma K | |
2023/8/28 | |
泉質は全国どこの温泉と比べてもトップクラスだと思います。ぬる湯なんて時間が許せばいつまででも入っていたいです。ただ風呂上がりの休憩施設で涼めないのが難点。今年の夏は利尻でも容赦なく暑かったです。涼める施設があれば満点です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ホテル利尻 ふれあいの足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 利尻郡利尻町沓形字富士見町90 |
![]() | 利尻富士温泉 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町1-227-7 |
![]() | 利尻富士温泉 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー