住所 | 静岡県伊豆市湯ヶ島1650-3 | ||
温泉地 | 湯ヶ島温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0558-85-1056 | ||
営業時間 | 13:00〜22:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
料金 | 大人350円 小人150円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉 | ||
効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 5台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

まっさん | |
2025/1/22 | |
熱めの温泉ですが、熱すぎず気持ちよく入れました。 入口の券売機で買った券を無人の番台(?)の所にある箱に入れてから入る仕組みです。 自分が入った時に後から6人くらい入ってきたのですが、その中の誰か2... 更に見る 熱めの温泉ですが、熱すぎず気持ちよく入れました。入口の券売機で買った券を無人の番台(?)の所にある箱に入れてから入る仕組みです。 自分が入った時に後から6人くらい入ってきたのですが、その中の誰か2人が券を買わずに入ったようで、チェックに来たのか・・・管理する方が脱衣所に来て人数と箱の中の券の枚数が違う!と物凄い剣幕で怒り散らしてました。 たまたま同時に入った方がいてお互い券を買ったことを証言し合って温泉を後にしましたが、管理する方も気持ちはわかりますが犯人かどうかわからない人に対してあの口調はちょっと・・・と引きました。 |
釣りびと | |
2025/1/2 | |
清潔な地元の共同浴場で、財布にも優しい入浴料です。 このあたりは西平地区であることから、かつては“西平の湯”と呼ばれていましたが、のちに現在の名称に変更されました。 かの文豪、井上靖氏(故人)は少年期をこの地で過ごし、西平の湯にも足繁く通っていました(この頃の井上少年の日常は、“しろばんば”という彼の作品からうかがい知ることができます)。 眼前を清流・狩野川が流れ、晴れた日の早めの時間に訪れると川面がきらめく景色も楽しめるそうですが、外来者(非組合員)の入浴は13~22時に限定されています。 車で行く場合は、浴場を過ぎて奥に進むと、狩野川沿いに舗装された7台分の駐車場があります。停める場所には余裕がありますが、車止めがないので下手すると川に落ちます。途中の道は少し細く、すれ違い時などは注意が必要です。 ☆以下、2025年1月追記 入り口脇に、"西平の湯"の名称も掲げられ、"しろばんば"からの引用文が併記されていました。ちなみに、ここから20分位歩くと井上氏のお墓があります。 追記にあたり、写真を2点追加しました。 | |
星野肇 | |
2024/12/31 | |
初見◯し温泉💦 蛇口捻っても水しか出なくて困っていると、「お湯の配管は別だよ」と地元の方が教えてくれました。 場所もかなり分かりづらいです。 設備は最低限、休憩所は外にベンチが1つ。 ただ環境は最高です。 地元の方々のおかげで心まで温まりました☺️ | |
黄不動 | |
2024/11/16 | |
夕方に行かせてもらいました。 地元の方が続々来られてました。 昼間の方がいいかな 熱くもぬるくもなく、ハイキング帰りには丁度良いお湯でした | |
Y | |
2024/11/10 | |
かなり古いです 後ろに川が流れている、駐車の時下の川に落ちないように注意 入ってすぐ右に共同トイレアリ 目の前に券売機 地元の人が常連のよう仲良く大きな声で会話して入っている、肩身は狭い。 シャワー、シャンプー、リンス、石鹸、コンセント、ロッカーなし 風呂桶と椅子はある、 脱衣所から出る時の暖簾くぐると、すぐトイレの券売機の場所、 しょうがないけどトイレの香り…息を止める サクッと入る分には、良いのではないでしょうかお風呂も熱め、お風呂の窓からは、川の景色が見れます |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 川端の宿 湯本館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 伊豆市湯ヶ島1656-1 |
![]() | 湯ヶ島温泉 瀬古の大湯 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 伊豆市湯ヶ島1964 |
![]() | リブマックスリゾート 天城湯ヶ島 木太刀温泉 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 伊豆市湯ヶ島2821-4 |
![]() | テルメいづみ園 | ¥820 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 伊豆市湯ヶ島2796 |
![]() | Bakery&Table 東府や 足湯カフェ | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊豆市吉奈98 |
![]() | 湯ヶ島ゴルフ倶楽部 ホテル董苑 猫越ノ湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 120台 | 伊豆市湯ケ島2571-10 |
![]() | ものわすれの湯 船原館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 伊豆市上船原518-1 |
![]() | 伊豆市 湯の国会館 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 伊豆市青羽根188 |
![]() | ラフォーレ修善寺 森の湯 | ¥940 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 600台 | 伊豆市大平1529 |
![]() | 美肌の湯 希望園 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 伊豆市上白岩1516 |
![]() | ブリーズベイ 修善寺ホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 伊豆市修善寺3431 |
![]() | 宙SORA 渡月荘金龍 | ¥1,900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 伊豆市修善寺3455 |
![]() | 瑞の里 ○久旅館 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 伊豆市修善寺1146 |
![]() | 神代の湯 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 伊豆市梅木367-15 |
![]() | 富士陽光ホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 28台 | 伊豆市冷川1524-1890 |
![]() | AKARI et KAORI あかり え かおり | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 14台 | 伊豆市修善寺883 |
![]() | 独鈷の湯公園 リバーテラス杉の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊豆市修善寺947 |
![]() | 河原湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊豆市修善寺 |
![]() | 修善寺温泉 さかえ荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 伊豆市修善寺1041-1 |
![]() | 独鈷の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊豆市修善寺 |
![]() | 一石庵 知足の湯 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊豆市修善寺950-1 |
![]() | 修善寺温泉 筥湯 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊豆市修善寺924-1 |
![]() | 修善寺温泉 民宿福井 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 伊豆市修善寺1049 |
![]() | 掛け流し天然温泉 白岩荘 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 伊豆市上白岩1475-11 |
![]() | 修善寺温泉 ホテル滝亭 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 35台 | 伊豆市修善寺722 |
![]() | 小川温泉共同浴場 | ¥250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 伊豆市上白岩1268-2 |
![]() | ホテルハーヴェスト天城高原 | ¥1,430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 伊豆市冷川1524 |
![]() | 湯治場21 大見山荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 伊豆市梅木70-6 |
![]() | 白岩の湯 | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 伊豆市上白岩367 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー