住所北海道松前郡福島町吉岡303
TEL0139-48-5955
営業時間
10:30〜21:00
定休日 月曜日(祝日なら翌日)、1/1
料金大人400円 小人無料
最寄り駅
バス停
ルート
吉岡
から930m(徒歩12分)
泉質
ナトリウム・カルシウム - 硫酸塩泉(低張性 アルカリ性 高温泉)
効能
動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 46台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
159件
M K
 2025/1/4
地元の方々、年配者の利用が多い気がします。
それもそのはず!
町民150円、町外400円だから
2024年4月に新しくしたそうです。
館内とても綺麗で天井高い空間の受付
しかし券売機が受付と真逆の設置...
更に見る
地元の方々、年配者の利用が多い気がします。
それもそのはず!
町民150円、町外400円だから
2024年4月に新しくしたそうです。
館内とても綺麗で天井高い空間の受付
しかし券売機が受付と真逆の設置で気づきにくいのがマイナス

年始のせいか子連れがいたんです。大きな浮き輪みたいの持参してきてビックリしました。
スーパー銭湯じゃないんだから洗い場で、場所取って迷惑になるもの持ち込みして欲しくなかったです。混んでる時期にです。
ジェットバス?ジャグジー?に、赤子、幼児合わせて5人で入るから貸し切り状態
高温しか空いてなくて、ゆっくり出来ず残念でした。
またドライヤーをいちいち入浴後限定で、受付に借りに行くのもどうかと思う。髪をタオルドライして慌てて着替えて…こんな面倒な事させんの?また返しに行く時ドライヤーのカゴも更に持たされて変だよ。
受付の対応は笑顔で良かったけどルールがおかしいので改善して下さい。
湯上がりは冷めるのが遅いので芯まで温まる感じがしました。
近場ではないのですが、良かったけどゆっくり入れないなら行かないです。
yoshiharu Funaba (はる)
 2024/12/1
1年ぶりの訪問、隣に出来た新館に入ってきました。お湯は温めで内風呂40度くらいかな。露天の方が少し高い感じでした。サウナは93度でロウリュウは禁止でした。中に12分の時計があり時間カウント出来るから良いです。
洗い場が12席しかないので混雑時は譲り合ってね。ちょっと不満が洗い場カウンターやシャワー等の位置が10cm位高く、年配の方や子供では使いにくいと思います。設計が良くない。改善策としてイスをもっと高いものにすれば良くなります。そのうち替えといて下さい。あと子供用のイスも置いといて下さい。
山犬温泉
 2024/9/7
20240904「吉岡温泉」。10:30-21:00。大人400円。靴箱無料、貴重品ロッカーダイヤル式、脱衣ロッカー100円返却式。石鹸等アメニティなし、ドライヤー貸出あり。屋内に内風呂41℃、寝式ジェットバス3つ40.5℃、ドライサウナ、水風呂18℃、屋外に露天風呂41.5℃、外気浴スペース、椅子3脚あり。泉質は低張性弱アルカリ性高温泉のNaCa硫酸塩温泉(旧含石膏芒硝泉)。泉温45.8℃。pH8.4。無色透明微カン味無臭。
2024年4月に旧館の隣に建替リニューアルしたばかりという事もあり、施設は大変綺麗で清潔な状態に保たれていました。建物は最新の温泉施設の設計ノウハウが投入されている様な作りで、落ち着いた高級感も醸し出されていました。露天で外気浴しながら身体を乾かし、休み処でゆっくり寛げるのが良かったですね。お値段の割に満足度の高い施設だと思います。
いがじろー
 2024/7/23
何年ぶりかの訪問でした。
元の建物の横に今年リニューアルオープンした吉岡温泉。新築ということもあり館内いっぱいに木が使われ檜の良い匂いがします。
浴室は黒を基調とし、高級ホテルのような内装です。

清潔でまた訪れたいです!

・入浴券をはじめ全て券売機
・入浴券大人1人400円
・シャンプー、リンス、ボディソープ付属なし
・ドライヤー受付で貸出
・駐車場無料100台くらい?
・食事メニューあり
・電気サウナあり
・浴槽4箇所露天あり
・コインロッカーあり
・バリアフリー設備あり(追記、お年寄りが多いがそこまでバリアフリーでもないかも?洗面台には手摺があるが全体的に見るとあまりない)
旅する酔っぱらい
 2023/5/21
2023年5月21日 昼風呂
11時半頃到着、空いていました。
入湯料400円、シャンプーや石鹸類はなし、下足に脱衣カゴは無料で貴重品ロッカーがあります。
主浴槽は温度計故障中で体感的に40〜41℃ぐらいでゆっくり浸かっていられます。
お隣の高温槽は43℃表示、これぐらいが丁度よく、とても心地良かったです。
サウナは温度計で90℃でしたがそこまで熱くないと思います、そして水風呂はキンキンで気持ち良かったです。
露天エリアに椅子が2脚あり外気浴ができ、露天風呂は42.2℃表示でこちらもいい感じでした。
何より空いていましたので、ゆっくり過ごすことが出来ました。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
松前温泉休養センター¥400
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
松前郡松前町大沢652-14
温泉旅館矢野¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
松前郡松前町福山123

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。