住所 | 北海道松前郡松前町大沢652-14 | ||
TEL | 0139-42-4919 | ||
営業時間 | 11:00〜21:00 | ||
定休日 | 火曜日 | ||
料金 | 大人400円 小人無料 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物・硫酸塩泉 | ||
効能 | 動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 30台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

backrush | |
2025/2/18 | |
何とかしてあの存在価値の薄そうな池を露天風呂に改良できないものか⋯。 ここの塩ラーメンは安くて美味いです。 更に見る |
インドリコテリウム | |
2024/12/18 | |
松前町のチョッと国道から外れた場所にある温泉です。 瓦屋根の建物が良い感じですよね。 ここの券売機新しい五百円玉は使用できませんでした。 それもレトロ。 でもいつか使用できるようにしてくれそうですが、それは特に個人的には問題なしですね。 ここの温泉は、プールみたいな大きな浴槽がドドーンとひとつあるタイプの温泉です。 周囲の縁は檜。 正に古き良きと言う感じの秘湯ですよね。 ここの温泉は塩気の強い保温性の高い温泉です。 海から結構離れていてどちらかと言うと山の中の温泉と言った風情ですが、塩の濃い温泉でした。 塩の濃い薄いは、海か山かと言うのはあまり関係ないのかも。 この日は良質の温泉が自慢の矢野温泉旅館に宿泊しましたが、チェックイン後出掛けてここにもお邪魔してしまいましたよ。 勿論矢野さんの温泉もその日の夜楽しませて頂きましたが、どうせなら松前町の秘湯両方ともしっかりと楽しみたかったんですよね。 2024年11月再訪!! やっぱり良いですね。 | |
Takayuki W | |
2024/10/6 | |
ゆっくり休める温泉 道南の温泉にしてはぬるめ、普通の観光客には気持ちあつめの温泉です。 ぬるめのお湯なのでゆっくり浸かってられます。休憩室も広いので足を伸ばして休めます。 | |
にしもんもん | |
2024/7/31 | |
毎年冬に行く温泉です。 広めのちょっと熱めの浴槽と狭いサウナで暖まります。 サウナ脇の水風呂は冬に水温が低くなり過ぎて入ってられないほど冷たいですが好きな人にはたまらないかな? 国道から離れた奥の道にあるので車あるなら問題無いがバスだと時間を合わせる のが面倒です。 大広間があり風呂上がり に寝るのも良しそばやラーメンなど軽食もいただけるのも嬉しいですね。 事前に弁当を買ってくるのもありかな? | |
北の大地の黒猫 | |
2022/9/2 | |
松前町の大沢地区にある日帰り温泉♨️です 国道228号線から山沿いに1㎞弱進んだ所にあります。 営業は午前11時から午後21時までです、 受け付け終了は20時30分になります。 館内には大きい湯船🛀とサウナ、サウナの横には水風呂があります、露天風呂は ありませんが昔から通っている方の話では周りを山⛰️に囲まれている為、虫がすごいから、だそうです。 定休日は毎週火曜日となります。 令和4年4月 新型コロナの影響でしばらく営業を自粛していましたが、ようやく再開❕ しっかりと暖まりました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 温泉旅館矢野 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 松前郡松前町福山123 |
![]() | 吉岡温泉 ゆとらぎ館 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 46台 | 松前郡福島町吉岡303 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー