住所 | 石川県七尾市和倉町ワ5-1 | ||
温泉地 | 和倉温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 0767-62-2221 | ||
営業時間 | 7:00〜21:00 | ||
定休日 | 毎月25日(土日なら翌月曜) | ||
料金 | 大人490円 小人130円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉(高張性 弱アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 80台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

N | |
2025/3/13 | |
和倉温泉の中心にある温泉施設。立派な施設なのに入浴料が490円と良心的で有り難い。受け付け手前に和倉温泉の歴史がわかる古写真などを見ることもできる。 更に見る |
MST | |
2025/2/17 | |
あの地震から、僅か4ヶ月弱で再開した総湯です。この再開がどれだけ多くの人の励みになったことか。尽力してくださった温泉関係者の皆様には本当に感謝ですね。 泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)。全国でも比較的多い泉質ですが、成分総計は18gと見た目以上に濃厚です。さすが、和倉温泉ですね。 濃いので、程度に休憩を取りながら入ることをおすすめします。 まだまだ能登は復興途中ですが、是非お越しください。 | |
34 kasi | |
2025/2/16 | |
能登復興応援として、和倉温泉総湯に行きました。リュウマチに効くというので、ゆっくり入ってきました。入浴料金は、安いです。大人490円、小学生130円、未就学児50円、ボディソープとシャンプーが常備でした。タオル250円だったので買いました。駐車場は、90台と言うが、雪で少し狭くなってしまっていっぱいでした。 | |
Masa K | |
2025/1/12 | |
駐車場は横の道から奥に行くとあります。20台程止めれると思いますが、一杯でした。回転は早いので少し待てば、空きます。 中にはいったら、靴を下箱に入れて、鍵を取ります。鍵は個人管理です。 券売機で当日券を購入して、受付で渡して入れます。 脱衣所は広いですが、混み合っていると、ちょっと狭いかな。ロッカーはアウターが大きいと入らないかも。 内湯は広くて、露天風呂もあります。サウナもありました。他の総湯も行っていますが、ここまで広くてきれいな総湯も珍しいと思います。他に比べたら、かなりリーズナブルです。 休憩所はちょっと狭いですね。今回は、休みませんでした。 | |
kaenyon nyon | |
2024/7/6 | |
能登方面に来ると和倉温泉総湯に寄ります。何度も来てる温泉です。 ちょうど1年ほど前も来ていますが、まさか、地震でこんなことになるとはと震災の爪痕を見て思いました。 今回は震災後始めての総湯に入ります。 相変わらずゆったりとできる温泉、露天風呂と内湯があります。 露天風呂は少し湯の温度が高いような気もします。ちょっとした庭園になっています。 内湯の方がぬるいです。 料金は大人¥490ですのでかなりお値打ちです。 入湯チケットを購入して入ります。 休憩室は二つあり、一つ目は入り口、温泉に入らなくてもどなたでも利用できるところがあります。 もう一つは温泉利用者のみの休憩室です。 脱衣所のロッカーが壊れているところが 結構あるので、鍵をしたら必ず施錠されたか確認したほうがいいです。気をつけてください。 今も道は歪んでいたり陥没した跡があったりしますが、問題なく通ることができました。 駐車場は総湯の一軒間を挟んだところにあります。 和倉温泉がまだ、営業していない中、総湯は営業しています。 観光客よりも地元の方が多かった気もしますが、朝行ったのでとても空いていました。 ゆっくりできました。 早くにぎわいを取り戻してほしいです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 和倉温泉総湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 七尾市和倉町ワ5-1 |
![]() | 和倉温泉 花ごよみ | ¥770 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 七尾市和倉町カ13 |
![]() | 和倉温泉 能州いろは | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 七尾市和倉町1-10-1 |
![]() | 和倉温泉 味な宿 宝仙閣 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 七尾市和倉町ヨ19-2 |
![]() | 弁天崎源泉公園 手湯 変わり湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 七尾市和倉町 |
![]() | 和倉温泉 ホテル海望 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 七尾市和倉町和歌崎部12-3 |
![]() | 和倉温泉 天空の宿 大観荘 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 七尾市和倉町6-5-1 |
![]() | 湯っ足りパーク 妻恋舟の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 七尾市和倉町ひばり1-1 |
![]() | 海の和風館 宿守屋寿苑 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 七尾市和倉町ひばり2-52 |
![]() | 和倉温泉 多田屋 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 七尾市奥原町3-29-2 |
![]() | 六角パティオの足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 七尾市石崎町香島1 |
![]() | 弁天湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 七尾市石崎町ハ33番甲 |
![]() | 健康増進センターアスロン | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 140台 | 七尾市高田町ち部10 |
![]() | 金城温泉 千寿荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 七尾市能登島閨町56-15-1 |
![]() | HITOTSU NOTOJIMA 一 能登島(ひとつのとじま) | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 七尾市能登島須曽町42-4 |
![]() | たから湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 七尾市木町28 |
![]() | ことぶき湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 七尾市阿良町20 |
![]() | 弘法湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 七尾市北藤橋町ロ91-1 |
![]() | 都忘れ七尾湾リゾート 能登小牧台 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 55台 | 七尾市中島町小牧井部55 |
![]() | ほっとらんどNANAO | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 七尾市旭町イ24-1 |
![]() | なかじま猿田彦温泉 いやしの湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 七尾市中島町小牧ヨ116 |
![]() | ひょっこり温泉 島の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 七尾市能登島佐波町ラ29-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー