住所 | 石川県七尾市能登島須曽町42-4 | ||
TEL | 0767-85-2150 | ||
営業時間 | 10:30〜14:00 | ||
定休日 | (要予約) | ||
料金 | 要確認 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

渡邊優子 | |
2025/2/25 | |
この度、念願のオーベルジュに、姑三人衆 別名スリーナナズ で伺うことができました。切り取りの様に、能登島の景色、オーベルジュの仕様、お食事や客室に用意されたお菓子やお茶が、Flash Backされます... 更に見る この度、念願のオーベルジュに、姑三人衆 別名スリーナナズ で伺うことができました。切り取りの様に、能登島の景色、オーベルジュの仕様、お食事や客室に用意されたお菓子やお茶が、Flash Backされます。どれも大変洗練されていて、居心地の良い空間でした。スパの前に周辺散策しましたが、道路の亀裂やら小陥没があり、ヒヤリとしました。復興にはまだまだ時間がかかりそうです。常に心に留めて、地道に応援したいと思います。近い将来、また伺います。 |
みすと | |
2024/9/28 | |
震災の影響を受けた能登を応援したくて訪問しました。 入った瞬間、ラウンジから覗く七尾湾の美しさに心が奪われます。 オールインクルーシブのため、ラウンジや室内で好きな飲み物を好きなだけ飲めます。 鮨はみつ川監修とのことで、ミシュランレベルのものがいただけます。食材も多くは能登の地物にこだわっており、最高の体験でした。 また、訪れたいと思います。 | |
こってりしょこ | |
2024/8/16 | |
小規模な施設ですが女性の支配人の目が行き届き、建築や調度品のすべて(ほぼ地元のもの)に解説してくださり、語り口は控えめながらも能登島の恵みを表出させようという意思を感じました。他のスタッフの方々もこちらから投げかければ、地酒、洋酒、お茶、音楽について造詣が深く優しく教えてくださり学びが多い。同行した20歳代の息子は、スタッフがうやうやしくしすぎず、客と対等に話ができる感じが心地よいと言っておりました。また働いてお金を貯めたら伺いたいです。 | |
chu koke | |
2024/6/2 | |
2024年6月に妻の誕生日祝いで伺いました。 震災後ということで、ホテルまでの交通も心配でしたが、道路の工事も進み、問題なく移動することができました。(和倉温泉駅まで電車、そこからタクシーで移動しました) 事前にクルージング(イルカウォッチ)をしたいとホテルに伝えていましたが、 天気予報がクルージングの予定日に雨になってしまったので、宿泊の前日にクルージングの日程変更が可能かを確認したところ、快く請けてくださり、無事に晴天の中クルージングをすることができました。 おかげさまで野生のイルカの家族にも遭遇することができ、妻も感動してました。 (移動時間の兼ね合いで、昼過ぎの時間に多少無理を言ってしまい、イルカは見れないかもなーと思っていましたが、船長さんが事前にどのあたりにいそうか目途を立ててくださりスムーズに見つかりました) 70分ほどの時間を船の上で過ごしていましたが快適であっという間でした。 ホテル到着後から色々なお酒を無料で楽しむことができます。お部屋やサウナ、食事中も美味しいお酒を飲むことが出来てお酒好きはもちろんですが、お酒を飲まない方用のノンアルコールのドリンクも充実していました。 オーベルジュということで、料理は夜のお寿司ももちろん最高に美味しいのですが、朝食ものどぐろを堪能できたりと、オススメです。 支配人さんや料理長さんをはじめ、スタッフの皆さん気さく心遣いも行き届いており 、誕生日にこの宿を選んで良かった、また行きたいなーと心の底から思えました。 震災からの復興でまだまだ大変なことも多いと思いますが応援しています! | |
ponta | |
2024/5/9 | |
ゴールデンウィーク後半の旅。 楽しみのひとつであった貸し切りSPA。 チエックイン後すぐ入室出来るよう、薪を炊き上げ準備万端、ご用意くださっていました。 立山連峰が浮かび上がる絶景を望みながら、こだわり抜かれたであろう薬草の香りに包まれ、かつてないととのい体験が叶いました。 夕食は、能登の海の幸を堪能できる江戸前鮨とおつまみのコース。人生で初めて口にする食材もあり、能登島に足を運んだからこそ頂ける口福。 翌朝、お部屋からゆっくりと眺めた朝焼けの美しさと神々しい日の出、朝の清々しい空気の中でサウナを愉しみ、頂いたあさげの美味しさ。 お蔭様で、唯一無二、かけがえのない旅となりました。 スタッフ皆様が本当に気持ちの良い方ばかりで、居心地も抜群でした。 島に震災の傷跡が残るなか、お心をひとつにし一歩踏み出されての営業再開。一人でも多くの方にお泊り頂きたいなと思います。 オプションで乗船させて頂いた「能登島クルーズ」様のイルカツアーも、極上体験でした。天候が良ければ、是非お勧めしたいです。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ひょっこり温泉 島の湯 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 七尾市能登島佐波町ラ29-1 |
![]() | 金城温泉 千寿荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 七尾市能登島閨町56-15-1 |
![]() | 弁天湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 七尾市石崎町ハ33番甲 |
![]() | 海の和風館 宿守屋寿苑 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 七尾市和倉町ひばり2-52 |
![]() | 六角パティオの足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 七尾市石崎町香島1 |
![]() | 湯っ足りパーク 妻恋舟の湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 七尾市和倉町ひばり1-1 |
![]() | 和倉温泉 ホテル海望 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 七尾市和倉町和歌崎部12-3 |
![]() | 和倉温泉 能州いろは | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 七尾市和倉町1-10-1 |
![]() | 和倉温泉総湯 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 七尾市和倉町ワ5-1 |
![]() | 弁天崎源泉公園 手湯 変わり湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 七尾市和倉町 |
![]() | 和倉温泉総湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 七尾市和倉町ワ5-1 |
![]() | 湯川温泉 龍王閣 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 七尾市湯川町47-35-1 |
![]() | 和倉温泉 花ごよみ | ¥770 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 七尾市和倉町カ13 |
![]() | 和倉温泉 味な宿 宝仙閣 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 七尾市和倉町ヨ19-2 |
![]() | 和倉温泉 天空の宿 大観荘 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 七尾市和倉町6-5-1 |
![]() | たから湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 七尾市木町28 |
![]() | ことぶき湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 七尾市阿良町20 |
![]() | 和倉温泉 多田屋 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 七尾市奥原町3-29-2 |
![]() | 弘法湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 七尾市北藤橋町ロ91-1 |
![]() | 健康増進センターアスロン | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 140台 | 七尾市高田町ち部10 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー