住所 | 秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2 | ||
TEL | 018-878-9877 | ||
営業時間 | 9:00〜21:00 | ||
定休日 | 第2月曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人500円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 源泉停止中(含ヨウ素 - ナトリウム- 塩化物強塩泉) | ||
効能 | (関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など) | ||
備考 | 現在沸かし湯での営業 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 600台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

斉藤修 | |
2025/1/11 | |
2024年11月23日のお昼12時頃に行ってみたけど、浴槽だけでも50人弱は居たかな? めちゃ混みでした! サウナは低温60度と高温が90度有り水風呂2つ半露天風呂と内風呂の浴槽が広くないけど、3つ有... 更に見る 2024年11月23日のお昼12時頃に行ってみたけど、浴槽だけでも50人弱は居たかな? めちゃ混みでした!サウナは低温60度と高温が90度有り水風呂2つ半露天風呂と内風呂の浴槽が広くないけど、3つ有りました! 露天風呂と内風呂の2つが背中からのブクブクと内風呂の1つが 、下からのブクブク! 内風呂の1つは、源泉風呂! お湯の温度は42度か43度位に全て同じ位でした! 後洗い場には、頭用シャンプーとボディ用と有りました! 風呂上がりには、無料ドライヤー3台とクシが有り、他にドライヤーの1つは、有料の何か髪の毛にいいのも有ったよ! 脱衣所に水や休憩所にはお茶や水が無料で有りました! 至りつくせりですね~! これで500円は安いと思いました! だから地域住民に愛されているんですね! 納得! ちなみに、タオルやカミソリ等も売っていたから、手ぶらでも安心だよ! 年末年始の営業は、31日1日2日と休業みたいでしたよ! |
一般社団法人国際労務支援協会 | |
2024/12/26 | |
平日に利用させて頂きました。 市内、市外の料金区別が無く誰でも(大人)500円でした。 無料カギロッカーがあるかと思えば脱衣所は銭湯さながらのカゴスタイル(脱衣所にもさらにカギ付き無料ロッカー有り)。 小さいですが露天風呂もあります。 低温サウナが室内に熱源無くどこに座っても頭の真上からドライヤーのように熱風がひたすら吹き降りて来ます。 じんわりと暖まりたい気もします。 待合コーナー含めて1F、2Fと広いです。 | |
クラッチカラスコ | |
2024/11/10 | |
入館料500円 お風呂:内風呂×3、露天風呂、水風呂×2 サウナ:高温サウナ、低温サウナ 高温サウナにはTVあります。 泉質:温泉というより銭湯といった感じでしょうか。そんな感じのお湯でした。 会計:各種バーコード決算可能です。 脱衣場:ウォーターサーバーが脱衣場内に設置されてます。サウナに数セット入る人にも良いです。 総じてコスパ良いお風呂でした。 2024年10月 2024年11月再訪 施設内の眺望タワー(無料)、想像を超えていい景色でした。 しっかり水平線が見えます。 | |
あにまる | |
2024/11/7 | |
男鹿半島に向かう途中、道の駅てんおうに併設している温泉施設です。 駐車場は道の駅駅だけあって広いですが、近くに車を停めようと思うとお客さんが多い様で混み合う様でした。 大人500円で入浴出来ました。 脱衣場からかなり混んでいて脱衣カゴを確保するのが大変でした。 土曜夕方7時頃は混み合うようです。 内風呂の湯船は3つあり真ん中の浴槽だけが温泉の様でした。 他の浴槽はエアーが出ている沸かし湯の様でした。 他に水風呂が2つあり、外風呂が1つあり、サウナは高温・低温と2種あり、お客さんが沢山いました。 内風呂の半分は洗い場で広く取られていました。 洗い場では液体ソープやシャンプーが置いてありました。 洗面では無料のドライヤーが置いていました。 ちょっと混み過ぎの温泉施設かなと思いました。 | |
村松竜矢 | |
2024/9/27 | |
釣りの帰りに初めて寄りました。 発券機が新しくなったみたいです。 レシートをフロントのお姉さんに渡して確認してもらったら2階へ。 カギロッカーは無料です。 リンスインシャンプー、ボディソープは置いてました。 ドライヤー4台常備。 レンタルタオルもあるようですので手ぶらで行けます。 風呂上がりのマッサージ機はやめられませんね。 自販機は一階、二階に多数あり。 脱衣所にもあります。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | デトサウナ | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 潟上市天王下浜山156-2 |
![]() | プラザの湯 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 潟上市昭和大久保町後247 |
![]() | 田屋の湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 潟上市昭和豊川竜毛字郷境29 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー