住所 | 新潟県長岡市大積三島谷町147-1 | ||
TEL | 0258-46-2258 | ||
営業時間 | 11:00〜20:00 | ||
定休日 | - | ||
料金 | 600円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム−炭酸水素塩泉 | ||
備考 | 臨時休業中 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

たっつ | |
2024/9/23 | |
新潟で初の温泉♨️ 日帰り入浴600円 温度:38〜40度 温質:よくわかりませんでした… お風呂:一つしかないので6名も入ったら混み混みかも 古き時代の温瀬旅館というイメージです。 建物もかなりの... 更に見る 新潟で初の温泉♨️日帰り入浴600円 温度:38〜40度 温質:よくわかりませんでした… お風呂:一つしかないので6名も入ったら混み混みかも 古き時代の温瀬旅館というイメージです。 建物もかなりの老朽化である意味、アジはありますが何もかもが古いです。 温泉自体は悪くは無かったですが、一つしか浴槽がなかったので、温泉を楽しむ…という感じでは無かったのが残念😢 |
parafac | |
2024/8/8 | |
2024.08.08追記 7月下旬に復活オープンしました🎊 三島谷温泉ファンだった方が、復活されたそうです。 床を修繕されたり、窓ガラスを掃除されたみたいで、以前よりも綺麗になっていました。 もう二度と入れないと思っていたので、感動しました🥺 料金は以前と同じ600円、貸しタオルは150円です。 ---------------------------------------- 2023.12.23追記 とうとう明日で最後の営業となってしまいました😭 新潟に引っ越してきて以来、一番よく来た温泉でしたので、とても寂しいです。 63年間、本当にお疲れ様でした。 ---------------------------------------- 日帰り入浴は20時までで、料金は600円です。 コーヒーみたいな黒い温泉で、とっても温まります♨️ 建物は古く、温泉も狭めで露天風呂などもありませんが、すいていて趣もあって良い温泉だと思います。 | |
ぼーーすん | |
2024/8/5 | |
閉館と聞いていたのですが 最近 【天然温泉】の旗が入口に。あれ?前は無かったよな?? って ことで 電話で確認してみたら… 営業中!! やったー! 入館料600円 | |
鉄道系YouTuberRail工房天都 | |
2023/11/1 | |
この旅館やってるんかな?と思えるほど寂れた感じが温泉マニア心をくすぐる外観。 落ち葉だらけの駐車場に車を停めたら、蜘蛛の巣だらけの玄関へ直行。自動ドアはちゃんと動いています。 受付のおじちゃんに入浴料600円を渡して左手奥の横上へ向かいます。赤かった床の絨毯は色褪せ、妙な昭和レトロ感満載です。 紺ののれんがかかった男風呂の前には、洗面台が3基。朝はここで顔を洗ってたんでしょうか? 脱衣場に入ると脱衣カゴが8つあります。この人数だと浴室はそんなに広くはないようですね。洗面台は1基、家庭用の体重計があるだけの質素な設備です。 浴室入って正面に浴槽があり5〜6人も入ったらいっぱいになりそうです。洗い場は2基、シャワー、ボディーソープ、リンスインシャンプーは備え付けられています。 お湯はコーヒーのように黒く、40〜41℃くらいで入りやすい温度です。ややヌメヌメ感もあってお肌に優しいお湯です。 塩素臭はなく湧き出すお湯の音だけが、浴室内に響き渡ります。 平日日中は貸切になることが多いのでおすすめです! 潔癖症の方は行かない方がいいでしょう。マニア、上級者向けの名湯です。 | |
Masahiro Kanai | |
2023/6/5 | |
珍しい黒い温泉に入れます。 お湯は良いですが、それ以外の設備や接客などは好みや楽しみ方によるのではないでしょうか。 外観からは廃業している様に見えましたが泉質も良いという事で恐る恐る中に入らせて頂きました。床や階段は水平が出ておらず、ゆっくり歩かなければ床が抜けるか心配になりました。 昭和?それとも大正?からでしょうか、情緒あふれる独特な雰囲気はタイムスリップしたかの様な体験が出来ます。 タオル貸出ありませんので持参でいきましょう。ドライヤーが脱衣所にないのですが、フロントに言えば貸してもらえるそうです。空いている所が良いですね。小さい内湯が一つですので1人で訪れると良さそうです。 お湯はコーヒー色のモール泉。 モール泉とは植物起源の有機質を含んだ珍しい温泉です。 冷鉱泉の沸かし湯ですが湯温はぬるめです。湯上りさっぱりなのが炭酸水素塩泉の特徴なのですが、湯温が低いので更にさっぱり感が強く感じられます。夏向きの温泉といえるでしょう。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 灰下の湯 東栄館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長岡市大積灰下町1455 |
![]() | アクアーレ長岡 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 長岡市新陽2-5-1 |
![]() | 寺宝温泉 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 長岡市寺宝町82 |
![]() | 足湯 ○い | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 長岡市上岩井6964番地 |
![]() | 旬食・ゆ処・宿 喜芳 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 140台 | 長岡市上岩井6964 |
![]() | 西谷温泉 中盛館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 長岡市西谷480 |
![]() | 大崎温泉 雪割草の湯 | ¥660 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 柏崎市西山町大崎1190 |
![]() | ピーチビレッジ刈羽 桃の湯 | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 270台 | 刈羽郡刈羽村刈羽4286-2 |
![]() | 刈羽荘 たかまちの湯 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 刈羽郡刈羽村上高甲20 |
![]() | SHIIYA VILLAGE Stay&Sauna 椎谷ビレッジ | ¥3,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 柏崎市椎谷1839 |
![]() | 広田温泉 奥の湯 湯元館 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 柏崎市大広田770 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー