住所秋田県北秋田郡上小阿仁村五反沢八森沢111-4
TEL0186-77-2454
営業時間10:00〜19:00
定休日 水曜日
料金大人300円 小人150
最寄り駅
ルート
前田南駅
から14.5km
泉質アルカリ性冷鉱泉
効能神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉 休憩所
露天風呂 食事処
サウナ 駐車場 40台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.9 
32件
原田吉智
 2023/9/16
山奥にある隠れ家的な温泉
今は上小阿仁観光物産(株)が運営してます。
年中無休(年末年始31日~2日休業)で営業しています。
体と心がポカポカ暖まり湯冷めしない温泉と好評です。
電話一本で送迎車が迎え...
更に見る
山奥にある隠れ家的な温泉
今は上小阿仁観光物産(株)が運営してます。
年中無休(年末年始31日~2日休業)で営業しています。
体と心がポカポカ暖まり湯冷めしない温泉と好評です。
電話一本で送迎車が迎えに行きます(村内)
回数券があります。
一回 300円ですが
3000円で12回
6000円で26回の
お得な回数券があります。
take nishi
 2022/7/24
2022年7月再訪。
今回は対向車なくスムーズに到着。
まだ300円ではいれた。安っ!
ドライヤーあり、アメニティあり。
前回より湯温高めな気がしたが。夏場の汗を流すのに適した、さらりとしたお湯。
今日は気温も30℃以下で湯上りも気持ちよかった。

国道285号から徐々に狭い道になり、山奥へ10分ほど行ったところにポツンとあり。道案内の看板が途中の集落に数ヶ所に立っていた。
行く途中対向車あり、数メートルバック。待避スペースは多数あるがカーブで見づらかった。
料金は300円。先客1人は上がって帰り支度。貸切状態だったが体洗って湯船に浸かって間もなく1人入ってきた。
お湯は無色無味無臭。冷鉱泉のため沸かしている。
温度は41℃位かちょうど良かった。
湯上がり後ホールで泉質表記の写真撮ってたら、管理のおじさんが旧表記のパネル出してきたのでパチリ。
アルカリ性単純硫黄泉とあったが、硫黄の香りはせず。
糖尿病に良いみたいなので良しとした。
はち
 2022/2/11
地域の人が通う小さな温泉。
お風呂も小さい。
肌の当たりが柔らかい、誰でも入りやすいお湯。
アットホームな雰囲気。
入浴料300円。
備え付けはボディーソープのみ、シャンプーはなし。
コインロッカーなし。

国道からそれていくつもの集落を抜け、最後の家を通り過ぎてから先、初めてだと「どこかで道を間違えたかな」と思い始めたもう少し先にある。
イメージとしては、地域の公民館の中に温泉がある感じ。
Q
 2022/1/12
温泉までの道のりは車がギリギリすれ違える狭い道路で夜は街灯少なく暗いです。でもそれが秘湯感を醸し出してくれて良かった!
シャンプーリンスは売店で買えます。
洗い場が四つなのでマックス4〜5名かなー
フレンドリーな叔父様ばかりでした!
mataro
 2018/8/25
入浴300円。
無色透明癖の無い温泉を楽しめました。
源泉温度が低い為、湯使いは加温循環式。
入りやすい温度に暖められたお湯は、アル単らしいサッパリとした肌触りです。

集落の最奥にあるため、土日でもすいてるとの事でした。

洗い場はシャワー4つ。ボディーソープのみ備え付けです。
営業10時00分~19:00
定休日は毎週水曜日。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別施設名料金設備住所交通
クウィンス森吉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
北秋田市小又字堂ノ下21-2

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。