住所岡山県赤磐市下市574-2
TEL086-955-3732
営業時間
10:00〜19:30
定休日 水曜日・年末年始
料金大人500円 小人200
最寄り駅
ルート
瀬戸駅
から4.2km(徒歩49分)
バス停
ルート
老人福祉センター
から38m(徒歩1分)
泉質
単純弱放射能温泉
備考市内大人400円 小人200円
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 30台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.1 
22件
松純
 2024/5/4
のんびり出来ます。
昭和歌謡が流れてて、
逆になんか新鮮!!
更に見る
QT (わっき)
 2024/4/22
とても良い温泉でした
山陽インターからも近く、
ナビでは細い道案内されましたが
その道は、やめて次の信号曲がって
無事たどり着けました
ボディソープとシャンプーも
ありましたよ
後は、風呂上がりのアイスと
タオルが売ってれば良かったかな(贅沢)
土地柄なのか、スタッフさんも
利用者さんも皆が優しい
凄く気持ちがいいなぁ
サウナはなかったですが、
かなり威力のある打たせ湯と、
3〜4人で入れる露天風呂が
私にはお気に入りでした。
19時半までなんで、お早めに

あ、水曜日は休みてすよ!!!
(わかる人にはわかります)

もちろんまた行きます
field carrice
 2024/1/13
山陽団地の中にあって、デイサービスが隣にある温泉。
知っている人しか知らない!!
受付の方の愛想も大変よく、フィットネス、カラオケ施設、図書室、囲碁室、など娯楽施設が満載。温泉後のマッサージチェアも4台ある。全て無料なのがびっくり!
赤磐市民は400円で入浴できる。
更衣室も清潔感があり、ベトベト慣れていないし臭い匂いもしないし、入浴の人が少なめで静か。露天風呂もあり、お湯の温度は暑くなくぬるくもない、丁度良いくらい。ジェットバスや、打たせ湯もあり、腰痛肩凝りの方にも良い。何より受付の方のウェルカムな雰囲気が温かくて素敵❤︎
毎日でも通いたい!
kimura shinsei
 2023/6/26
公共福祉施設に天然温泉が併設されており、市外の一般人でも利用が可能です。エントランスの券売機で入場券を購入し、靴を下駄箱に入れ、建物の奥の銭湯受付へ行くスタイルです。泉質は低張性アルカリ性、珍しい弱放射能泉です。老人福祉センター内の銭湯だけあって、浴室内には手すりが多くあり、椅子も若干高めの物が用意されていたりして、年配者の方に優しい造り。露天風呂、打たせ湯、ジェットバス、ジャグジーはありますが、サウナや水風呂はありません。車でのアクセスは大通りから入っていくのに少し分かりづらい。ナビによってはため池の土手部分、東側の道路を示しますが、道路幅が車一台分しか無く、路肩にガードレールが無く、外灯もないので通行はオススメ出来ない。
T Momon
 2020/8/19
足王の湯という温泉です。赤磐市外の60才未満は大人500円、小学生以下200円です。土日祝日は10:00-19:30利用できます。奥まった丘の上なのでわかりにくいですが、割と広くとてもきれいで空いています。熱すぎずぬるすぎず、弱アルカリ性でジャグジーや露天も楽しめます。露天の柵から外を覗けば桃畑やマルナカ等がみえます。旧道が狭いので、山陽団地の住宅地を通って西からアクセスするのが一番良さそうです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
赤磐市環境センター足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
15台
赤磐市津崎197-1
天然温泉 岡山桃太郎温泉¥990
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
岡山市北区牟佐2915-1
湯迫温泉 白雲閣¥1,760
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
岡山市中区湯迫644
天然温泉 ツルの湯・嵐の湯¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
赤磐市酌田1032-1
長船温泉 おさふねサービスエリア¥690
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
300台
瀬戸内市長船町長船1133-2

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。