住所 | 静岡県裾野市須山2255-3644 | ||
TEL | 080-6330-1447 | ||
営業時間 | 10:00〜20:00 | ||
定休日 | 月・火・水曜日 | ||
料金 | 8,800円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
備考 | 会員制(ビジター利用可) | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

西村創一朗 | |
2025/5/30 | |
本日はおやすみをいただきまして、妻とふたりで静岡・裾野市にあるサーマルクライムスタジオ富士に行ってきました☺️サウナシュラン2022の2位に輝いたことのある素晴らしいサウナです👏 今回体験したのはT... 更に見る 本日はおやすみをいただきまして、妻とふたりで静岡・裾野市にあるサーマルクライムスタジオ富士に行ってきました☺️サウナシュラン2022の2位に輝いたことのある素晴らしいサウナです👏今回体験したのはThermal Sound Trip(音浴)というコース。いきなり高温のサウナに入るのではなく、最初はマウンテンサウナ(下段・低温)でじっくり深部体温を高め、次にケロサウナ、ベンベルグサウナ、そして深部体温がしっかり高まったタイミングでスチームサウナ!という流れ。 面白いのが、最初の3回な水風呂に入らないこと。サウナーからしたら「え!水風呂に入らないなんて!!!😳」と感じてしまうわけですが、深部体温を高めるためには序盤はあえて水風呂はお預けにして、あとの楽しみにとっておくのが良いのだとか。 なるほどたしかに、スチームサウナのフィニッシュに寝転んだ体に15℃の水をかけてもらうクナイプ療法や、水風呂からの不感湯は異次元の心地よさでした。これはハマりそう🍀水風呂が苦手な妻も、これならイケる!と喜んでいました。よかったよかった! サーマルクライムスタジオ富士では今年から「ドーパミンファスティングプログラム」という体験型リトリートをはじめているそうで、「リカバリーキャリア」的にはそちらも気になるところ。 ガイドしてくださったスタッフさん(女性)の案内もとても素晴らしく、良い接遇体験でした。 ランチにいただいたバターチキンカレーとはっさくのジュースも大変美味でした🍛 |
天野企画(アマノキカク) | |
2025/4/26 | |
コンセプトの異なる様々なサウナが日常の喧騒を忘れさせ、最高のリラクゼーションを提供してくれます。時に優しく、時に激しく。 最高の体験をありがとうございました😊 | |
Bihari Gary | |
2025/4/5 | |
サウナも施設もとても充実していました。 タオルやサウナハットなども無料で借りることができ、完全に手ぶらで伺うことが出来て助かりました! ガイドさんの案内も凄い分かりやすく、タオルの交換なども親切にご案内いただきました! | |
SARAH Y | |
2025/1/25 | |
職場のサウナ部遠征でお伺いしました。お世辞抜きに、最高でした!!! 細かく感想を書いたらネタバレしちゃいそうなのと、感想をうまくまとめられないのですが『絶対にまた行きたい』です。 特筆するならば、焚き火のサウナではめっちゃchillできて、夜に来たら星空も見えてもっときれいなんだろうなと思いました。ロウリュしまくりでアチアチのケロサウナからの極寒の外水風呂もパキッと決まる感覚が気持ちよかったです! 今回、途中で上段から下段に離脱してしまったマウンテンのアウフグースは絶対にリベンジしたいです! サウナの合間に食べたカレーも、スプーンで綺麗に崩せるほどのほろほろのチキンとスパイスの効き具合が最高に美味しくて、お代わりしたい気持ちにもなりました。 山田さん、田代さん他スタッフの方々もとても親切な心配りがすてきで、最高に快適空間でした! 結論、絶対にまた行きたいです。 次はサーマルクライムTシャツ、おしゃれだったので買おうかなとも思ってます笑 | |
Toshi Zumi (Toshi Zumi) | |
2024/11/10 | |
最高な施設。ベストはガイドさんに案内頂くこと。 口コミ読むより行って体験するのが一番。 1, マウンテンサウナ 下段で横になる、ロウリュなし。ゆっくり1合目。約12分。暖かいシャワーのみで、その後室内絨毯で休憩。 2, ベンベルゲサウナ 天井に突起のあるドイツの不思議なサウナ。ロウリュ1回、約13分サ室、暖かいシャワー、不感湯のみで水シャワーや水風呂無し。再度室内絨毯でゆっくり。 3, テルマリウムサウナ 真っ白なトルコ系?タイルのサ室。ここは唯一のミストサウナ。13分くらいミストサウナでゆっくり温める。過去にないくらい暑い蒸気が出るため、ミストなのに満足度高め。その後は、うつ伏せと仰向けになってガイドスタッフさんにホースで(地下水15度らへん)水をかけてもらう。未知の経験、心からおすすめ。この後に初めての20秒水風呂、その後に不感湯7分、室内絨毯で5分。iPadとヘッドフォンも借りて、着実に昇天。 4, 外のガラス張りの焚き火の温度低い新しいサ室 時間の関係で4分くらいで終わったけど、一番雰囲気良さそう。Bluetoothと繋げて音楽聴ける、基本40度過ぎでバックもサ室中に入れられる。焚き火の香りと音と視覚効果も良さげ。 5-6,ケロサウナ 薪サウナはやってなかったが2台のストーブで十分。目の前にデッキチェア4脚、椅子4脚、水シャワーに桶水風呂。連続して2セット行う。 11月の外気浴は2-3分がベスト、足をタオルで囲うのが大切。セルフロウリュも可能でばちばちに温まる&ケロの香りが心地よい。 ここでは合計2セット実施 7, 寒かったので再度ベンベルゲへ。ロウリュできるが石の数が少なくちょいと物足りないが天井低いのですぐに温まる。10分サ室、水風呂1分40秒、室内絨毯で5分。 8, ラスト マウンテン マウンテンサウナ上から2段目。今回はアウフグースありで最強系。12分くらいでギブアップ。16:55から入り先にスタンバイだが4台ストーブはやばい。後からギリギリで最下段にいるのが一番よさそう。 水風呂で1分20秒、その後ペルシャ絨毯でゲキ沼化。 好みは、マウンテンサウナ。一番珍しいのは徐々に温度を上げていくスタイル。気持ちよさMAXはテルマリウムの水ホース。 唯一無二とはまさにここ。また機会があれば確実にお伺いしたいです。 #富士山の麓 #サウナ #ロウリュ #アウフグース #サウナ倶楽部 #サーマルクライム #裾野市 #十里木高原 #別荘地 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 富士遊湯の郷 大野路 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 裾野市須山2934-3 |
![]() | すその美人の湯 ヘルシーパーク裾野 | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 裾野市須山3408 |
![]() | ヘルシーパーク裾野足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 裾野市須山3408 |
![]() | 御胎内温泉健康センター | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 御殿場市印野1380-25 |
![]() | 野草湯の宿 よもぎ湯 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 富士市大淵1565-2 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー