住所 | 静岡県御殿場市印野1380-25 | ||
TEL | 0550-88-4126 | ||
営業時間 | 10:00〜20:00 | ||
定休日 | 火曜日 | ||
料金 | 平日 大人600円 小人300円 土日 大人800円 小人400円 | ||
公共交通 | 3.1 (バス利用) | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※新型コロナ感染症対策のため、営業時間などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 100台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Kuniyasu Miyakoshi | |
2022/6/12 | |
下駄箱100円不要。 料金は券売機で購入して、下駄箱の鍵と一緒に出してロッカーの鍵をもらう。 食事処も券売機で、テーブルが少ないので休憩所へ運んで食べている人もいた。 返却口へ持参するタイプ。 風呂は... 更に見る 下駄箱100円不要。料金は券売機で購入して、下駄箱の鍵と一緒に出してロッカーの鍵をもらう。 食事処も券売機で、テーブルが少ないので休憩所へ運んで食べている人もいた。 返却口へ持参するタイプ。 風呂は洗い場のシャワー水圧がチト弱いのが残念。 湯船は中が温湯のジェットと熱湯に水風呂。 サウナあり。 露天風呂は小さいのと大きいのとどちらも温湯。 湯船はどれも大きめ。 ドライヤーは男性で6つあった。 ローションと化粧水、ヘアリキッドなどあり。 高台にあるが露天風呂からの視界は全くなし。 駐車場は手前と奥があるが手前のほうが坂が少なく楽だと思いました。 期限なしのスタンプがあり、すべて埋まると一回無料。 複数人でも一つにまとめてくれます。 |
sakura saku | |
2022/5/10 | |
GWキャンプの翌日の午前中に伺いました。ほどほどに人が入ってて閑散としているわけでもなく混雑というわけでなく良かったです。 休日は3時間800円です。脱衣所のロッカーキーを渡されましたが、後ろで受付した人と一番遠いロッカー区画だったのが好感もてました。 温泉の温度はぬるめと熱めがあり、露天風呂も広くて子供も満足できたようです。 そのままここでお昼を食べました。生ビールジョッキも頼めるんですが、缶ビールの自販機もあります。缶ビールの種類も豊富。 食事するところが座敷もあって、のんびりでできました。 | |
鉄道系YouTuberRail工房天都 | |
2022/4/23 | |
平日3時間600円、無料靴ロッカーの鍵を預けて脱衣場のロッカーキーをもらう。内湯は42℃と40℃弱のジェット風呂。露天風呂、サウナあり。洗い場は仕切られシャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり。洗面台はドライヤー、化粧水、ボディーローション、ヘアリキッドを完備。設備は十分ですが、肝心の泉質は塩素入りで残念…。 | |
Rockman | |
2022/4/10 | |
近所のキャンプ場に来たので汗を流しに”御胎内温泉健康センター”へ。土曜日は3時間で800円。お風呂はまず内風呂は普通タイプ1つ。ジャグジー系1つ。水風呂。洗い場はまあまああるが夕方はかなり混む。露天はぬるめの2ヶ所。温泉ということだがなんとなくカルキ臭さを感じたのは気のせいか…。次にサウナーのためのサウナ♨️だが…現在はコロナ対策で6名までしか入れない。(6人入ると意外と密)夕方は混む。温度は90℃以上ありいい感じに熱い。小さなテレビがあるが見えづらい。水風呂は温度表示がないが体感は16℃ぐらいでいい感じだ。ととのう椅子が簡単なベンチのみなのが残念。まっそんな感じの御胎内温泉健康センターでした。 | |
HIRO | |
2022/4/5 | |
平日はさほど混んでなく、3時間600円で無料の休憩場所があるのでゆっくり入れます。畳で寝転んでも良い感じの広めの休憩室で、無料のお水緑茶ほうじ茶(温冷あり)の給湯機もあり親切。 小さな売店があり、アイスやお菓子おつまみ系もある。牛乳珈琲牛乳の自販機、普通の自販機ももちろんあります。 喫煙室も室内に設置されていました。 食堂は値段の割にはボリュームがあるので、手作りでほんとに美味しくておすすめです。唐揚げ定食は一人では厳しい大きさですが、美味しいから食べられますけど。 みくりやそばもお蕎麦屋さんで食べるより割安で美味しいのでお勧めです。 お風呂も内風呂は2箇所(熱めとぬるめ)広めですし、露天は2箇所広めで洞窟ぽいお風呂(ぬるめ)はすこし狭めの合計3箇所あり、密にはならないのでゆっくり入れます。 ただし、露天は適温でゆっくりしすぎてしまい、湯あたりおこしそうなので注意が必要です。 無色透明なのですがしっかり温まりお肌にも優しいお湯で、お肌がしっとりします。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 富士遊湯の郷 大野路 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 裾野市須山2934-3 | |
![]() | ふれあいプール玉穂 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 御殿場市茱萸沢715-3 | |
![]() | 南海薬草館 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 御殿場市かまど2013-25 | |
![]() | すその美人の湯 ヘルシーパーク裾野 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 裾野市須山3408 | |
![]() | ヘルシーパーク裾野足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 裾野市須山3408 | |
![]() | 人参湯 | ¥430 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 御殿場市新橋2036 | |
![]() | オアシス御殿場 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 御殿場市新橋420-1 | |
![]() | 道の駅すばしり 足湯すばしり | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 110台 | 駿東郡小山町須走338-44 | |
![]() | レンブラントスタイル御殿場駒門 天然バナジウム『富士の心湯』 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 御殿場市神山1925-170 | |
![]() | 須走温泉 天恵 | ¥900 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 駿東郡小山町須走112-171 | |
![]() | 天然温泉 気楽坊 | ¥1,540 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2300台 | 御殿場市神山719 | |
![]() | 時之栖 源泉 茶目湯殿 | ¥1,650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2300台 | 御殿場市神山719 | |
![]() | EXPASA 足柄 上り レストイン時之栖 | ¥680 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 600台 | 御殿場市深沢字前野原1801-1 | |
![]() | 木の花の湯 | ¥1,600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 320台 | 御殿場市深沢2839-1 | |
![]() | 足柄浪漫館 金太郎ラウンジ | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 駿東郡小山町桑木字南の原599 | |
![]() | EXPASA足柄 下り あしがら湯 | ¥680 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 325台 | 駿東郡小山町 | |
![]() | レンブラントプレミアム 富士御殿場 | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 32台 | 御殿場市深沢永尾2571 | |
![]() | 富士八景の湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 御殿場市深沢2564-19 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2022 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー