住所 | 千葉県富津市志駒434 | ||
TEL | 050-1808-4677 | ||
営業時間 | 10:00〜16:00 | ||
定休日 | 平日(土日営業) | ||
料金 | 20,000円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
備考 | テントサウナ+川が水風呂 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

けーさお | |
2024/12/23 | |
オートサイト、野営サイトがありどちらも秘境感があります。スマホの電波は事務所付近はありますが野営サイトは電波無しです。時を忘れて過ごす事が出来ました! 更に見る |
KEN | |
2024/11/17 | |
子供2人と3人で利用させていただきました。カモがあるいてたり、シカの鳴き声や川のBGMと自然が感じられる素敵なキャンプ場でした。 あいにくの雨でしたが、川沿いのサイトは砂利がひいており、水溜まりの心配もまったくなく、とても快適でした。 オーナーさんも気さくで子供も大喜びでした次は天候の良い日にお伺いしたいと思います。 | |
okつよぽん | |
2024/4/28 | |
静かなで新緑に包まれ小川も流れている最高のキャンプ場 川には魚も泳いでました。 整地されてはいますが、ぬかるみもあるので注意が必要。 トイレは綺麗ですが、便座の座りが悪く、ガタガタしていました。 水道水は井戸水なので飲めませんが、別途ポリタンクで飲水用の名水が用意されてます。 電波が悪いのと、道中狭いのが難点。 | |
隊長 | |
2023/5/4 | |
2023.5.4利用 ソロ4400円 富津中央インターから下道20分くらいで到着 細い道〔相互通行不可〕を通ってキャンプ場 キャンプ場は広く、トイレオシュレット付き、シャワー有り、ワンドリンクチケット貰えてBARの所で焚き火みながら飲めるのは最高 □良かった点 ①キャンプ場までの道は細いが冒険感があってワクワクする。 ②車の走行音や電車などの音がなく、鳥や虫の音しかしないので、日常生活から離れたキャンプを楽しめる。 □こうして欲しいと思った点 携帯の電波がないため、Wi-Fiをもっと広げて ほしい □総括 とても良かったのでまた利用したい。 山の中でキャンプするって本当にいいなって思えたキャンプができた。 | |
T K | |
2022/2/7 | |
発展途上のキャンプ場。思わず応援したくなります! 神奈川県からアクアラインを抜けて、南に向かって走ります。富津ってこんなに近かったっけというぐらい、あっという間に着きました。 高速をおりてからは、ホームセンターが1軒、キャンプ場に近づくにつれて店はほとんどなくなってきます。セブンイレブンが最終、あとは超ローカルな野菜直売所がある程度。 本当にこっちだろうかと不安になる小道に入ると、キャンプ場の連絡看板が出てきます。電話をしてさらに小道を進みますが、キャンプ場の直前は急斜面かつ道幅も狭いので要注意です。 到着すると、確かに開拓途中という感じのフィールドが広がっていました。芝はあっても土が混ざるので、靴やギアが汚れて気になる人は、向いてないかも? 12月中旬に訪れましたが、結構なにぎわいで驚きました。トイレは超キレイ。薪もお買い得だと思います。管理人さんはとても親切で、ステッカーもくれました。 電源サイトはなく、ポータブル電源を貸してくれたのですが、やっぱりそれでは真冬は厳しいので、いずれ電源サイトが出来ることを期待します。不自由だけど、応援したくなるようなキャンプ場だと思いました! キャンプ場の手前の道には狩猟用のワナ(籠)が置いてあったり、鹿の鳴き声が聞こえたり、夜は満点の星空、帰りには野生のサルにも遭遇したりと、いつものキャンプ以上に自然を感じることが出来ました。 すぐ横に小川があったので、真夏にも行ってみたいと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 佐久間の里の天然温泉 笑楽の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 安房郡鋸南町上佐久間66 |
![]() | 道の駅 保田小学校 里の小湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 安房郡鋸南町保田1058 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー