住所東京都大島町元町仲の原1-8
温泉地大島温泉(宿泊リスト)
TEL04992-2-0909
営業時間
9:00〜21:00
定休日 第2水・木曜日
料金大人710円 小人300
最寄り駅
バス停
ルート
元町港
から655m(徒歩8分)
泉質
ナトリウム・カルシウム一塩化物温泉
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 25台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
46件
TADASHI SAKUMA
 2025/3/6
元町港近くの温泉施設です。
地元の方が多いですが、大島に行った時は必ず立ち寄ります。
ピカピカにキレイな施設とは言えませんが、それも島の良さだと思います。
食事もできる場所があり、観光客用のご飯処より...
更に見る
元町港近くの温泉施設です。
地元の方が多いですが、大島に行った時は必ず立ち寄ります。
ピカピカにキレイな施設とは言えませんが、それも島の良さだと思います。
食事もできる場所があり、観光客用のご飯処よりもオーソドックスなメニューは普通の価格でたっぷり食べられるので、めっちゃ気に入っています!
1986 yu-ki
 2025/2/11
大島には色んな温泉があるようですが港付近でサウナがあるのはここだけ?
島民の方々はみんな顔見知りで喋ってて、ちょっと観光程度に行くとアウェイ感ですが、そんなにも気にならず。だって大衆風呂なのですから…
島民の方はそれも慣れっこでしょうから気にせず入れます。
サウナもサウナマットも使いながら…
砂時計で入ります。
とにかく最高でした!
TKR HSNM
 2025/1/4
朝フェリーが着いて、休憩所として利用。座敷でゆっくりできました。朝食はモーニングセット(トースト、ゆでたまご、コーヒーおかわり無料。ジュースに変更可)600円だけでした。温泉には入らず。

ひとつ注意が、早朝の岡田港からのバス。「温泉行き」と伝えて誘導されたバスが「三原山温泉」行きで、こちらの「御神火(ごじんか)温泉」行きとは全く異なるものでした。その後、タクシーを呼んで4000円強掛かって移動しました。(公共交通機関だと、岡田港に戻る方法しかなく、数時間後にしか来ない、みたいな状況)

現地では「温泉」といえば三原山温泉なのかもしれませんが、土地勘がない旅行客にとっては非常に紛らわしいし、致命的なミスに繋がるので誘導する際も確認があって欲しかったなと思うと共に、きちんと行き先をフルネームで確認すべきだったなと反省してます。

バスで間違いを伝えて藁をも掴む思いで相談したのですが、「間違える方が悪い」みたいな冷たい対応をされた大島バスのドライバーには正直がっかりです。
朝6時半に唯一繋がった、宮本交通のドライバーのおかあさんには大変優しくしてもらい、よかったです。
Isomaguro Katsuura
 2024/12/14
朝6時半から空いています。フェリー⛴️が早朝6時に着くのでここは非常に助かります。レンタルタオル有ります。ここの休憩所でゆっくりして朝食も頂けます。空いているので、休憩所で仮眠も出来ます。
harumi
 2024/12/8
温泉には入ってないのでお湯の評価はありません。早朝到着し、こちらで食事がてら一休み。おかゆセット、650円。島のりがついているのが嬉しいです。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
大島温泉 元町浜の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
大島町元町トンチ畑882
伊豆大島ホテル ホテル赤門¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
大島町元町1-16-7
マンダリンアイランドホテル¥1,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
大島町元町4-6-1
源泉掛け流しの宿 湯の宿 くるみや¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
大島町元町八重の水245
大島温泉ホテル¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
大島町泉津字木積場3-5

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。