住所 | 東京都大島町元町トンチ畑882 | ||
温泉地 | 大島温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 04992-2-2870 | ||
営業時間 | 13(7・8月11):00〜19:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人300円 小人150円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | ナトリウム - 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
備考 | 混浴のため水着着用 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 20台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

りゆか | |
2023/11/10 | |
水着で入れるシンプルな温泉浴場です。シンプルながら、絶景も絶景。しかもこの日は自分たちしかいなかったので、貸切で大層贅沢な気持ちを味わいました。よくよく見れば営業時間外だったのですが、私たちの前にもお... 更に見る 水着で入れるシンプルな温泉浴場です。シンプルながら、絶景も絶景。しかもこの日は自分たちしかいなかったので、貸切で大層贅沢な気持ちを味わいました。よくよく見れば営業時間外だったのですが、私たちの前にもお客さんが出ていきましたし、スタッフのおじいちゃん、おばあちゃんも「せっかく来たんだから入っていきなよ」と声をかけてくれ、とてもありがたかったです。タオルは販売しています。水着は持っていきましたが、レンタルもあるそう。どうやら夕方が一番良いらしいのですが、昼間も最高でした。 |
ぴゅんぴゅん | |
2023/11/5 | |
入湯料300円水着は無料で貸出してくれます、混浴ですが水着着用なので問題なしです。 水着着用だからか目隠しもなくとても見晴らしがよく海のすぐ側で風も気持ち良いし湯温もいつまでも入っていられそうだけどぬる過ぎもせず快適 受付のおばちゃん達も親切で 大島のいいスポットでした。 また行きたい温泉です | |
潤 | |
2023/8/11 | |
水着を忘れずに。 お湯も見晴らしも良い。 でもね観光客が温泉プールと同じ考えなのかスマホ持ち込む、子供は手桶で遊ぶ。 マナーがない人もいるのも確か。 脱衣所は、床が濡れています。鍵の掛かるロッカーは無料。 隣の御神火温泉の隣ですが分かりにくいので気をつけて。 | |
haru | |
2023/7/23 | |
300円で入れる絶景露天風呂でサイコーでした。 水着必須なのでレンタルもあるそうですが持参していきました。 湯温も熱すぎずぬるすぎずでちょうど良かったです。 夕暮れどきがちょうど日の入りも見れてオススメです。 晴れてれば富士山も見えるそう。 この日は曇りだったけど一瞬見えた夕日がとてもきれいでした。 楽天モバイルはこの周辺がほぼ圏外なので少し不便です。 | |
ちゃん! | |
2022/6/20 | |
「元町浜の湯」混浴! 丁度誰も居なくて、 泳いだり…散々黄昏てきました (笑)(*˃́ꇴ˂̀*) 貸し水着ありだけど…女性用は種類が少ないとの事…サイズが心配だったので…マキマキタオル風の布にしました💦 受付の方が感じが良く 親切でした! 300円で入れます、水着は無料貸出です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 愛らんどセンター 御神火温泉 | ¥710 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 大島町元町仲の原1-8 | |
![]() | 伊豆大島ホテル ホテル赤門 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大島町元町1-16-7 | |
![]() | マンダリンアイランドホテル | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 大島町元町4-6-1 | |
![]() | 源泉掛け流しの宿 湯の宿 くるみや | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 大島町元町八重の水245 | |
![]() | 大島温泉ホテル | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 大島町泉津字木積場3-5 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー