住所 | 福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2 | ||
TEL | 0770-45-2678 | ||
営業時間 | 夏期 10:00〜17:00 冬期 10:00〜16:30 | ||
定休日 | 無休 | ||
料金 | 無料 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
備考 | レインボーラインは有料道路(普通車1,060円) | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

S.Y. | |
2024/10/18 | |
若狭湾を見渡せる展望テラスにある足湯で、眺めは最高です!上げている景色の写真は、足湯に入りながら撮ったものです。海を眺めながらいつまでも足を浸けていたいと思いました。 2024年10月に訪問しましたが... 更に見る 若狭湾を見渡せる展望テラスにある足湯で、眺めは最高です!上げている景色の写真は、足湯に入りながら撮ったものです。海を眺めながらいつまでも足を浸けていたいと思いました。2024年10月に訪問しましたが、お湯は熱すぎず、ぬるすぎず、足を浸けるのにちょうど良かったです。 足湯の料金は無料です。レインボーライン山頂公園の入園料の中に含まれています。 タオルは100円で販売されていました。私は購入しませんでしたが、多くの方が購入されていました。タオルの使用後持ち帰りたくない人向けに、不要タオル入れもありました。 |
吉川浩一 | |
2024/10/8 | |
10月の週末ん8訪れました。気温は25℃程度で気持ち良い気候の中、足湯でまったりできました。足湯は2箇所あります(①北向き、②東向き) 眼下の三方五湖をはじめ、敦賀半島、越前岬まで見えました。条件が良ければ白山(石川県)まで見えるようです。 | |
せみだぶる | |
2024/5/28 | |
絶景を見ながらの足湯は、寒い日だったら最高でしょうね! 無人のタオル(100円)販売もありました! | |
TETSUO TOMIDA | |
2023/8/24 | |
三浜テラスに有る無料の足湯です。 足湯は2ヶ所有ります。 タオルは100円でセルフ式ですが、外国人の、中には金を払わずタオルを使う人もいました。 | |
けい | |
2022/4/17 | |
色んな足湯に行った事がありますが、ここまで絶景で心も体もリフレッシュ出来る足湯は初めてで最高でした。 100円で使用出来る足拭きタオルが置いてあるので足湯の事を知らずに来た人も入れます。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 湖上館パムコ | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 三方上中郡若狭町海山64-9-1 |
![]() | 虹岳島荘 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 三方上中郡若狭町気山334-1-8 |
![]() | 福井県海浜自然センター | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 41台 | 三方上中郡若狭町世久見18-2 |
![]() | 美浜町保健福祉センター はあとぴあ | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 150台 | 三方郡美浜町郷市25-20 |
![]() | 和田温泉 ふる里交流センター | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 三方郡美浜町和田11-2-1 |
![]() | みかた温泉 きらら | ¥650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 三方上中郡若狭町中央1-6-1 |
![]() | みかた温泉 きらら足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 三方上中郡若狭町中央1-6-1 |
![]() | 千鳥のあし湯 | ¥100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 三方郡美浜町坂尻43-3-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー