住所 | 群馬県吾妻郡長野原町大字川原湯223 | ||
TEL | 0279-82-5250 | ||
営業時間 | 12:00〜18:00 | ||
定休日 | (要事前問合せ) | ||
料金 | 大人990円 小人440円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | 含硫黄 - カルシウム・ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉(低張性 中性 高温泉) | ||
効能 | 皮膚炎、神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 26台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

半炒飯 | |
2024/8/28 | |
問題点として、ほとんどの車は国道や県道を通ってしまい、このNOAの前の町道は通らない為、せっかくの施設が多くの観光客に知られていない、施設が生かされていないと強く感じます。 また、温泉も町営ではなく... 更に見る 問題点として、ほとんどの車は国道や県道を通ってしまい、このNOAの前の町道は通らない為、せっかくの施設が多くの観光客に知られていない、施設が生かされていないと強く感じます。また、温泉も町営ではなく、施設の会社、またそこを借りる会社を通しており、キャンパー以外は大人990円という超強気の料金設定の為、私は王湯や東吾妻の道の駅、半出来温泉等に行くので未入湯です。今後も入浴する予定は有りません。 また、休憩所は夏はエアコンが切られているので暑いです。 もともと外が比較的高温になりにくい地域であり、施設自体の利用者が少ないので仕方がないとは言え、駅のホームの待合室くらいのスペースでもいいので空調は整えた部屋は欲しいです。 良い点としては、逆にめちゃくちゃ空いている点。カフェは良心的な価格であり、休憩所やデッキも一時間他人が来ない事もしばしばなので、コワーキングスペースとしても利用しています。 現状では長野原町でのコワーキングスペースは図書館を推されていますが、NOAもコンセントを増設させてコワーキングスペースとしてもっと活用させるべきだと思います。 また、レンタサイクルや、最近は電気自動車のカーシェアも(試験的に?)開始されています。 ダムと道の駅の2強となっている現状から、もっと長野原町全体に分散して移動させるような仕組みが必要だと思います。 |
ゆきさん | |
2024/7/13 | |
2024/7/13 ♨色々な歴史に思いを馳せるぼっち旅行🚃 川原湯温泉駅に到着して、人生初のキセルに意気消沈しながらコチラ『あそびの基地NOA』さんへ。ロッカーに大荷物を入れてレンタサイクルを借りながら川原湯温泉駅での失態を告げたトコロ、次乗る時に自動の発券機からの切符を持って降車駅で全精算との事。あぁ、、ヨカッタ、ヨカッタよぉ。いよいよ履歴書の賞罰欄に書く羽目になるとこやった。。 【川原湯温泉駅にて、のっぴきならない事情によるキセル🥹w】 レンタサイクルは電動アシスト付きで前には横幅のある大きめのカゴも着いてます。アテクシは2時間越えだったので2,000円、ロッカーは300円でした。 久し振りの自転車でしたが、ちょこちょこ写真撮りたがりにはいいアイテムやもしれません。 楽しかったです⤴ | |
Wave Honda | |
2022/8/18 | |
川原湯温泉の進化形。景色もいいし温泉もいいし交通の便もよい。これから発展していくと思う。できればいまでも子供達に人気のアスレチック作って欲しい。 | |
ヤスベエ | |
2022/4/19 | |
八ッ場ダムの桜はどうかな? 道の駅、ふるさと館に駐車。 川原湯温泉あそび基地NOAまで散歩。 橋を歩きながら受ける風が心地よい。 緑色の、八ッ場あがつま湖に水陸両用バスが警笛を鳴らし入水。 歓声があがる。 そんな風景を歩きながら楽しみます。 あそび基地NOA内の、笹湯でひと風呂。 貸し切り状態だよー。 ぜいたく、贅沢。 ほんのり硫黄の香り、同じ川原湯温泉でも(山木館)違うようです。 露天風呂では、目の前のBBQ会場から歓声、そして電車の通る音。 川原湯温泉駅がすぐ隣です。 これからたくさんの観光客の皆さんを 待ってます。 桜はこれからまだ間に合います。 | |
うまき | |
2021/8/30 | |
川原湯温泉駅キャンプ場のキャンパー特典である、『大人660円で何回でも入浴可』で利用しました。 かなり山奥にあるのに場違い感満載のお洒落な施設で若干惹きますが、どんなお客さんを呼び込みたかったのか?疑問に駆られます。 建物に入ってみるとパリピ向けの受付の対応で既に居た堪れない気持ちになり逃げ出したくなりますが、家族と一緒だったので何とか我慢、我慢してペグが付いた素敵なキーを受け取り脱衣所へ… 脱衣所はトイレが併設され、鏡台も3人同時に利用出来る様になっていますが、室内が狭いので大人が4〜5人も居れば息苦しくなる様な感じです。コンパクトな温泉施設だと覚悟はしてましたが、これほどとは… 浴槽は内湯と半露天風呂があり、3人位であればゆったり利用できます。 洗い場は3つありますが、固形石鹸しか置いてないのでシャンプーを持ち込まないと、どうしようもありません。 脱衣所にはコンパクトサイズのベビーベッドがありますが、『布団やおむつ、お尻拭き、ゴミ箱が無い』ので、何の為にあるのか最大の謎です。 まさか浴槽に赤ちゃんを入れても良いルールなのか、それともベビーベッドへ赤ちゃんを放置して大人のみ入浴しろというのか…??? 温泉の湯の効能ですが、肌がスベスベになったとか、しっとりした感じもなく、良く分かりませんでした。硫化水素の匂い(所謂温泉の匂い)はしました。 今回、キャンパー特典でお安く利用できた筈でしたが、正直なところお得な感じが無く、残念ながらリピは無いと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 川原湯温泉 王湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 吾妻郡長野原町川原湯 |
![]() | 道の駅 八ッ場ふるさと館 足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 174台 | 吾妻郡長野原町林1567-4 |
![]() | 林温泉 かたくりの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 吾妻郡長野原町大字林571 |
![]() | 道の駅 あがつま峡 健康広場の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 吾妻郡東吾妻町大字三島6441 |
![]() | 吾妻峡温泉 天狗の湯 | ¥420 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 吾妻郡東吾妻町三島6441 |
![]() | 鳩ノ湯温泉 三鳩樓 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 吾妻郡東吾妻町本宿3314 |
![]() | かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 吾妻郡東吾妻町本宿3330-20 |
![]() | 応徳温泉足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 吾妻郡中之条町大字小雨21-1 |
![]() | 応徳温泉 くつろぎの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 吾妻郡中之条町小雨21-1 |
![]() | フォレストリゾート コニファーいわびつ | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 吾妻郡東吾妻原町4399 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー