住所 | 島根県松江市美保関町七類3246-1 | ||
TEL | 0120-739-393 | ||
営業時間 | 月〜土 10:00〜18:30 日曜日 10:00〜18:00 | ||
定休日 | 水曜日(祝日なら翌日)・年末年始 | ||
料金 | 大人200円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 40台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

鬼脚 | |
2025/4/18 | |
好きな人にはたまらない場所。入館料500円が高いか安いかは、個々人の考え方による。建物もユニーク。 更に見る |
海山勝 | |
2025/3/20 | |
7分の動画と本物の隕石と墜落した時の事が鮮明に残っている所 10分位で回れる 隕石落ちたすごいなーと見ていた 店員さんが時間ギリギリにきて自分1人だけど丁寧にしてもらった | |
けんさん | |
2024/6/9 | |
学術的には非常に興味深い施設、ただし、不人気スポットで客の姿は少ない、というか週末なのに貸し切りだった。 本物の隕石を近くでみられるし、他地域の隕石もいくつか展示されています。 入館料は500円、普通に観光するなら展示規模も小さいので高いかなぁ。施設維持費としてはまるで足りないだろうから仕方ないかなぁ | |
Daicey Hackmann | |
2023/7/23 | |
ネットマップやナビを使うと難無く行けるがちょっと分かりにくい場所に有る。駐車場は施設の南側にちょこっと有るが手前のは違うのかな? 1992年に松本氏宅に落下した隕石や実物のハヤブサくんが展示されてます。地域の交流センターみたいな施設の一角に有り、それ程広くは有りません。 | |
SHINYA AKIYAMA | |
2022/10/14 | |
隕石が展示してあり、隕石が落ちてどうなったかなどさまざまなことが知れる施設です。三連休中日の午後に出かけて完全に貸し切りでした。価格は安価で、映像の上映もあります。クオリティはともかくとして、トイレもきれいだし、へぇー、こんなこともあるのかと、よい時間を過ごせました。いろいろと田舎あるあるの施設ですが、空いてることと安価なことから、充分な対価はあるかなと思います!写真見て頂けると雰囲気伝わるかなと。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 妖怪たちの足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 鳥取県境港市大正町216 |
![]() | 天然温泉 夕凪の湯 御宿 野乃境港 | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 鳥取県境港市大正町216 |
![]() | みなと温泉 ほのかみ | ¥850 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 34台 | 鳥取県境港市竹内団地255-3 |
![]() | 美保館 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 松江市美保関町美保関573 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー