住所 | 長野県南佐久郡川上村大字原312 | ||
TEL | 0267-97-2631 | ||
営業時間 | 10:30〜20:00 | ||
定休日 | 月曜日・祝日・年末年始 | ||
料金 | 大人500円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
備考 | 第2・4火曜日: 12時〜 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 50台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

kee | |
2024/7/28 | |
長野県南部 川上町にある入浴施設。 500円、シャンプー類、サウナあり。露天風呂なし。 標高1100mで涼しい。 特に特徴のない施設だが、野辺山エリアから標高を下げずに行けるので夏場重宝する。 食堂があり、まあまあ安そうです。 更に見る |
JB43 “ひつじ豆” | |
2024/7/7 | |
設備は古い感じですが、清潔に維持されていると思います。風呂から出た際の休憩場所が、暑くて暑くていられず、思わず外に出てしまいました。その点が残念です。 あと、施設が悪いわけではないですが、山登ラーが湯舟の淵に座って、ずっと話し込んでおり、湯舟に入れない状況が続いてました。また、剥がしたバンテージをカラン付近に放置など、モラルの低さを感じました。あのモラルで山に入っているのかと思うと... | |
Ao Fukuhara | |
2024/5/7 | |
GW5日の午前中に利用しました。 時間が早かったためかお客さんは少なく快適に過ごせました。 mont-bell会員は400円で入浴できます。 会員証を食堂の方に提示してから券売機で入浴券を購入します。 同時に4名まで割引、アプリ会員証でOKでした。 | |
mIRAcLe092 | |
2023/3/7 | |
登山の疲れを癒してくれます。 早朝に登山して営業開始と同時に入浴に来ました。 入って左手に食券機に入浴券もあるので購入して箱に入れる手順です。 脱衣場がとても清潔感があって綺麗でした。営業開始直後だったってのもあるかもですが、鍵付きロッカーが無料でした。 浴槽も普通の小さい浴槽とジャグジーが四角と丸が各1つづつ、サウナと水風呂と設備最高です。 ただ1つだけ残念な事があります。 サウナがぬる過ぎます。85度でビタ止まり、全然温度上がらないし汗もじんわりとしか出ません。 水風呂の温度も冷たくて最高なだけに本当にもったいないです。 ただそれ以外は本当に最高の施設だと思います。 他の方のレビュー通り、開店直後は誰も来ずゆっくりできます。僕が来て券売機の電源を入れてたので最初に入ってたのはスタッフの方でしょうか? 挨拶したんですが、思いっきり無視されました。そのシカトしたパンチパーマとサウナのぬるさで★-2しときますw | |
大山絹子 | |
2022/9/21 | |
オープン直後なら混み合うこともなくゆっくり入れます。温泉ではなく、施設も広くはないですが、清掃も行き届いており気持ちよく入浴できます。 近くの山に登った後などには良いと思います。周りの畑の作業後などは混み合うので時間を避けての利用をおすすめします。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 南相木温泉 滝見の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 南佐久郡南相木村5633-1 |
![]() | 高原旅館 野辺山荘 | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 南佐久郡南牧村野辺山693 |
![]() | 湯元ホテル 和泉館 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 南佐久郡南牧村海ノ口933 |
![]() | みずがき山 森の農園キャンプ場 | ¥3,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 山梨県北杜市須玉町小尾8862-1 |
![]() | 八ヶ岳グレイスホテル | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 南佐久郡南牧村野辺山217-1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー