住所群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧9326-1
TEL0274-67-5577
営業時間
平日 10:00〜20:00
土日 10:00〜21:00
定休日 月・火・水・木曜日
料金
平日 大人800円 小人400
土日 大人900円 小人450
最寄り駅
ルート
横川駅
から20.9km
泉質
含二酸化炭素 - ナトリウム - 塩化物強塩冷鉱泉(中性 高張性 冷鉱泉)
効能
関節痛、冷え性、切り傷、婦人病など
備考臨時休業中(2024.8.18〜)
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 60台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
サウナイキタイから探す
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
694件
美奈
 2024/5/1
平日 大人800円 土日祝 大人900円で綺麗なお湯が楽しめます🙆
全体に綺麗✨なイメージでした😊
脱衣場も洗場も。私は鳥の声を聞きながら壺湯を堪能しましたが、公共の湯と思えない程 本当に綺麗なお...
更に見る
平日 大人800円 土日祝 大人900円で綺麗なお湯が楽しめます🙆
全体に綺麗✨なイメージでした😊
脱衣場も洗場も。私は鳥の声を聞きながら壺湯を堪能しましたが、公共の湯と思えない程 本当に綺麗なお湯で気持ち良く入れました🙆
大風呂 露天風呂 桜の湯 壺湯の確認しましたが、適温なので子供でも入れそう🙆
お風呂の後はお食事したり、休憩処でゆっくりできます😊空いていたせぇかゴロンと横になっている方もチラホラいて気持ち良さそうでした😊
サウナや死海マッサージも有りましたよ。
今度は子連れで行きます🙋
べんちゃん
 2024/4/27
日帰り温泉♨️を利用しました。土曜日の夕方6時過ぎでしたが殆ど混んでいなかったのでゆっくりお湯に浸かることができました。お湯の温度は41℃くらいかな。入浴後は肉汁葱うどんともつ煮の定食に味玉をトッピング。うどんは太くてコシがあってなかなか良かったです。
kibimochi
 2023/12/24
綺麗に整備されていて、サウナや打たせ湯などの施設も充実した、温泉を利用した日帰り公衆浴場施設。休憩所を兼ねた食事処も併設しており、そちらのメニューも中々に充実。
あと、何故かコワーキングスペースまであるのは、中々に面白い。

浴場のスペースは結構余裕があって、ゆったりとお湯を愉しめる。広めの露天風呂もあるが、立地が山間で高めの柵があるので、残念ながら眺望はあまり良くない。

源泉はPh6.3の普通な冷鉱泉。ただ、湧出量がかなり少ないので、加水加温循環ありで、利用時にはPh7.62になっている等、かなり温泉感は弱め。
とは言え、カルキ臭もほぼ無く、お湯の肌触りも中々に良い感じ。十分にリラックス出来る。

あと、何故かイオンカードなどの提示で割引もあり。
R1 Yoshi
 2023/12/17
初めての来店です。
日曜日11:00ちょい過ぎに到着しました。
国道254沿いにあり、駐車場🅿️も国道から入ってすぐの広い上側と、入り口の少し狭い下側の2箇所あります。

下駄箱に靴を入れ鍵をかけ、その鍵を受付で渡して、🆔付きのロッカーの🔑鍵を受け取ります。 900円 PayPayは使えません。

ロッカーは結構大きく使いやすい。
ハンガーも1つありました。😃👌🏻

浴室も結構広いですが、洗い場の間隔が少し狭ま目、通常の浴槽と、水風呂、薬湯?緑🟢色の湯船、サウナ、露天風呂、打たせ湯、仰向け湯?これは浅めなので冬は寒い🥶
結構長居出来る感じです。
湯加減も42度くらいで、自分にとっては丁度イイ👌🏻

風呂上がりは食堂で、下仁田 みそ豚丼を食べました😋
かなりのボリュームでめっちゃ旨い❗️ワサビとかなり相性がよく もっとワサビ欲しかったー😆是非食べてください‼️
注文はタブレットで注文するシステムです。
k k
 2023/8/21
下仁田には登山で行くことが多く、その後の汗を流しに利用させて頂いてます。

※以下好みというか主観です。ご参考になればと

・全体的には清潔でスタッフもテキパキしており好感持てます

・お風呂はまず塩素の香り、カルキ臭く温泉感はありません

・水風呂は23度でサウナ後を考えるとやっぱり10度代でシャキッとしたい

・サウナがぬるい80度程度の乾式
・薬草風呂も白湯も露天風呂も40度、東京人にはヌル湯 どれか一つでも43度は欲しい

・ご飯処や自販機、休憩所、売店など設備は良い ただしなんとなくこれ!と言った売りはないしその気概は施設から伺えない

・お土産や情報収集についても、道の駅まで降りてそこでまとめてこなした方が良いかも

・その他の温浴施設に比べるとコスパは良いとしなくてはいけないのか、、、。近隣は700円から1000円程度

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
八千代温泉 芹の湯¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
5台
甘楽郡下仁田町西野牧12809-2
初谷温泉¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
長野県佐久市内山352
星尾温泉 木の葉石の湯¥1,300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
甘楽郡南牧村星尾1162
天然の湯 八風温泉¥1,500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
91台
長野県北佐久郡軽井沢町発地864-4

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。