住所兵庫県小野市下来住町659
TEL0794-88-8426
営業時間
11:00〜20:00
定休日 火・水曜日
料金大人800円 小人400
最寄り駅
ルート
小野町駅
から735m(徒歩9分)
バス停
ルート
鍬溪温泉前
から49m(徒歩1分)
泉質
塩分を多く含む冷鉱泉
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 19台

【広告】割引・予約 

じゃらん
JAF
アソビュー

JAFへの入会はこちら

ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.8 
224件
m m
 2025/3/5
鍬溪温泉(塩の井)は、1582年に湧き出し 薬効のある冷泉(療養泉)として、地域で語り継がれてきました。 きすみのの地域で400年以上の歴史がある源泉を守り、後世に残したいという思いから、 再び観光交...
更に見る
鍬溪温泉(塩の井)は、1582年に湧き出し 薬効のある冷泉(療養泉)として、地域で語り継がれてきました。 きすみのの地域で400年以上の歴史がある源泉を守り、後世に残したいという思いから、 再び観光交流施設として、平成30年5月にオープン。
鍬溪温泉は昔から塩分を多く含む冷鉱泉と言われており、湯あたりが柔らかく、よく温まる温泉として親しまれてきました。敷地内の井戸からこんこんと湧き出す原水は塩分濃度が高く、鉄分も含むため空気に触れると赤っぽくなることがあります。男湯、女湯とも6名程度とこぢんまりした岩風呂風のお風呂で、自然を眺めながらゆったりとお湯を楽しむことができます。

施設内にはJR小野町駅にある『ぷらっと きすみの』の2号店があります。1号店はいつも賑わっているとこのとで、こちらを発見して訪問しました。
駐車場は道路の向かい側と、建物脇の2ヶ所、建物入口すぐに食堂のようにあるので、こちらのみの目的でも入りやすいです。
レジで先に注文支払いしてから着席する形式、座席は、2~3人の場合は並びか向かい同士の相席を求められます。席は座敷で半分は堀式です。
十割もあったけど、普通のざる蕎麦を選択しました。そば自体は引き締まっていて、美味しくいただきました。温泉に美味しいそばと混雑なくゆったり過ごせました。
Linda A
 2025/1/12
初めてですが即気に入りました。温度もちょうどよく暫く浸かっていると足先からじわじわぽかぽか身体の芯まで温まって、後で汗がふきだして止まらなくなりました。お蕎麦も美味しかったので、オススメです。
max max
 2024/12/21
初めてこの温泉に入りました。
夕方行きましたが、ワタクシ独り貸切状態。
あまり広くない温泉(3人以上になると狭くなります)なのですが、独りなので快適でした。
湯は透明、塩分強しで、とても温まります。
季節がら柚子とかが浮かべてあり、良い香りでした。
こじんまりした浴室は、とても綺麗で大満足です。
思ったより遥かに良かった温泉でした。

温泉に入らず、蕎麦を食べに来ました。
鍬渓温泉と言う、超ひなびた温泉が復活した時に蕎麦屋が御食事処として併設されたようです。

木々に覆われた温泉施設は、道路から看板なければ気づかない程。
さらに蕎麦は、ノボリが無ければ全く判らない。
これはこれで、とても良い感じかな👍

そんな御食事処は思った以上に綺麗なお店でした。

今日は「おろし蕎麦 大盛」を食べました。
皿に盛られた大盛は、みるからに大盛。
大根おろしや、山葵は、別皿に2人前が盛られています。
テーブルには岩塩もあります。

蕎麦湯と蕎麦茶がポットに入って置いてあります。
セルフでどうぞ と言う事で。

さて蕎麦ですが、蕎麦も汁も美味しいような好みでないような。
隣の人は「美味しい」って食べてたので、好みの違いでしょうね😄
ROXY HULK
 2024/10/21
雨の土曜日夕方に訪問させていただきました♨️
小野町駅の近くの小さなお風呂です。
洗い場が2つで湯船が1つ。
5人ぐらいでいっぱいになってしまいそうです。
でもタイミングが良かったのか上手く入れ替わりで入浴出来たのでひとりでお風呂を満喫出来る時間もありました🙆‍♀️

お湯はちょっと苦いようなしょっぱいヌルヌル系です♨️
美人の湯好きなんですよねぇ♡

ドライヤーが2箇所にあって洗面台は1つ
クーラーと扇風機完備なので快適でした😊
お水は食堂のお水飲めます✨

ひとりで行ったのでがらーんとした食堂でお蕎麦を頼む勇気が出ず💦
10割蕎麦食べたかったなぁ( ̄▽ ̄;)

小野町駅のお蕎麦は大盛況で待ち時間出てる程なので次は挑戦しよう(๑•̀ㅂ•́)و✧
茶色っぽい何か
 2024/9/16
場所や見た目の雰囲気は隠れ家的温泉www近くに有名なゆぴかが有るので多くの人は其方に行くので比較的空いているがキャパ小さい!洗い場は二つだけ4、5人も入ればいっぱいの内風呂がひとつあるだけだが泉質だけはかなり良いです!食事も入浴施設として美味しいです!小キャパ故に混み合うと全く良くない施設なので空いている時ならおすすめです、ぬるぬる艶々の美人湯系の温泉です!
※入浴料金
大人(中学生以上)800円
小人(小学生)400円
幼児 無料
営業時間 11時~20時(受付19時30分迄)
定休日毎週 火、水曜日
無料駐車場有
食事処有
飲物自販機有
シャンプー、ボディソープ完備
※天正10年に湧き出した由緒ある温泉で現在の物は元々平成7年に老人集会施設として建てられ利用されていたが平成22年閉館後平成30年に観光施設として再オープンした日帰り温泉入浴施設になります。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
白雲谷温泉 ゆぴか¥800
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
小野市黍田町1000--1
ゆぴかの足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
小野市黍田町1000-1
加古川温泉 みとろ荘¥900
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
加古川市上荘町井ノ口520
天然温泉 湯庵¥840
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
三木市別所町西這田566-2
竹乃湯温泉¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
三木市本町2-17-43

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。