住所福島県南会津郡南会津町湯ノ花
温泉地湯ノ花温泉(宿泊リスト)
TEL-
営業時間
6:30〜21:30
定休日 無休
料金大人300円 小人150
最寄り駅
泉質
アルカリ性単純温泉
効能
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
128件
Den Poka
 2025/1/11
浴槽温度45℃以上と大変高温です!!
夏場は足首まで浸かったら限界かも…
冷水のホースがあるので、冷まして入ることもできます。

・入浴時間 6:30-19:30
・湯ノ花温泉共通入浴券300円
※温...
更に見る
浴槽温度45℃以上と大変高温です!!
夏場は足首まで浸かったら限界かも…
冷水のホースがあるので、冷まして入ることもできます。

・入浴時間 6:30-19:30
・湯ノ花温泉共通入浴券300円
※温泉は無人営業なので、近くの旅館・民宿で発売してます。
Air Macbook
 2024/12/14
尋常じゃなく暑いです(・_・;
でもいつでも貸切って感じでゆっくりできます。
雪SETU
 2024/11/5
2024.11.3初入浴、入ってくる方もいなく貸し切り状態でしたが、熱湯だったので30分男2人で 入れる湯温まで冷ましました…肌がヌルヌル状態になり、湯上がり後も手の甲とかスベスベでした…あとあとになれば良き思い出
農楽狸
 2022/4/9
星商店さんにて、200円にて入浴券を購入し、ご親切に車も止めさせていただきました。ありがとうございます。

夏の盛りの早い時間でしたので、星商店のおかみさんに、 ”今日はまだお客さんが来ていないから熱いかもしれませんよ” と声をかけられて、いざ川岸の湯殿へ!!。

橋を渡り、岩を抱いたようなかわいい建物の中へ早速入ると、おかみさんが言っていた通り激熱!!。

外から見えた岩の根元から湧き出る高温の源泉と、道路側から注がれる原泉を木の栓や、タオルでふさぎ、ふつう私は加水するのは嫌ですが、このさいそんなことはいっていられません。

”ちょろちょろ” としか出ない水道水を投入し、備え付けの湯もみ板をお借りして、連れと格闘する事20分以上・・・。

やっと何とかは入れるようになり、いざ湯舟へ!!もうたまりませんねえ~!!。素晴らしいお湯です。

この石湯の格闘にて疲れてしまい、はじめは湯ノ花温泉の外湯を制覇しようと思っていましたが、弘法の湯は覗いただけで次回のお楽しみにしました。
この次はぜひ冬に訪れたいと思います。

(追伸)令和元年の台風19号にて、河原に建つ湯屋が被害を受けましたが、地元の方々の熱意により、年末に再開したようです。大変ご苦労様でした。
なんだ
 2022/3/2
行くべき。近くの橋が雪で通行出来なく遠回りしたけど行くべきだな。混浴らしいからちょいと迷ったけど先客いなくて貸し切り状態でゆっくりできてよかった。

ただ湯はかなり熱い。
でも冷えた体にはちょうどいいかなそれに
200円で5カ所も入れるなんて最高。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
湯の花温泉 旅館末廣¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
南会津郡南会津町湯ノ花240
湯の花温泉 弘法の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
2台
南会津郡南会津町湯ノ花321
湯ノ花温泉 天神の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
8台
南会津郡南会津町湯ノ花
舘岩高齢者生活福祉センター ことぶき荘¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
南会津郡南会津町湯ノ花647
湯ノ花温泉 共同浴場 湯端の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
3台
南会津郡南会津町湯ノ花1229
木賊温泉 旅館井筒屋¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
南会津郡南会津町宮里字湯坂1988
たかつえ温泉 白樺の湯¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
南会津郡南会津町高杖原
小豆温泉 窓明の湯¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
南会津郡南会津町大桃字駒ケ嶽山10-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。