住所 | 愛知県豊田市武節町針原22-1 | ||
TEL | 0565-82-3135 | ||
営業時間 | 平日 10:00〜21:00 土日 9:30〜21:00 | ||
定休日 | 木曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人600円 小人300円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 単純温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 150台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー
JAFへの入会はこちら


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

poko poko | |
2025/3/14 | |
どんぐりの湯が好きで時々ドライブがてら来るのですが、今日は道の駅も堪能したくて早く来た、、、つもりでしたが、道の駅の野菜とかはほとんどなくなってました。たぶんお昼前に来ないとダメかなぁ??道の駅の外で... 更に見る どんぐりの湯が好きで時々ドライブがてら来るのですが、今日は道の駅も堪能したくて早く来た、、、つもりでしたが、道の駅の野菜とかはほとんどなくなってました。たぶんお昼前に来ないとダメかなぁ??道の駅の外ではお団子や五平餅など食べれるし、城跡などの散策も楽しい道の駅です。どんぐりの湯は静かで気持ち良い。入館料は600円、岩盤浴はプラス200円ゴロゴロ出来る座敷もあります。 |
ブンブンぶらう | |
2025/2/7 | |
どんぐりの里いなぶに隣接した日帰り入浴施設。人気の施設で人が多いが風呂場が広いため特に気にならない感じです。食事処や休憩スペースも充実してます。 | |
赤好きん | |
2025/1/27 | |
2025.1.26に温泉施設のハシゴで立ち寄りました。 道の駅併設の施設なので、駐車スペースに困る事は無いかと思いますが入り口前の駐車場へ停められるかは運です。 道の駅側でなくても、道路の反対側にも駐車場あるみたいです。 さて温泉は、履き物を下足ロッカーへ→レジで支払い(基本セルフかな)→脱衣所へという流れです。下足ロッカーは無料の鍵付きです。 脱衣所は100円リターン式のロッカーで四角と縦型有り。木の温もりを感じられる脱衣所は清潔感あります。 浴場の洗い場は20くらいあり全て仕切りが付いています。シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ハンドソープ完備。 洗い場とは別にシャワー2カ所有り。 内湯×4つ、露天×2つ(大・小) 泉質は広い露天風呂のお湯が1番良かったです♪ 若干トロみを感じるお湯です。 サウナが露天風呂側にあるので、暖かい時期だと最高でしょうね! 風呂は周期的に男女入れ替えの様で好みが分かれるかな。 食事処のメニュー写真を見て食べようか迷いましたが、今回はやめておきました。 販売タオルは、どんぐりのキャラクターが描かれている物で緑・オレンジ・ピンクの3色を販売中。 次回訪問する事がある時は是非1階のお風呂に入ってみたいですね。 | |
好井淳(ヨシネコ441) | |
2025/1/26 | |
(どんぐりの湯限定) 道の駅北側の日帰り温泉施設。道の駅とは別に駐車場を持つ。木曜日が定休日で次の金曜〜水曜を一単位に男女の使用階を変更する。予定表もネット公開。 1階玄関で脱履、履物は無料鍵付き靴ロッカーへ。その日の男女指定階浴場で、使用後返却の100円更衣ロッカー使用。休憩・待合などの場所は1.2階と中2階にあって男女限定はない。売店は1階、軽食は時間限定で2階。 浴場の構造に大きな差はないが、2階が開放感あり。単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)、源泉29.5℃、PH7.99。露天風呂あり、サウナあり。 | |
massa kan | |
2024/12/23 | |
新しめの施設でどこも快適な施設だと思います。 2度目の訪問です。 豊田市の中心部から自動車で1時間程度。 建物もよく見ると大変凝った作りですね。 1Fと2Fで男湯と女湯を交互にしているようで、今回の訪問は2Fでした。洗い場がたくさんあり、かつ内湯が3つ。紅葉の湯と称した薬湯(今回はなんとストロベリーの湯)とヒノキの香りのいいヒノキ湯、杉の香りの杉の湯と、露天風呂といった感じです。 ヒノキの湯はとてもヒノキな感じでいいです。杉も花粉症な私ですが、木材の香りがいい感じです(これは香料かな?)。露天風呂は、目を凝らせば、星空が見える素敵な湯でした。(もうちょっと光の加減を工夫してもらうと星がもっと見えたのかな?) と、単純泉、低張性弱アルカリ性低温泉と普通の温泉ですが、凝った趣向で、いい感じです。 JAFの割引で600円→500円だったりとほんとこんなにお安くていいの?という感じでした。 日曜の夕方6時ころに訪問しましたが、すでにお客様も少なくまったりと入浴し、休憩所でくつろいで帰ってきました。 いい仕事していると思います。また来ます。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 足湯カフェgra tir INABU グローティールイナブ | 要確認 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 豊田市桑原町恵下374-2 |
![]() | ホテル岡田屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 豊田市武節町田ノ洞213-2 |
![]() | 青柳亭 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 豊田市稲武町小井沢45 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー