住所 | 愛知県豊田市武節町針原22-1 | ||
TEL | 0565-82-3135 | ||
営業時間 | 平日 10:00〜21:00 土日 9:30〜21:00 | ||
定休日 | 木曜日(祝日なら翌日) | ||
料金 | 大人600円 小人300円 | ||
最寄り バス停 |
| ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | 単純温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | ![]() | 休憩所 | ![]() |
---|---|---|---|
露天風呂 | ![]() | 食事処 | ![]() |
サウナ | ![]() | 駐車場 | 150台 |
【広告】割引・予約

じゃらん

JAF

アソビュー


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

N H | |
2023/11/8 | |
お風呂は広々開放的。お食事処のお食事も美味しい。自然薯定食白ご飯山盛り。満腹になります。休憩室も清潔でのんびりできそうです。紅葉の季節眺めもよし。隣の道の駅にも行けるし、とても良いです。 更に見る |
はらぺこミミズ | |
2023/11/4 | |
無料駐車場あり。クレジットカードやペイペイ使えた。JAF割引あり。100円引き。 施設は奇麗でした。 おふろは種類がたくさん。 人生初、足つぼマッサージしてもらった。気持ちよかったし自分でのやりかたも教えてくれた。 どんぐりがかわいい スタッフさんも親切でした | |
Blue Sky Blue | |
2023/9/2 | |
1階と2階で男湯▪︎女湯に分かれていて、写真のカレンダーのように1週間(木曜の休館日)で入れ替わるそうです。 今回は土曜日の午後、1階が女湯、2階が男湯でしたが、空いていて快適でした。 2階のどんぐり亭で食事すると(土日は昼のみ)コーヒーがサービスでいただけます。次回は平日に来ようと思います。 | |
Saki bae | |
2023/6/3 | |
花の温泉、ジャグジーだったり、 ボタン式のマッサージ温泉、 露天風呂や木桶風呂があったり サウナはラベンダーの香りなど 何種類もあるので楽しむことができます! 温泉はあまり得意ではないのですが いろいろ試しながら過ごせました。 お風呂上がりに欠かせない 牛乳は信州安曇野牛乳で さっぱりした味わいでした! 隣の道の駅が5時までなのがちょっぴり 悲しいポイントですが 2階には無料休憩所や お食事処もあります。 | |
G K | |
2023/3/4 | |
同じ週に2回訪問しました。 1階は花の湯、2階は森の湯となっていて定休日の木曜をはさんで男女の入れ替えがあります。 花の湯は歩行湯など健康志向の花の香のする湯船があります。サウナは室内です。森の湯は木の浴槽と景色の良い湯船があります。サウナは室外にあります。2回の訪問で両者に入浴しましたが個人的には景色の良い森の湯が好みです。 訪問が平日だったためかカルキ臭が少なく良いお湯だと思いました。ただお湯が浴槽下部から循環しておりオーバーフローがないため、お湯の表面に髪の毛などの浮遊物が目立ちます。日中だったのでとても気になりました。脱衣所のロッカーは百円玉が必要ですが使用後に戻ってきます。 休憩室が気に入りました。とくに中二階にある休憩室は屋外が見えるのでいい感じです。土日はとても混雑するので感想は変わるかもしれません。 脱衣所や浴室にはスタッフが頻回に点検しており清潔です。受付の方の挨拶も気持ち良いです。お勧めできる日帰り温泉です。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 | 交通 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ホテル岡田屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 豊田市武節町田ノ洞213-2 | |
![]() | 青柳亭 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 豊田市稲武町小井沢45 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2023 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー