住所山形県鶴岡市湯田川温泉湯元47
温泉地湯田川温泉(宿泊リスト)
TEL0235-35-4111
営業時間
7:00〜8:30, 11:00〜19:00
定休日 無休
料金300
最寄り駅
ルート
羽前水沢駅
から6.5km
バス停
ルート
湯田川温泉
から124m(徒歩2分)
泉質
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉(低張性 アルカリ性 高温泉)
効能
動脈硬化、切り傷、やけど、皮膚病など
備考向かいの船見商店で入湯料300円を支払う
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.0 
204件
コリコリとるとる
 2025/1/22
下調べをしないで行ったら駐車場に困った。手前にある湯田川温泉の提灯?提灯型の街灯?を左に曲がると共同駐車場あります。車を停めて、とりあえず浴場まで歩いて、説明を理解してから、手前の商店で入浴料を支払う...
更に見る
下調べをしないで行ったら駐車場に困った。手前にある湯田川温泉の提灯?提灯型の街灯?を左に曲がると共同駐車場あります。車を停めて、とりあえず浴場まで歩いて、説明を理解してから、手前の商店で入浴料を支払う感じで良いかと。

地元の人のための集会場みたいな役割を担っている感じ。自分が行った時間が夕方でしたので、地元の人がいっぱいで申し訳なかった。浴場に入ってきた時や上がる時にみんな挨拶をしていて、地域の繋がりが強いのを感じた。お湯はぬる目で入りやすいけど、冬場は少し物足りないかも。でも、温泉を出た後に寒く感じなかったので良いお湯なのかも。

ドライヤーが無いので注意!自分は髪を濡らしてしまい大失敗。。女湯は知らないけど。洗い場のイスもないので、サクっと身体を洗って効率良く他の人に譲りましょう。

といことで、可もなく不可もなく普通です。
Mayumi Honma
 2025/1/2
無料駐車場🅿️あります。

浴場から700mくらい離れた手前
湯田川温泉入口のぼんぼりの左奥にあります。
(道路を挟んで公園と反対エリア)
わかり易い共同浴場というフダのところです。

100mほど離れた船見商店が番台役。
300円払ってオートロック開錠してもらいます。
(地元民は、鍵をお持ちで家風呂のようなもの)

浴場は、シャワーはありませんが蛇口付き🚰
外観と違ってコンクリ仕様、
かなり浴槽が深めです。珍しい。

お湯は柔らかくてぬるめです。
ぬくぬくのお布団みたいで眠くなりました。
長湯向きのお湯ですね♨️

わたしはたまたま
びっくりマナー違反の地元民(多分)と
一緒になってしまいました。

浴槽に浸かりながら立って髪を洗う
源泉口の新湯で何度も顔を洗う
唾をいちいち吐く。歯磨きをする
タオルを投げるなど、とても珍しい
昭和初期の威張ったおじさんみたいな…

温泉に無心で浸かれず非常に残念でしたが、
よそ者が彼女の神聖なルーティンを邪魔して
いたのかもしれませんね。

ともかく、自分も不快を与えるマナー違反を
普段からしていないか?人の振り見て
我が振りを点検する機会になりました。
テイラースイフト
 2024/12/24
2024.12.23
今年17回目でオーラスを迎える恒例の「みちのく一人旅」、舞台は山形庄内・最上2Days。
湯野浜温泉と羽根沢温泉、なかなか渋めのチョイスで、海の幸・山の幸、そして大好きな温泉で締めくくる年末年始に向けてのチャージ旅。
道中、雪が創り出した銀世界を堪能しながら、3時間半かけてようやく辿り着いた善寳寺詣を終え、いろは食堂でお腹も満たし、岩清水八幡宮・由豆佐売神社へのお参りも済ませ、待望の「正面湯」と向き合う体制は整った。

この正面湯、自身尊敬する温泉ライター高橋一喜さんの紹介で、度々登場する「湯田川」を代表するお風呂の一つ。
【実は名湯の宝庫!ひとり旅で訪れたい「山形県の温泉地」5選】、【かけ流しは当たり前!「源泉の質が最高すぎる温泉地」5選(東北編)】の他、【「ソロ温泉」の湯船は小さいほどいい!】では「ポイントは源泉供給量」として、この正面湯を名指しで挙げている。

この2時間後には宿の温泉に浸かることを決めていながらも、ここまで来ては素通りできない念願の正面湯を頂く。
外装も立派なことと、浴場もシンプルで清潔、温泉街に往々として見られる鄙びた感は全く伝わってこない。
この鄙びた感を体感したい方は「田の湯」という選択肢があるのも嬉しい。
田の湯は次に訪れる2月に楽しみを残しておこう。

湯温は万人受けするもので熱くなく、じっくりと入ってられる。
ぬる湯が好みだという前者が好むのも納得できる。
ややあつ湯好みに傾倒する自身からすると、もう少し湯温が欲しいが、清潔な湯口から注ぐ綺麗な温泉に見とれながら浸かるには、もってこいな訳かと内心言い聞かせる。
自身が感じた「ドバドバ感」、これまでの最高位は山形蔵王「吉田屋」のものが理想形。
強酸性・あつ湯という、さらなる好みも相まって大好きな湯。
浴槽は正面湯のおよそ1.5倍あるが、浴槽の体積に対する供給量は、正面湯が凌いできたかな。
共同・公衆浴場では鳴子の「滝の湯」も湯自体は文句無いけど、ここは番頭に一癖ある方多く、高圧的な印象があるので、それに負けないメンタルを有する。
candela0807
 2024/7/27
滅多にない貴重な温泉浴場。

湯田川温泉「共同浴場 正面湯」を
利用するには近くにある船見商店さんで
お支払いをして中へ案内してもらう形になります。利用料金は300円です。
駐車場も船見商店さんにお借りします。

地元の方の大事な温泉ですのでマナーを守れる方向けの温泉浴場で騒いだりするのはNGです。

お湯の温度は熱くもなくちょうど良く感じました。洗い場は3箇所しかないので順番待ちするかもしれません。

シャンプーや石けんはなし。
休憩室もなければ
タオルの貸し出しもありませんので
全てご自分でご用意していく感じです
ご注意を。

私は登山の帰りに2日間利用させていただきました。17時と18過ぎに利用したのですが
やはり夕方は混んでいます。
入れるのは19時までになりますので早めの利用がいいのかと思います。

因みにあくまでも個人的な感想ですので
悪しからず。
関清志
 2023/10/11
2023年10月11日朝8時頃に入りに行きました。
地元の方は、各家庭で共同浴場の鍵を持っているので、出入り自由なのだそうです。
外部の方は、向かいの船見商店に立ち寄って、入湯料300円を払い、入浴券をもらいます。
共同浴場に入浴券を入れるボックスが有りますので、そこに入れます。
船見商店の方が、共同浴場の鍵を開けてくださいます。
オートロックの鍵なので、一度、外に出ると入れなくなります。忘れ物をしないように気を付けてください。
歩いて5分くらいの所に共同浴場の駐車場があります。私も、そちらに駐車しました。
泉質ですが、サラサラしていて柔らかく、匂いもあまりしません。肌が、つるつるすべすべしてきます。保温効果も高いです。
シャンプーやボディーソープ等のアメニティは、置かれていませんので、持参してください。
源泉掛け流しなのに、物凄く湯量が豊富です。
石の浴槽、瓦屋根の建物など、道後温泉のミニ版みたいな印象でした。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
湯田川温泉 足湯 しらさぎの湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
50台
鶴岡市湯田川温泉
湯田川温泉 理太夫旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
鶴岡市湯田川乙51
湯田川温泉 隼人旅館¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
鶴岡市湯田川乙5
湯田川温泉 田の湯¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
鶴岡市湯田川温泉
湯田川温泉 仙荘 湯田川¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
13台
鶴岡市湯田川乙13
庄内おばこの里 こまぎの湯¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
200台
鶴岡市日枝小真木原88-1
長寿温泉¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
鶴岡市小真木原町5-11
東京第一ホテル鶴岡¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
150台
鶴岡市錦町2-10
くしびきおんせん ゆ~Town¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
鶴岡市三千刈字清和159
KAMEYA HOTEL 龍宮殿サウナ¥2,750
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
70台
鶴岡市湯野浜1-5-50
湯野浜温泉 上区公衆浴場¥220
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
4台
鶴岡市湯野浜1-6-1
かたくり温泉 ぼんぼ¥450
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
鶴岡市熊出字東村157-3
湯野浜温泉 龍の湯¥700
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
80台
鶴岡市湯野浜2-4-47
湯野浜温泉足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
鶴岡市湯野浜1-1-7
湯野浜温泉 下区公衆浴場¥330
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
7台
鶴岡市湯野浜1-1-7
プライベートサウナ Orae¥2,000
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
鶴岡市湯野浜2-19-30
はまあかり潮音閣¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
鶴岡市湯野浜1-26-4

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。