住所 | 滋賀県大津市雄琴1-2-17 | ||
温泉地 | 雄琴温泉(宿泊リスト) | ||
TEL | 077-578-3750 | ||
営業時間 | 9:00〜18:00 | ||
定休日 | 年末年始 | ||
料金 | 無料 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、打ち身、慢性消化器病、冷え症、疲労回復等、美肌効果 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 40台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Ekoh | |
2025/3/17 | |
足湯あります。雄琴温泉と聞いて、何となくダークなイメージを持つのは昔の話です!と、言い切れるようなところに一日も早くなってほしいものです。 更に見る |
Yasuhiro T | |
2024/11/9 | |
2024/10/26 18:30ごろ訪問。 2024/09/14〜11/17 17:30〜21:00開催の 「よはのつき 湖畔を彩る竹・ヨシあかり」 を見に犬連れで立ち寄りました。 クルマの方は目的地を「おごと温泉観光公園駐車場」にしてください。 「よはのつき」 は ・おごと温泉観光公園 ・大津港(浜大津アーカスの裏) ・なぎさ公園(打出浜:びわ湖ホールの裏、石場津の常夜灯) ・なぎさ公園(におの浜:びわ湖大津プリンスホテルの裏) ・道の駅びわ湖大橋米プラザ の5箇所で、会場ごとの特色を出しながらライトアップなどが実施されています。 こちらでは 切り絵作家・早川鉄兵さんの動物アートと成安造形大学の学生によるヨシあかりの共作と、一番上にはCM美術・舞台美術などを 手がけるデザイナーチーム・ARIHURUAさんによる丸太のブランコが設置されています。 ただ夜だと動物アートが闇に紛れて見にくかったです。 もう少しライトアップの仕方に工夫があってもいいかも。 遠くに琵琶湖を望む丸太のブランコ楽しかったです。 久々に童心に帰りました。 また通常18時までの足湯が、ライトアップの期間中の土日は21時まで(平日と祝日は18時まで)延長されています。 売店は18時で閉まってしまうので、足を拭くタオルを持って伺いましょう。 | |
miho nakamizo | |
2024/10/13 | |
無料の足湯があります。新しい施設なのか、全部の建物が、全体的にキレイです。タオルも売店で販売されています。売店では、お土産や軽食があります 坂の傾斜を利用し、公園?散策道があります。オブジェ風なものもありました。映えスポットです パーキングやトイレあり。メインの道から、一段あがるので、見落とさないように、行きました。メタセコイヤ並木や白鬚神社の帰りに立ち寄りました。9月の休日の午後。お客様が1組しかいなくて、空いていました。 キレイでくつろげるので、穴場です | |
福来幸仁 | |
2024/7/28 | |
おごと温泉観光公園は、雄大な琵琶湖を望む絶好のロケーションにあり、無料の足湯や地元物産品のお店、カフェなど、様々な魅力が詰まった複合施設です。 おごと温泉の源泉を利用した足湯は、疲れた足を癒すのに最適です。広々とした芝生広場からは、琵琶湖の雄大な景色を一望できます。地元の特産品や工芸品など、お土産探しにも最適です。 琵琶湖を眺めながら、軽食やドリンクを楽しめます。 周辺をサイクリングして、異なる角度から琵琶湖を満喫できます。 周辺の観光スポットやイベント情報などを得ることができます。 混雑時には、駐車場を探すのに時間がかかる場合があります。 特に春から秋にかけては、虫よけ対策が必要な場合があります。 自然豊かな環境の中で、温泉や地元の文化に触れることができる魅力的なスポットです。琵琶湖を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。 定期的にイベントが開催されることがあります。 近隣には、白髭神社や近江舞子駅など、観光スポットが多数あります。 | |
Hitomi Koyama | |
2024/3/25 | |
無料の足湯があります(写真は一部)。 更衣室があり、ストッキングやタイツを履いていても気兼ねなく脱ぐことができます。これがすごくありがたかったです! 足湯は3パーツあり、駐車場側から、源泉の(?)蛇口から温泉が出ているところ・下のぶくぶくしたところ(これも源泉排出口?)から源泉が噴き出すところ・上記の温泉水が滞留して比較的水面が静かなところ、がありました(うまく説明しにくいのですが、おおよそこんな感じです)。 私が訪問したのは平日夕方5時前でした。カップル連れが長時間(30分以上?)、足湯をしていました。ほかには、お年寄りの女性(徒歩で来られていたのでご近所さんでしょうか?)や子連れの家族が2組ほどきてました。 平日でもそれなりの繁盛ぶりでしたので、休日の日はもっとにぎやかなんだろうなと思います。にぎやかではありますが、かなり広いので、お互い距離を離して、ゆったりと足湯を楽しむことができました。 足湯スタンプラリーもあり、何回かここで足湯をすると、なにかいいことがあるようです。 少し残念だったのは、道路沿いにあるので、うるさい暴走バイクなどが走ると、もろに音が入ってくることです。私が行った時も、うるさいバイクが何台か走っていて、うるさい音を2回ほど聞かされました。 足湯近くには、カフェや土産物店もあり、滋賀県の名物を買うこともできます。滋賀県の観光パンフレットも置いてました。 足湯施設近くに階段があり、公園に行くことができます。公園は遊歩道と駐車場(第二駐車場)が整備されていますが、子どもを遊ばせるような遊具などはありません。また、私が訪問した3月中旬頃には、花などは咲いてませんでしたので、たぶん花見スポットでもないのだろうなと思います。せっかくなら、お花を植えるか、遊具を設置するなどすれば、もっと楽しい場所になるだろうにと思いました。 おごと温泉で全身浴するのは費用的にも勇気がいりますが(宿泊するのも日帰り入浴も決して安くないので)、足湯なら気軽に楽しめるのがいいと思います。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | おごと温泉 暖灯館きくのや | ¥1,600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 大津市雄琴6-1-29 |
![]() | びわ湖花街道 | ¥2,250 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 48台 | 大津市雄琴1-1-3 |
![]() | おごと温泉 湯元舘 | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 大津市苗鹿2-30-7 |
![]() | スパリゾート 雄琴あがりゃんせ足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 大津市苗鹿3-9-5 |
![]() | スパリゾート雄琴 あがりゃんせ | ¥1,650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 300台 | 大津市苗鹿3-9-5 |
![]() | おごと温泉 六角足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大津市雄琴北1-3-12 |
![]() | private sauna MOTHER HAUS | ¥75,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大津市伊香立南庄町1348 |
![]() | ピエリ守山 守山湯元 水春 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3000台 | 守山市今浜町2620-5 |
![]() | 草津市立 なごみの郷 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 草津市志那町2552 |
![]() | ガーデンミュージアム比叡 フロレアル花の足湯 | ¥1,400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 京都府京都市左京区修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽4 |
![]() | 琵琶湖マリオットホテル | ¥1,050 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 170台 | 守山市今浜町十軒家2876 |
![]() | 八瀬かまぶろ温泉 ふるさと | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 15台 | 京都府京都市左京区八瀬近衛町239 |
![]() | 近江湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 大津市錦織3-12-1 |
![]() | 大原山荘 足湯カフェ | ¥990 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 京都府京都市左京区大原草生町17 |
![]() | moska 蒸庵 | ¥12,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 京都府京都市左京区上高野東山町65 |
![]() | 民宿山宗 テントサウナ | ¥3,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大津市和邇南浜126 |
![]() | ゆーゆーらんど 大津湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 11台 | 大津市大門通16-55 |
![]() | 湯~トピアきりしま | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 大津市中央1-7-27 |
![]() | 神楽湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 3台 | 大津市中央3-6-4 |
![]() | 京都北白川 不動温泉 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1-244 |
![]() | 北白川天然ラジウム温泉 えいせん京 | ¥1,580 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1-125 |
![]() | ヨットサウナ at ワニベース | ¥23,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大津市和邇北浜416-2 |
![]() | 小町湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 大津市逢坂2-1-17 |
![]() | 桜湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 草津市大路1-16-6 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー