住所 | 石川県かほく市二ツ屋フ16-3 | ||
TEL | 076-281-2221 | ||
営業時間 | 10:00〜17:00 | ||
定休日 | 無休(雨天時) | ||
料金 | 無料 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 106台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

坂上裕宣 | |
2024/11/4 | |
まつやとり野菜みそ鍋。 外食店舗として、食べる事できるのここだけらしいです。 近くに来たので、寄りました。 美味しかったです。 更に見る |
よん | |
2024/8/1 | |
こちらは海側じゃなくて山側(金沢に向かう方)です。かほく市をはじめ、近辺で収穫した採れたて野菜や果物が置いてあります。 奥にレストランがあり、定食やうどんなどが食べられます。 今回はとり野菜みそラーメンを食べました。 鶏じゃなくて豚肉でしたが、美味しかったです。 下にも大きな駐車場があるので、里山街道に乗らなくても下道から道の駅を利用できます。 トイレも綺麗です。 | |
花畑 | |
2024/2/13 | |
2024年2月10日訪問。 トイレは綺麗で問題なく使えました。お土産屋さんも金沢市内より安く買えた物がありました。 もうしばらく買えなくなるかもしれない能登醤油や石川土産をたくさん購入させていただきました。 | |
信之 | |
2022/12/29 | |
2022年12月29日に来ました。のと里山海道あって反対側に海道を挟んで道の駅高松里海館があります。海道からは勿論のこと下道からでも来ることが出来ます。 とり野菜鍋定食は白菜や鶏肉は勿論のこと、とり野菜味噌の汁とご飯が合います。天気が良いと窓側だと日本海を眺めながら食事が出来ます。 お土産コーナーは地元で採れた野菜や限定品のお菓子などもあって買い物が楽しめます。 | |
ciuciuca CRATK | |
2021/3/15 | |
ルビーロマンが一粒づつ販売されていたので1粒だけ購入してみました。一粒400円でした。 おみやげコーナーではルビーロマンをテーマとした様々なお菓子が並べられています。 ◉ルビーロマンとは! 「ルビーロマン」は、石川県農業総合研究センター砂丘地農業試験場が14年の歳月を費やして育成した新しい「ぶどう」です。 美味しさはもちろんのこと、巨峰の約2倍になる粒の大きさ、そして鮮やかな紅色に色づくなど、まさに「夢のぶどう」です。 (公式ホームページより) 食事処は、11時から正式に開店します。 厳密に言うと10時に開店するのですが11時まではうどん・そばしか選べません。 ラーメンやごはんものは11時から販売開始となります。 ご当地メニューで松屋のとり野菜みそラーメンがあるそうです。 とり野菜みそラーメンは期待が大きすぎました。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 総合型地域スポーツクラブ ジョイアクロス | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | かほく市内高松212 |
![]() | 千里浜なぎさ温泉 里湯ちりはま | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 羽咋郡宝達志水町今浜北93 |
![]() | 宝湯 | ¥490 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 羽咋郡宝達志水町宿2甲31-13 |
![]() | ホテルウェルネス能登路 | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 羽咋郡宝達志水町敷浪5-48-2 |
![]() | 上矢田温泉 やたの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 河北郡津幡町字上矢田ハ22 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー