住所青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
TEL0175-22-3825
営業時間
6:00〜18:00
定休日 冬季
料金大人500円 小人200
最寄り駅
ルート
大湊駅
から14.9km
バス停
ルート
恐山
から326m(徒歩4分)
泉質
硫黄-ナトリウム-塩化物泉
効能
神経痛、リウマチ、胃腸病
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 100台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

4.6 
296件
大貫敦
 2025/3/16
恐山にある温泉

6人も入ればいっぱいで、シャワーもないので好みは別れるかもしれないけども

ここでしか味わえない雰囲気と白濁の良いお湯を楽しめる

【薬師の湯】

温泉が3つ施設内にあります
そのう...
更に見る
恐山にある温泉

6人も入ればいっぱいで、シャワーもないので好みは別れるかもしれないけども

ここでしか味わえない雰囲気と白濁の良いお湯を楽しめる

【薬師の湯】

温泉が3つ施設内にあります
そのうちの一つの男湯

シャワーがないので手桶で湯をすくって身体を流す
温度は高め
トロトロの湯が良い
玉屋のこーちゃん
 2024/12/26
湯舟だけの潔さ。
入り口の引き戸を開けると衝立のみ。
靴を脱ぎ、脱衣棚に衣服を入れると開け放しの湯舟が目の前です。
イスもカランも在りません。シャンプー・石鹸も排水を考慮して禁止。被り湯をして体を洗い流し、湯船に浸かるだけです。
硫黄ガス充満を防ぐ為、換気が必要です。
拝観料を払えば誰でも無料で使用できます。
適温と丁度良い湯舟の深さに何時までも入っていたい温泉です。
只長湯をするとこの後歩く『賽の河原~地獄めぐり』に響きそう。体を洗うというより『禊』をする感覚で身を清めます。
フ-
 2024/10/17
恐山入園料700円で入浴できます。
いい感じの小屋に湯船が二つ。
温度は熱くもなくぬるくもなく、適温。
私は最初に入ってしまいましたが、一周まてからのほうがいいかな。
長湯は硫黄ガスを吸い込むので禁物、3~10分と書いてありました。
流れ出た温泉カスがかなり濃い黄色していたので確かにと思います。
硫黄ガスは比重が重く、下にたまりやすいので、湯船のお湯の上は硫黄ガスが充満しやすいのです。
中央して江戸っこ入りしましょう。
山野明雄
 2024/9/27
この日は暑くて、参拝経路を歩き汗を流すために入りました。
硫黄の香りが心地よく、効いている感じがします。
ただ、セキュリティは0です。
盗難には注意です。
只見荘一郎
 2024/8/28
恐山にある宇曽利山湖はカルデラ湖です。つまりこの辺は火山帯なのです。周辺には薬研温泉などの温泉が点在し、その一つがこの恐山温泉です。泉質は含鉄・硫黄-ナトリウム-塩化物で、源泉温度は約74℃。それほど高温でないので「源泉かけ流し」で利用されています。
2年前に家人の手術に際し参詣しましたが、その結果が良かったので今回はそのお礼参りです。前回は雨が降っていたため、薬師の湯には入りませんでした。というより夜間は境内にクマが出るという噂を聞いてビビったのです。今回もどうしようかと思案しましたが、薬師の湯から出てくる何人もの人影を見て決心が固まります、多分大丈夫。手拭いをぶら下げて、半月に照らされた境内を薬師の湯に向かいます。
周囲を漂う硫化水素の影響でしょうか、温泉の「掩体」は黒くくすんでいます。しかし内部の木材は新しく、電灯の光の下に青白い湯面が広がっています。お湯は硫黄泉で結構低いpHですから、目に入るとかなりしみます。しかし真水の配管はありませんから、ご注意を。なお「やくし」とは薬師如来を意味しますが「くすし」と読めば「医者」の意味になります。
ところで、今回幸運にも院代、南直哉氏の法話を拝聴する機会を得ました。マクラの振り方が絶妙でした。失礼ながら江戸落語の名人芸を聞くようで、聴衆は大爆笑でした。しかも落とすところはキチンと落とし、実に奥の深いお話でした。恐山に宿泊するときは「院代法話」のある日を選んでお越しください、人生観が変りますよ。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
薬研温泉 薬研荘¥300
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
むつ市大畑町薬研1-14
薬研温泉 晃山樓¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
20台
むつ市大畑町薬研1
むつ矢立温泉足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
むつ市大字田名部字矢立山49-1
むつ矢立温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
むつ市矢立山49-1
むつ市老人福祉センター かっぱふれあいの湯¥230
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
駐車場
むつ市大畑町赤滝山国有林
奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯¥230
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
むつ市大畑町赤滝山1-3
奥薬研温泉 かっぱの湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
10台
むつ市大畑町赤滝山奥薬研温泉内
奥薬研レストハウス 夫婦かっぱの湯 足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
30台
むつ市大畑町赤滝山1-3
岩盤風呂 よしの湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
むつ市海老川町21-1

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。