住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢茅平1039-2 | ||
温泉地 | 越後湯沢温泉(宿泊リスト)(湯沢温泉郷) | ||
TEL | 025-785-6543 | ||
営業時間 | 12:00〜19:00 | ||
定休日 | シーズン外 | ||
料金 | 大人1,300円 小人800円 | ||
最寄り駅 |
| ||
泉質 | 単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) | ||
効能 | 神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 800台 |


▲クチコミや写真はこちら






Googleクチコミ情報

yumeto kissa | |
2025/2/26 | |
お風呂がとにかく熱くてゆっくり出来なかったです。脱衣場でも「回転率上げるためにわざとやってるのかな?」と言われていたので私だけではないと思います。 露天風呂もないし、大浴場にお風呂ひとつと水風呂、サウ... 更に見る お風呂がとにかく熱くてゆっくり出来なかったです。脱衣場でも「回転率上げるためにわざとやってるのかな?」と言われていたので私だけではないと思います。露天風呂もないし、大浴場にお風呂ひとつと水風呂、サウナ。これで1300円か…とがっかりしました。(JRツアーだとリフト券と引替えで300円引きでした) ドライヤーは5分100円の有料のもののみです。ダイソンなので髪が長くても、5分で乾きました。 |
K N (Mr.) | |
2025/1/12 | |
1月の三連休に利用しました。 ゲレンデで、約6時間滑った後、プールでクールダウンして、温泉に入りました。 混むのを避けるために、14時半頃入場しました。 【プールについて】 プールの温度設定は、若干低めでしたが、お子さん連れのお母さんが(ゲレンデに居る)お父さんが帰るまで、子供とプールを楽しんでいるように見えました。 【温泉について】 シャワーも温泉も、丁度良い温度でした。 ①プールの更衣室&ロッカー→②温泉の脱衣場となるので、①で軽装になり、②で裸になるのが正解です。 脱水器が、②にあるのは使いにくいので、改善して欲しいです。 またドライヤーは5分100円で、①の近くにあるので、流れを意識する必要があります。 | |
サウナコレクター | |
2024/1/12 | |
きっと勝つよガーラ!負けないと、思う。 湯沢といえば、 18切符で新潟方面通るたびに、 ずっと来て見たかったガーラ湯沢🍫 スキーの聖地に鎮座する総合スパ施設、覗いてみたら想像以上の驚きであった! ((((;゚Д゚))))))) 湯沢健康ランドへの道を一通り周り、ずっと小高い丘を登ると、 突如出現する空港的な巨大建造物🏙️!! JRガーラ湯沢駅の駅舎であるが、 隣の新幹線停車駅、越後湯沢より余程デカい!! バスも多数乗り合わせいて満車とのことで、 いかに人気かわかる!! しかも、なぜか建物にスパとか看板やインフォメーションがいっさいなく、 とにかくJRガーラ湯沢の表札しかない❓ インフォメーションの看板もわかりにくいので、とりあえず受付があるらしい2階まで階段でのぼる、、、 そして、目に飛びんできた風景のギャップに驚く😱!! ほんと外観以上の都内っぽさで、 その様子は大規模な空港か、 政令指定都市のターミナル駅のよう!! 湯沢にきて正直賑わっている場所は、 越後湯沢駅のお土産処くらいしかなかった印象だが、 ガーラ湯沢は完全に超えてきた!! 明らかに車でしかいけなそうな僻地にお土産屋やレストラン、スポーツショップまである!! いくらスキー場の規模が凄かろうにもここまではの規模はハンパない!! これはSPAガーラ湯沢の湯も期待しかない!! 【ドライサウナ】 15時まで入館のタイムサービスは健在で、 1000円でタオル各種セットで利用できた🤩 脱衣所でて離れのスパ施設に向かうと、 思わぬトラップ🪤!!? なんとスパまでは軽装で移動しないといけないのだ!!? ((((;゚Д゚))))))) 危うくマッパで男女共用スペースに突入するところだったぜ😅 プールゾーンの扉のとなりに脱衣所があり、 スパゾーンはその奥に鎮座している!! 立て付けが安定しない?扉を開けると、 目に飛び込んでくる第三セクター感あふれる浴室🏢 浴室の配置やメイン浴槽の大きさからして、 川口にあるサンアール朝日とかなり印象が酷似している、、、 さて、肝心なサ室だが、 やはりここもサンアール朝日似🤔 もはや設計している人が同じか疑うレベル🤔 熱源はストーン対流式で、 設定は90度前後で湿度とともにお手本のような標準的なセッティング🧖 座席は二段構成で、町銭湯のサウナと同等のサイズ感、詰めれば6人くらい入れるかも🤔 右奥に通気口があり手動で開けるタイプ。 壁の材質がいいのか輻射熱が素晴らしい!! そしてここにもあった、 「サウナはスポーツのプラカード」 ここのサ室はどうも川口市とゆかりが深いらしい🤔 【水風呂】 水風呂は3人くらい入れる感じで、 横に広い蛇口から5度くらいの冷たい地下水が勢いよくかけ流されている🚰 水温は18度くらいとややマイルドな設定なものの、 蛇口に背中に直当てで擬似シングルを体感するのもアリ✨🤤✨ 背骨がいい感じに冷えるので、 爽快感がたまらない!! 【整い処】 浴室に整い椅子が無い、、、 プールゾーンに10個近くあるのに、、、 正直、一つでいいから移植してほしいところ🤔 あえていえば、浴室の一番奥あたりで整えるかも。 若干排水が悪いのが玉に瑕か。 脱衣所に扇風機がついているので、 あえて浴室からでて整ってもいいかもしれない🤤 【風呂】 公共施設系な広い浴槽で、 奥にボタン式のジェットが2基ついている!! 源泉はハツカ石温泉よりさらに塩分濃度低く、若干グリコ臭がする! 人の出入りが多い故か塩素感はあるかも🤔 シャンプーはLigzyというあまり見かけないレアものを使用🧴 また、国際スキー場というその立地からか、 お絵描き率がハンパないっ!!😎 いや、怖いお兄様なんて輩は一切存在しない!! 殆どが白人系のオサレなお兄様御一行であり😎 背中で語る、彼らのジャパニーズリスペクトはハンパなく、 本家本元以上の和の文化を体現した見事な彫り物から、外人定番の間違った日本文化だったりと、 見本市ばりのバリエーションw お国がらなのか、 「タトゥー入れなきゃ漢じゃねぇ!」 と言わんばかりな、お絵描き率の高さwww 欧州出身っぽく本家仕込みのサウナルーティーンは見事!! どらくえとか黙浴なんて概念は関係ねぇ!! 思い思いにサ活を愉しむ様は、 意識高い系温浴施設によく置いてあるフィンランド系写真集とかでよく見る、 憧れの情景そのものであった、、、🌳 日本男児としては、 あえてグローバルアウェイな状況を体感すべく、 彼らが占拠するサ室に裸一貫、孤軍奮闘飛び込む、、、 声の大きさ、テンションの高さ、ガタイ、 そして???の大きさ、、、 色んな意味で圧倒された、、、 ((((;゚Д゚))))))) 当然の如く絡まれたが、 「あいきゃん のっと すぴーきんぐいんぐりぃしゅ、そーりー、、、」 と、ジャパニーズ英語?でしか返せない😭 高校時代終始英語偏差値40以下で、 工業科目特化で英語から逃げ回っていた英語アレルギーの私としては、 フィンランド旅行とか怖すぎて一生無理ぃ😭 と、決心するのであった泣 【プール】 スパゾーンとはかなり離れたプールゾーンも 、やはり余熱処理施設併設的な、、、公共施設感があふれでる🤔 メインプールは水深135cmと結構深めな設定! 水温はそこそこ冷た目なのがイイ! バイブラがあったり、寝ジェットがあったり、打たせ湯もあり、 スパゾーンでは物足りないと感じたものが、十二分に補完できる!! プールサイドには全国的にも珍しい水流発生装置もあり、豪快に流されることができる!! 範馬勇次郎ばりに流れに逆らいガチ泳ぎするも良し、 水圧を生かして筋トレするも良し、 是非一度は体感すべきだ!! その他、露天やプールサイドにジャグジーもあり、あったまることもできる🤤 これはわざわざ水着を持ってきても充分にお釣りが出る!! かなり穴場だ!!! ・・・しかし、30分くらい滞在したのにずーっとボッチだったのは如何なものか?🤔 いくらスキー客メインといえども、 スパゾーンが混んでいた為、プールゾーンに流れないのは勿体ない!! もっとアピった方がいいと思う。 また、お子様向け遊具もひっそりとあり、 プールの壁に不気味に鎮座するピエロの像🤡は、 目の窪みの中にセンサーが仕掛けられており、 水面に100個くらい浮かんでいるカラーボールを命中🎯させることで1分くらい鼻と口から水鉄砲が噴射される🔫!! バイブラの水流の影響かカラーボールがプールサイドにやたら座礁していたのは笑ったwww 【屋外テントサウナ】 プールゾーンの屋外ジャグジーから見える5人用くらいのテントサウナ🏕️ 貸し切りでの利用を想定されているらしい。 ジャグジーの脇に テントサウナ用の薪とサウナストーンが棚にが積んであり、 かなり本格的な仕様なのは予想できる!! 周りはかなり雪が積もっており、 雪ダイブするもよし、 プールで冷冷交代浴するもよし! 周囲は30mくらいの巨木で囲まれており、 山奥ならでは大自然を満喫できる🤤 【休憩所】 脱衣所の傍に教室4つ分の広い休憩室がある!! なぜかサウナばりに暖房効いていて、 薄着でないと耐えられない🥵 隅にはランニングマシンが置いてあったり、 なにかしらのイベントにも対応してそう。 全体的に国際スキー場という規模感に相応しい充実した施設であった! 浴室サウナのセッティングはバランスが取れていて、万人受けするのは流石だし、 水風呂もマイルドな設定からの、 シングル注水で初心者から上級者まで調整できるアイデアは凄い!! また、プールゾーンから見えるテントサウナも本格的で、 みたら絶対やりたくなるワクワク感が堪らない!! プールに関しては規模感そのものは充分あるが設備自体は長い間更新されてない感はあるので、 色々とテコ入れすれば化けるポテンシャルはある! 余談だが、個人的に印象に残ったのは、 やはりサ室での異文化コミュニケーションw サウナの本場、欧州男児勢には全てにおいて圧倒されっばなしだったが、 日本人らしく我慢強さだけは譲らないと、 サ室で15分くらい耐えて、 我慢大会だけは制したwww 頭の中ので所さん作詞作曲で、 ガーナ野球代表の黒人さん達がジョギングしながらカタコトで唄う、 あの曲が流れる 『♩キットカツヨオガ〜ナ!マーケナイト・オモウ。♩』 劣勢でも挫けない諦めない、 そんな姿勢をガーナの方々から学んだ。 | |
台風人間 | |
2023/4/20 | |
子供と一緒に20年振りにガーラ湯沢にJRSKIで来ました。温水プールは大変快適で子供と小一時間位過ごしましたが、温泉の方は適温にして流していないのか、熱すぎて入れませんでした。かろうじてサウナ用の冷水の横で浴槽に水を入れながら10分程で上がりました。 温泉部分ももう少し工夫を凝らしてスーパー銭湯並みに色々あると良かったかな。 | |
wookssang | |
2020/1/4 | |
スキー、スノーボードの後の風呂はありがたい(しかもタオルセット付き)、しかし値段は高く1300¥(よく探すと300¥割引券がある) 男子風呂はロッカー室の下の風呂前にもう一回物置場があるので、タオルを持って行きましょう。 帰りの時(17:00台)は待合室が混んでるので注意を! |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 雪国の宿 高半 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢923 |
![]() | 越後湯沢温泉 御湯宿 中屋 | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢924 |
![]() | 山の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢930 |
![]() | 駒子の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢148 |
![]() | 天然温泉 コマクサの湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 700台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢490 |
![]() | 露天大岩風呂の宿 湯沢東映ホテル | ¥1,650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢3459 |
![]() | 足湯ポケットパーク かんなっくり | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南魚沼郡湯沢町湯沢354-1 |
![]() | 和みのお宿 滝乃湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢345-1 |
![]() | 越後湯沢温泉 音羽屋旅館 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢419 |
![]() | 湯沢ニューオータニ | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢330 |
![]() | 湯沢高原アルプの里 雲の上の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南魚沼郡湯沢町湯沢490 |
![]() | からかさ亭 美白の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南魚沼郡湯沢町湯沢 |
![]() | 越後のお宿 いなもと | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢2497 |
![]() | ぽんしゅ館 酒風呂 湯の沢 | ¥950 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 180台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 |
![]() | 江神共同浴場 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢1-1-8 |
![]() | 越後湯沢駅 西口足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南魚沼郡湯沢町湯沢 |
![]() | 越後湯沢駅 1番線ホーム 湯浴み像(手湯) | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南魚沼郡湯沢町湯沢 |
![]() | 越後湯沢駅 新幹線ホーム 健康の天使(手湯) | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南魚沼郡湯沢町湯沢 |
![]() | ハツカ石温泉 石打ユングパルナス | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 南魚沼市石打946 |
![]() | NASPAニューオータニ | ¥1,500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2000台 | 南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9 |
![]() | 神泉の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 25台 | 南魚沼郡湯沢町神立七谷切3448 |
![]() | 丸山温泉 古城館 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 80台 | 南魚沼市石打1873 |
![]() | 湯沢中央公園の足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 南魚沼郡湯沢町土樽 |
![]() | 上野鉱泉 名月荘 | ¥620 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 南魚沼市上野213-3 |
![]() | 舞子高原ホテル | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 南魚沼市舞子2056-108 |
![]() | ホテルアルファスター岩原 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 38台 | 南魚沼郡湯沢町土樽731-1 |
![]() | 上野鉱泉 療養泉「中の湯」 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南魚沼市上野345 |
![]() | 越後湯沢温泉 浦子の湯 高野屋 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 南魚沼郡湯沢町土樽146-2 |
![]() | 神立スノーリゾート 神の湯 | ¥1,300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 2000台 | 南魚沼郡湯沢町神立4121-1 |
![]() | 日帰りスキーセンター スパ舞子温泉 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1000台 | 南魚沼市舞子2056-108 |
![]() | 土樽共同浴場 岩の湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 32台 | 南魚沼郡湯沢町土樽6191-87 |
![]() | 清津峡湯元温泉 清津館 | ¥700 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 12台 | 十日町市小出癸2126-1 |
![]() | 湯沢パークホテル | ¥800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 200台 | 南魚沼郡湯沢町土樽1613 |
![]() | 三俣共同浴場 街道の湯 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 60台 | 南魚沼郡湯沢町三俣1021 |
![]() | みつまた足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 16台 | 南魚沼郡湯沢町大字三俣1000 |
![]() | 清津峡温泉 いろりとほたるの宿 せとぐち | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 十日町市西田尻辛168 |
![]() | 大沢山温泉 幽谷荘 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 6台 | 南魚沼市大沢1233 |
![]() | 貝掛温泉 | ¥1,200 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 南魚沼郡湯沢町三俣686 |
![]() | 上越国際アネックス 縄文の湯 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 南魚沼市樺野沢112-1 |
![]() | ニュー・グリーンピア津南 | ¥600 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 1200台 | 中魚沼郡津南町秋成12300 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー