住所青森県むつ市小川町2-4-29
TEL0175-22-2502
営業時間
12:00〜22:00
定休日 月曜日
料金450
最寄り駅
ルート
下北駅
から2.4km(徒歩28分)
バス停
ルート
むつ郵便局前
から187m(徒歩3分)
泉質
ナトリウム−塩化物強塩泉
効能
関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。
天然温泉
露天風呂
サウナ
かけ流し
岩盤浴
水風呂
貸切/家族湯
炭酸泉
休憩所
食事処
駐車場 3台
ホームページを開く
Googleプレイスを開く
▲クチコミや写真はこちら
Googleで検索する
ウェザーニュースの天気
施設へのルートを調べる
誤りを指摘する
空から俯瞰する

Googleクチコミ情報

3.0 
45件
NO. 36
 2025/2/12
2025年2月訪門。入場料450円
入場レベルは30程度20レベル以上で入れるが、攻略は難しい
女性プレイヤーはやめた方がいいと思う
あなたにはきちんと価値があるのだから自暴自棄は良くない

他のレビ...
更に見る
2025年2月訪門。入場料450円
入場レベルは30程度20レベル以上で入れるが、攻略は難しい
女性プレイヤーはやめた方がいいと思う
あなたにはきちんと価値があるのだから自暴自棄は良くない

他のレビューの通りのダンジョン
銭湯好きであれば一考の余地はあるが、それ以外にない
1、経験値は低いし、取得アイテムも良くない
2、野趣、セピア、レトロ感・・・と勘違いしてはいけない
3、セキュリティは皆無。基本的防御ボーナスはない
4、裸体で熱湯と戦うことになる
等、難易度を伝える情報はたくさんある
全てが現状のシステムを疑うことになる
危険を伴うのに実入りは少ない
はっきり言っていく必要はない
周辺は風呂無しアパート住民が使ってる
それだけである
色々な裏技的イベントがあるが何も楽しめないと思う
湯は価値ありだが、周辺住民から「ボイラー動くときに周辺にススをまき散らす」と情報がある
星が多いのは他にはない「ディストピア」があるから
佐久間博秀
 2024/12/3
2024/12/3
湯の番頭さんは年老いた座敷わらしか仙臺四郎の生まれ変わりかも知れません。今年8月に都合4度目のむつ市を探訪した時にGoogleマップで寿湯を見つけ、次回はぜひ行ってみたいと考え中。
寿湯は「銭湯」とカテゴライズされているようだが、実際には冷鉱泉を沸かして提供しており、別名「小川温泉」として国土地理院の地形図には温泉としてマークされているので、むつ市中心街にある温泉であると言って良い。

実際に寿湯の立地は、ローソン、ニトリ、マエダ本店、3つ星ホテルのユニサイトむつ、むつ郵便局(本局)などに囲まれた市内の一等地。

こんだけ、おもしろレビューと廃墟まがいの画像が満載の場所も珍しい。他のレビュアーの言葉を借りれば、この「ディストピア感」を承知で赴くのであれば、「わかってて行くんだから★1はないよねw」と思う。たぶん★5がつく理由って、これで確かに商売が成り立っているんだという滑稽さとか社会の懐の深さのようなものが感じられるのだろう。おそらくそこに光る何かがあり、寛容な皆さんのレビューを楽しく拝読。

浴槽は2つあって、ぬる湯とあつ湯に分けられているのに、そりゃ沸かし湯でカマド番がゲームに興じていたらどっちも熱湯になるのは仕方がないw

廃墟のような佇まい、看板は壊れたまま、時が止まった脱衣所、誰もいないのに満杯のロッカー、剥がれたタイル、シャワーはすべて壊れて出ないのに料金は一流。そして、お風呂なのに汚い…

一等地の温泉なのに観光パンフにすら登場しない。それなのに、何百キロも遠くから、ここを目指して飛んで行きたい衝動に駆られて胸が熱くなる。

ここへ行くこと=冒険・挑戦・野趣と揶揄し揶揄されるのに、実は人を選んでいるのは店のほうだという、なんともパラドックスな世界線が見え隠れする。その境界線から発せられる引力はことさら大きい。

むつ市内にはパラレルワールドや時空の歪みはけっこうあるが、ここは特に強い。

私もレビュアーの皆さんを追って、いつか選ばれた人になりたい。
S S
 2024/11/22
脱衣所のロッカーに財布と鍵を入れようとしたら、誰かの風呂道具が置いてあって全部使えなかったので、服と一緒にカゴに入れて隅っこに置いたけどお風呂入ってる間心配でした。
床が年季の入った絨毯で、べたべたしてて苦手でした。お風呂に入ったのにさっぱり感がしなかったので、しんけたかりな人は行かないほうがいい。
遠藤友博
 2024/11/3
2024年11月来訪
建物見て廃墟じゃねーか!って思ってとりあえず中覗いて見たらおっちゃんがスマホゲームしてて、やっぱり廃墟か...って思ったら従業員だった。
風呂は先客が一人。湯温は44℃くらい(体感)。あっついあっついと思わず声が出ちゃう。
機会があったらまた行きたい
こんなディストピア感のある場所、中々得難いよ
ソータ
 2024/4/3
下北半島の川沿いの銭湯
お昼12時から営業。オープンしてすぐに行くとお湯はかなり熱い、店主曰く湯温は測ってないらしい。
夕方になると常連さんが水で薄めて適温になっているそうです。かなりの激渋銭湯。

周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)

種別
施設名
料金
設備
住所
岩盤風呂 よしの湯¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
むつ市海老川町21-1
むつグランドホテル 美人の湯 斗南温泉¥600
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
500台
むつ市田名部下道4
むつ矢立温泉¥500
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
むつ市矢立山49-1
むつ矢立温泉足湯無料
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
100台
むつ市大字田名部字矢立山49-1
石神温泉¥480
天然温泉
露天
サウナ
休憩所
食事処
40台
むつ市北関根ノ内袖角地342-61

※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。