住所 | 北海道函館市日ノ浜町127 | ||
TEL | - | ||
営業時間 | 5:00〜20:30 | ||
定休日 | ― | ||
料金 | ― | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉 | ||
効能 | 美肌効果、やけど、胃腸病、皮膚病など | ||
備考 | 地元住民専用 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 10台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

M M | |
2024/11/4 | |
マナーの悪さから地元の人以外は入浴禁止になったらしいです。非常に残念でした。入りたかったです。 更に見る |
松本真吉 | |
2024/10/24 | |
週末の午後に訪問しました。 誰もおらず、まったりと波の音を聞きながら温泉を堪能しました。いい湯でした。 帰りに利用料を箱に入れさせてもらいました。脱衣場も浴槽の中もとても綺麗に清掃されていることがわかりました。 | |
masa3772able | |
2022/7/23 | |
寸志(無料ではない)で入れる混浴温泉。 有志で管理されている為、注意事項も多いが気持ちの良い温泉。 少し黄色がかった湯で硫黄の匂いがする。 湯温が丁度良く、温度調整用の水はない。逆に一度冷めると温度回復し難いとのことで、未使用時は断熱フォームを湯槽に浮かべている。 地元の人とトラブルがないように気をつけて入りましょう。 | |
M T | |
2022/5/18 | |
平日の8時に訪問しました。 クチコミを予め読んでたのでドキドキしましたが、誰もいなかったので入らせていただきました。 湯温41度程度でしょうか。 少し熱めです。 油が浮いてたのは温泉成分でしょうか。 ちょっと土臭い感じの、今まで経験したことのないありがたいお湯でした。 ドアがなく暖簾だけだったので、風が気持ちよかったです。 トタンの壁ですが、一部透明なので湯冷ましに景色を眺めることもできます。 画像の通り、あちこちに注意書きがありますがマナーの悪い人が大勢いた結果なんだと思います。 貴重な源泉なので、いつまでも残していただけたらと思います。 そして、管理してくださる町の方に感謝します。 素晴らしい湯浴みでした。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 函館市 恵山福祉センター | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 函館市柏野町117-209 |
![]() | 恵山温泉 恵山温泉旅館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 函館市柏野町117-150 |
![]() | ホテル恵風 湯ったり館 とどぽっくる | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 函館市恵山岬町61-2 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー