住所 | 北海道函館市柏野町117-209 | ||
TEL | 0138-85-2800 | ||
営業時間 | 10:00〜21:00 | ||
定休日 | 月曜・休日の翌日・年末年始 | ||
料金 | 大人300円 小人100円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | ナトリウム−塩化物強塩泉(中性 低張性 高温泉) | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 20台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

Junichi Sato | |
2024/8/25 | |
内湯のみの温泉で地元の方が愛用する施設です。源泉掛け流しで、温度高めと低めの浴槽があります。シャンプーやボディソープは備え付けていませんが、300円と安価によい温泉を楽しめます。近隣の酸性の温泉とは異... 更に見る 内湯のみの温泉で地元の方が愛用する施設です。源泉掛け流しで、温度高めと低めの浴槽があります。シャンプーやボディソープは備え付けていませんが、300円と安価によい温泉を楽しめます。近隣の酸性の温泉とは異なる泉源なのでpHは7.0と中性の温泉です。コインロッカーが経年劣化で鍵がかかるものが数個しかないので空きがない場合は貴重品の管理に注意が必要かも。 |
oviko oviko | |
2021/8/12 | |
ボランティア活動で隣の施設まで来ることがあり、そのたびに利用している。湯量豊富で、効き湯を感じさせます。 | |
DM T | |
2020/8/30 | |
恵山ハイキング後に訪れました。内湯のみの質素なお風呂ですが、洗い場・浴槽共に広々としています。 熱めの褐色のお湯です。 温泉の性質上、湯がタオルにつくと洗濯しても落ちないそうなので要注意です。 受付の方が親切にして下さり感謝です。 入浴料は300円と安価で地元の方もたくさん利用されているようでした。 | |
Yuzo Suzuki | |
2019/7/18 | |
温泉施設です。入浴料300円。休憩室もあり、白濁したとても気持ちのいい温泉です。 | |
大明神稲荷 | |
2015/5/11 | |
ここに福祉センターなるものがあり、恵山の方々が来られる温泉があります。料金も300円と低価格で、MAPにもツーリングマップルにも載っていませんでしたが、観光案内所で教えて貰いました。 しかし、非常にわかりづらい場所で 間違った道を入ってしまうと登山道へ行ってしまいます。 石田温泉の看板を過ぎてもう一本の橋を右折して数メートル行くと福祉センターがあります。 温泉は濁り湯でツルツルスベスベになります。設備はそんなに整ってませんが、シャワーとコインロッカーが完備されていました。 あと道に迷ったせいで、坂道をUターンしようとしてバイクで転んでハンドルが曲がるし散々な目に合いましたので、行く方は参考にしてくださいませ。 |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 恵山温泉 恵山温泉旅館 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 30台 | 函館市柏野町117-150 |
![]() | ホテル恵風 湯ったり館 とどぽっくる | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 函館市恵山岬町61-2 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー