住所 | 鹿児島県指宿市山川町岡児ヶ水1446 | ||
TEL | 0993-35-0457 | ||
営業時間 | 9:00〜17:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
料金 | 大人300円 小人200円 | ||
最寄り駅 |
| ||
バス停 |
| ||
泉質 | 塩化物泉 | ||
効能 | 関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など | ||
備考 | 無人。入浴料は籠の中に入れる。 | ||
※営業時間や料金などに変更がある場合があります。施設のHPや電話で確認してからご利用ください。 |
天然温泉 | 露天風呂 | サウナ | |||
---|---|---|---|---|---|
かけ流し | 岩盤浴 | 水風呂 | |||
貸切/家族湯 | 炭酸泉 | ||||
休憩所 | 食事処 | 駐車場 | 30台 |


▲クチコミや写真はこちら





Googleクチコミ情報

温泉大好物 | |
2025/3/8 | |
♨️知られざる名湯♨️ 鹿児島温泉巡り🚙💨 鉄分と塩分が含まれる塩化物泉の温泉がドバドバと鉄分で真茶色になった浴槽に注がれる。勿論、源泉かけ流し❣️ 温泉は時間や季節によって、透明になったり、青... 更に見る ♨️知られざる名湯♨️鹿児島温泉巡り🚙💨 鉄分と塩分が含まれる塩化物泉の温泉がドバドバと鉄分で真茶色になった浴槽に注がれる。勿論、源泉かけ流し❣️ 温泉は時間や季節によって、透明になったり、青から黄色へ変化したりするのが大きな特徴だ。汗疹などにも効果的とされ、温泉の効果の高さを伺うことができる🤗 おじいちゃんが数名…浴場にごろりと横たわり休憩してる。おーこれは⁈ トド寝‼︎ なかなか勇気がいるが、私も一緒になり、浴場でトド寝💤あー気持ちいい🥴 すばらしいジモ泉だった。 ⭐︎塩化物泉 ⭐︎入浴料300円 |
U A | |
2024/12/21 | |
登山後にはおすすめしません。 秘湯?みたいな地元の人がふらっと来るであろう温泉 料金は現金できっかり持ってきましょう 登山後にさっぱりしたくて立ち寄りましたが、シャワーはなく、石鹸の類もない。水道と湯船があるだけの建物。家にお風呂がない人が来たりするのかな?など、珍しいな〜と思いながら支払いして入浴。 メンテナンスはおそらくされているが、衛生を気にする人は来ない方が良い。登山後にさっぱりしたい目的の人も、他の温泉がいいだろう。物好きにはおすすめ。 | |
taka yama | |
2024/11/24 | |
朝一に行ったが既にお一人入浴中(オープン時間にいったら既にいたw)のため、湯船は撮れず。 設備建物はかなり古い 駐車場は併設のため十分にスペースあり 無人なので料金ざる?にチャリン 湯船は二つ奥は高温(自分は入らず)、手前は熱めの適温 泉質は金気臭強めの赤褐色に強い塩味 ベタつくと思い上がる前にさっと浴びるつもりで、蛇口回すとこっちも温泉でした(軽く水をあびるか、水で濡らしたタオルで拭き上げないとベタつき感が残るぐらいに濃い温泉です) 今後、この近辺にくるなら必ず入ることになる温泉です かなりオススメ | |
yusuke araki | |
2024/10/6 | |
出張にて鹿児島市内滞在中の週末に訪問。 インフォメーションは小さな看板のみで、 うっかり通り過ぎてしまいそうな、 県道から入った奥にある温泉施設です。 途中の道はやや狭いですが、 中は拓けていて安心します。 管理人の方はおそらく基本不在で、 受付の小籠に¥300入れて入浴しました。 施設の雰囲気や設備などで、 万人受けはしないでしょうが、 最高の泉質の温泉で、 近所にあれば毎日利用したい施設です。 2つの浴槽の奥側はかなりの熱湯ですが、 手前は加水されておりマイルドでした。 時々ホースで水浴びしながら、 あつ湯とぬる湯に交互で1時間程入って いましたが、 その後しばらく汗が引きませんでした💧 また機会があれば、 何度でも再訪して利用したい施設です。 この温泉がいつまでも続きますように。 お世話になりました! | |
kozu | |
2024/1/27 | |
2023.10 開聞温泉 泉質:塩化物泉 料金:大人300円、中高200円、幼児100円 受付の籠の中にお金を入れるシステム(無人だけど大丈夫?) 鉄分や塩分を豊富に含んだ茶色の温泉。 季節によって色が透明→青→黄色と変わる事もあるとか。 アメニティはゼロ。 シャンプーもボディソープも無い。 ドライヤーも無い。 正に映画【ゼロ・アメニティ】の世界…アレは【ゼロ・グラビティ】か。 無人で尚且つ古びた建物の為、ロケーション的に安全上を思うと若い女性一人でとかだとオススメ出来ない。 逆の見方をすれば人が殆ど居ないからこそ安全という感じもするけれどね。 とは言え、真の温泉好きなら一度は来てみても損は無いと思うよ。 それでは、良き温泉ライフを!(*´ω`*)ゞ |
周辺の入浴施設(半径10km以内・近い順)
種別 | 施設名 | 料金 | 設備 | 住所 |
---|---|---|---|---|
![]() | レジャーセンターかいもん 温泉保健保養館 | ¥440 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 指宿市開聞川尻5401-6 |
![]() | 徳光温泉 | ¥150 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 指宿市山川岡児ヶ水58-1 |
![]() | 浜児ヶ水区営温泉 浜ん湯 | ¥130 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 指宿市山川浜児ケ水178 |
![]() | 山川砂むし温泉 砂湯里~さゆり~ | ¥1,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 40台 | 指宿市山川福元3339-3 |
![]() | ヘルシーランド たまて箱温泉 | ¥510 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 70台 | 指宿市山川福元3292 |
![]() | ヘルシーランド 温泉保養館 | ¥340 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 250台 | 指宿市山川福元3292 |
![]() | いやされの宿 田舎や | ¥2,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 指宿市山川福元4050 |
![]() | 民宿 うなぎ湖畔 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 指宿市山川成川6526 |
![]() | うなぎ温泉まつまえ | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 5台 | 指宿市山川成川6518 |
![]() | 区営 鰻温泉 | ¥300 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 指宿市山川成川鰻6517 |
![]() | 指宿フェニックスホテル | ¥550 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 100台 | 指宿市十二町4320 |
![]() | 里の温泉 吉乃湯 | ¥350 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 10台 | 指宿市湯の浜4-2-41 |
![]() | 指宿いわさきホテル | ¥880 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 500台 | 指宿市十二町3755 |
![]() | いぶすき秀水園 足湯・砂足湯 | ¥500 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 指宿市湯の浜5-27-27 |
![]() | 家族温泉 野の香 | ¥1,650 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 20台 | 指宿市東方834-1 |
![]() | 指宿海上ホテル足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 指宿市十二町3750 |
![]() | いぶすき元湯温泉 | ¥400 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 7台 | 指宿市湯の浜5-19-25 |
![]() | 夫婦露天風呂の宿 吟松 | ¥1,000 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 50台 | 指宿市湯の浜5-26-29 |
![]() | 家族温泉 はなのゆ | ¥1,800 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 指宿市東方小山950-1 |
![]() | 砂むし会館 砂楽 | ¥2,100 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 90台 | 指宿市湯の浜5-25-18 |
![]() | 砂むしの里 交流の広場 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 指宿市湯の浜5-25-18 |
![]() | JR指宿駅前足湯 | 無料 | 天然温泉 露天 サウナ 休憩所 食事処 駐車場 | 指宿市湊1 |
※情報が古くなっている場合があります。各施設のHPや電話でご確認の上、ご利用するようにお願いいたします。
© 2018-2025 ゆる~と 利用規約・プライバシーポリシー